ここ最近のマスクあるあるでござる 2021/01/30 ーーーーーーーー「山田全自動のあるある日記」ではあるあるネタを毎日更新中でござる♪ぜひフォロー宜しくお願い致しますでござる〜 「「物」あるある」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (56) 1. 某でござる 2021/01/30 20:42 今やマスクは外出時の通行手形でござる… 0 y_haiku がしました 2. 名無しでござる 2021/01/30 20:42 鼻を出してる人も無意味に近いでござる… 0 y_haiku がしました 43. 名無しでござる 2021/01/31 12:21 >>2 そういえば、拙者(あらふぃふ侍)とほぼ同年代の受験生()が鼻出しマスクで失格になっていたでござるなぁ 当人は「鼻出しが正しい着用法」と主張しているが、マスクの説明文と厚生労働省のほぉむぺぇじに正しい着用方法が書かれているのでござるが… 0 y_haiku がしました 55. 名無しでござる 2021/02/17 19:54 >>2 外から入らないようにじゃなくて、口から出るものを防ぐためって言われてるので、鼻出してもOKとも言われてます。 今はオープンノーズって鼻が出るタイプのマスクもあるし。 0 y_haiku がしました 3. 名無しでござる 2021/01/30 20:43 苦労せずマスクが買えるようになってきたので、いろんな銘柄のマスクを買ってどれが良いか試してるでござる。 0 y_haiku がしました 4. 名無しでござる 2021/01/30 20:43 不織布という言葉が市民権を得た でござる。 0 y_haiku がしました 5. みかん🍊 2021/01/30 20:43 自宅の庭で来客に会った。 自宅なので、自分はマスクをしてなかったでござる。 相手の方が、マスクをわざわざ外して挨拶をしてくれたでござる。 気持ちはよ〜くわかるのですが、マスクはしておいてください、と言いたかったでござる。 0 y_haiku がしました 6. 名無しでござる 2021/01/30 20:43 最近は、ウレタンマスク警察も出動しているらしく、ドキドキするでござる。 0 y_haiku がしました 14. 名無しでござる 2021/01/30 20:51 >>6 高性能マスク着用がウレタンマスク着用に向かって、キレ気味に大声で注意するでござる。ちょっと待たれよでござる😤 0 y_haiku がしました 44. かときちでござる 2021/01/31 13:16 >>6 色んな柄のが出来るからと、以前布マスクをたくさん作ったのでござるが、布マスクもしてたら言われるんじゃないかとビビッてるでござる。 不織布マスクの匂いが苦手なので、今はマスクカバーを作ろうと思ってるでござるよ。 それなら不織布&布で二重にブロック出来るでござるから。 しかし、残った布マスクどうしようでござる😅 0 y_haiku がしました 50. 真実を求める名無しでござる 2021/02/01 02:07 >>44 マスクさえしてれば効果のほどはともかく、マナー的にOKでは?医者が手術時にするマスクでさえ、医学的に効果が認められなかったという医学論文を読んだ😱そして一般的なマスクは何の効果もないばかりか、自身の身体に有害だとも言われている。しかし角を立てないために、ここはひとつ賢い日本人諸君は、自分にとっての快適さを最優先にマスクの種類を選べばよいと思うでござる。このインチキコロナ騒ぎ、早く終わってほしいでござるよ🥺 0 y_haiku がしました 53. かときちでござる 2021/02/01 23:53 >>50 真実を求める名無し殿、 マスク警察が怖いのでござるよ💦 でも拙者は持病持ちなので、少しでも効果があると聞けば試すでござる。 0 y_haiku がしました 56. にゃー 2021/02/17 19:56 >>50 マスクしてると、呼吸も浅くなるし、体に悪いのは確か。 0 y_haiku がしました 7. 某でござる 2021/01/30 20:45 接客スタッフさん、 声はハキハキしているでござるが、 目が笑ってない人にはビクビクするでござる。 0 y_haiku がしました 8. バレないでござる 2021/01/30 20:45 以前は花粉症の季節くらいにしか、 マスクしていなかったけれど、 今は室内にいても着用当たり前だから、 寝不足であくびしてもバレないでござる。 0 y_haiku がしました 15. 名無しでござる 2021/01/30 20:51 >>8 あくびして涙目になって、眠いのか?って突っ込まれても、花粉症って言い訳すれば全然OKでござる。 0 y_haiku がしました 16. 某でござる 2021/01/30 20:52 >>8 人通りが多い場所でも平気でござるね! 何なら顔の体操といって変顔しているでござるよ😆 0 y_haiku がしました 24. 🍑 2021/01/30 21:13 >>8 鼻にティッシュ突っ込ん出てもバレないでござる🙌 0 y_haiku がしました 26. 名無しでござる 2021/01/30 21:30 >>24 おいおい😂でござる。特に笑わせてもらったでござる。 0 y_haiku がしました 9. 露李木 2021/01/30 20:46 ファミレスとかで食事する際、 マスクをテーブルに置くのはやめてほしいでござる😅 0 y_haiku がしました 17. 某でござる 2021/01/30 20:53 >>9 本当に… 百均アイテムで作ったマスクチェーン持参しているでござるよ! 0 y_haiku がしました 10. 名無しでござる 2021/01/30 20:46 人通りのまばらな道を歩く時も 人目を気にしてマスク着用でござる。 どう考えても無意味でござるが💦 0 y_haiku がしました 12. 露李木 2021/01/30 20:50 >>10 密にならない場所(人がまばらな場所や自転車走行中など)では時折外したほうが良いと聞いたでござるよ 0 y_haiku がしました 11. 名無しでござる 2021/01/30 20:50 こんなご時世なのに自分がマスクをしていないのをすっかり忘れて(あるいは頑なにマスクを拒否しているでござるか?)買い物してる強者に出くわす事があるでごさる… 0 y_haiku がしました 21. 某でござる 2021/01/30 20:57 >>11 事情があって着用が困難な方がいると聞いたことがあるでござるよ。 そんな方が気を遣って、バッヂ等で意思表示をしないといけない世知辛い世の中ではなくなると良いな、でござる。 0 y_haiku がしました 13. 名無しでござる 2021/01/30 20:50 フェイスシールドと口元だけ覆うタイプの透明なプレート?みたいなマスクの無意味さは異常でござる。 0 y_haiku がしました 18. 名無しでござる 2021/01/30 20:54 耳の裏の痛さに慣れてきたでござる。 0 y_haiku がしました 19. 名無しでござる 2021/01/30 20:55 コロナ前に売っていたマスクを殆ど見かけなくなったでござる 見たことないパッケージのマスクばかりで、これまで愛用していたマスクがネットにも店頭にも売ってないでござるよ 0 y_haiku がしました 35. 名無しで御座る 2021/01/30 22:45 >>19 某の娘は風邪引きやすい体質なので、のどぬーる濡れマスク子供用が重宝してたで御座るが、今や何処のネットショップ見ても「入手不可」で悲しいで御座るよ…😭 0 y_haiku がしました 41. バザール…名無しでござる 2021/01/31 12:02 >>19 拙者はコロナ禍パニック最初期に辛うじて確保した在庫品(主に売れ残った高額品)が僅かに手元に残っているでござる 絹配合を謳う商品とか、ちうごくでの生産なれど抗菌素材配合のぷれみあむマスクとか…(全て日本メーカー製品) 0 y_haiku がしました 20. 豊後の国のお婆 2021/01/30 20:57 目元以外、ほとんどお化粧をしなくなったでござる😅 なので飲食は人前では出来ないでござる😂 0 y_haiku がしました 29. 美濃國の町娘 2021/01/30 22:09 >>20 たまにウチにいる時フルメイクして気分転換するようにしたでござる😋 全然減らないメイク用日が勿体ないからでござるが、チークを入れたり口紅を引くと キリッとした感じになってなんか元気が出る気がするでござる。 でも、すこぶる化粧のノリが悪くなっている事に気づいたでござる。。。🤣 0 y_haiku がしました 22. 名無しでござる 2021/01/30 20:59 一日中使ったマスク、自分のマスクの臭いに卒倒するでござる(-。-; 0 y_haiku がしました 23. 名無しでござる 2021/01/30 21:03 冬のマスク✖️めがねは息するたびに 曇るでござる。曇らぬよう、息を 下向きに吹き出してみたり… 何やってんだか😅とつい吹き出して しまい、再びめがねが曇るでござる。 0 y_haiku がしました 25. 四隅突出型墳丘墓 2021/01/30 21:25 マスクもファッションの一部と化し、色柄だけではなくリボンやレースが付いたものが登場しているでござる 0 y_haiku がしました 27. 名無しでござる 2021/01/30 21:40 最初の緊急事態宣言後に転職したでござるが、いまだにマスクを外した素顔を知らない人が多いでござるよ。同じ係りの人でも飲食を共にしなければ分からないし、拙者の素顔も知られてないでござる。 0 y_haiku がしました 30. 美濃國の町娘 2021/01/30 22:13 >>27 マスクの下は、こんな感じかな〜と勝手に想像しながら無意識に話してるので、取った顔が全然想像と違ってビックリする事あるでござる💦。。。 0 y_haiku がしました 37. 名無しでござる 2021/01/30 23:13 >>30殿 確かに想像するでござるね。たまに飲み物をちょこっと飲んでる時に見えたりするでござるが「おー、こういう感じなんだ」なんて思ったりするでござる。 0 y_haiku がしました 51. 名無しでござる 2021/02/01 02:17 >>30 リコールを辛うじて逃れた愛知県のO村知事、マスクしてたらエラくいい男に見えて驚いたでござる🤣 伝統の有松絞りのマスク着用の河村名古屋市長、立派な漢でござるよ👍 0 y_haiku がしました 42. 名無しでござる 2021/01/31 12:05 >>27 忍ばない忍の者だらけの職場でござるな… 0 y_haiku がしました 45. 名無しでござる 2021/01/31 13:56 >>42殿 ウケるでござる!週明けに出勤したら周りの人達が忍びに見えてきそうでござる! 0 y_haiku がしました 28. 摂津国の町娘 2021/01/30 22:05 マスクがまったく手に入らなかった頃、せっせと手作りして職場につけて行ったら、数人から作ってとお願いされて毎日ミシンをフル稼働でござった。 今も色々な布で作って楽しんでるけど、スーパーなど人の多い場所では不織布のを付けてるでござるよ。 0 y_haiku がしました 31. 名無しでござる 2021/01/30 22:22 どのカバンにも予備マスクを忍ばせてるでござる。 0 y_haiku がしました 32. 名無しでござる 2021/01/30 22:29 布マスクでも許して〜でござる。 不織布マスクをすると肌が荒れるでござる・・・ 0 y_haiku がしました 33. 名無しでござる 2021/01/30 22:33 声が小さめの人の話が一度で聞き取れずに聞き返すことが増えたでござる...(´・ω・`) 0 y_haiku がしました 47. 名無しでござる 2021/01/31 19:33 >>33 聞き返される側でござる。相済まんでござる。 しかしコンビニやファストフード店、指差しで意思表示できるインフラを整えてはくれまいか。 「店内 / 持ち帰り」的なフリップくらい、たやすく作れよう物を。 0 y_haiku がしました 34. 名無しでござる 2021/01/30 22:37 不織布を紙だと思っている無知な輩がおるでござる。 最初の緊急事態宣言の時などはそのせいでトイレットペーパーとかも売り切れてしまったでござるな。 0 y_haiku がしました 36. 名無しでござる 2021/01/30 23:07 マスクをしているふりをしているのか ティッシュを咥えているおばさんに遭遇したでござる。 0 y_haiku がしました 38. 名無しでござる 2021/01/30 23:17 話す時にマスク外す人は年配者に多い 帽子を取るのが礼儀と感じてるのと一緒かなと思ってる 0 y_haiku がしました 39. 名無しでござる 2021/01/31 09:27 曇り止めスプレーの株が上がってきてるで候 0 y_haiku がしました 40. 名無しでござる 2021/01/31 11:10 素顔を知らない人が多数でござる。 0 y_haiku がしました 46. 名無しでござる 2021/01/31 17:03 口の動きがわからないので 会話はなんとなくしている感じでござる 電話はいいのだが店員さんの声とかまずわからないでござるなw 0 y_haiku がしました 48. アロハでござる 2021/01/31 22:07 マスク生活も一年経つでござる。先日会社にてマスクを取った時の同僚の顔を見かけ、あの方あんなお顔だったかな?と自分の記憶力に愕然としたでござる。 0 y_haiku がしました 49. 名無しでござる 2021/01/31 22:51 私は会社(ストッキング工場勤務)にて洗えるタイプのマスク(コンビニで販売されているようなナイロン・ポリウレタン製)を製造しています。 最近は不織布マスク指定の所が増え、ポリウレタン製や布製がNGの風潮になったせいか、いわゆる「不織布マスク警察」のお陰でアレコレ言われて辛い思いをしている人が居るようで、製造側としては「作って申し訳無い」という思いで一杯です…(汗) いくら国産であっても、このご時世のために必死に作って来たのに、不織布以外のマスクを作ってこんなに肩身の狭い思いをするとは思わなかったよ…!(泣) 0 y_haiku がしました 52. 武蔵国の名無しでござる 2021/02/01 02:32 >>49 不織布製でなければマスクと見做さぬとは、何たる差別❣️そんなことを言うのはどこのどいつか?当方ほぼ東京に住んでいるが、周りにそんな風潮は無いので、かえってびっくりでござる。本当にお気の毒。 不織布マスクは正しい付け方をして無い人が多い。上や横がガバガバだと何の意味もなさぬ。どうせ感染防止対策効果は薄い物なのだから、布の手作りでもウレタンでも構わない。どうかご自分のお仕事を卑下せず、世の中の役に立っている、感謝されていると誇りを持ってお仕事に励まれたい❣️風評被害に負けるな😤でござる。 0 y_haiku がしました 54. 名無しでござる 2021/02/02 22:48 >>52 有り難いお言葉に感謝です!✨(嬉泣) 先日、東京や首都圏では不織布のマスクで無いと病院や美容院は元よりネイルサロンやスーパー、飲食店などに入れないとニュースで報道されていたので… それが関係しているのか「不織布マスク警察」が増えて来ているので、マスクを製造している側としては作っている意義に疑問を感じた訳です。 0 y_haiku がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (56)
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
でござる。
y_haiku
が
しました
自宅なので、自分はマスクをしてなかったでござる。
相手の方が、マスクをわざわざ外して挨拶をしてくれたでござる。
気持ちはよ〜くわかるのですが、マスクはしておいてください、と言いたかったでござる。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
声はハキハキしているでござるが、
目が笑ってない人にはビクビクするでござる。
y_haiku
が
しました
マスクしていなかったけれど、
今は室内にいても着用当たり前だから、
寝不足であくびしてもバレないでござる。
y_haiku
が
しました
マスクをテーブルに置くのはやめてほしいでござる😅
y_haiku
が
しました
人目を気にしてマスク着用でござる。
どう考えても無意味でござるが💦
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
見たことないパッケージのマスクばかりで、これまで愛用していたマスクがネットにも店頭にも売ってないでござるよ
y_haiku
が
しました
なので飲食は人前では出来ないでござる😂
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
曇るでござる。曇らぬよう、息を
下向きに吹き出してみたり…
何やってんだか😅とつい吹き出して
しまい、再びめがねが曇るでござる。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
今も色々な布で作って楽しんでるけど、スーパーなど人の多い場所では不織布のを付けてるでござるよ。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
不織布マスクをすると肌が荒れるでござる・・・
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
最初の緊急事態宣言の時などはそのせいでトイレットペーパーとかも売り切れてしまったでござるな。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
帽子を取るのが礼儀と感じてるのと一緒かなと思ってる
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
会話はなんとなくしている感じでござる
電話はいいのだが店員さんの声とかまずわからないでござるなw
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
最近は不織布マスク指定の所が増え、ポリウレタン製や布製がNGの風潮になったせいか、いわゆる「不織布マスク警察」のお陰でアレコレ言われて辛い思いをしている人が居るようで、製造側としては「作って申し訳無い」という思いで一杯です…(汗)
いくら国産であっても、このご時世のために必死に作って来たのに、不織布以外のマスクを作ってこんなに肩身の狭い思いをするとは思わなかったよ…!(泣)
y_haiku
が
しました