ホッカイロあるあるでござる 2020/11/16 ーーーーーーーー「山田全自動のあるある日記」ではあるあるネタを毎日更新中でござる♪ぜひフォロー宜しくお願い致しますでござる〜 「「物」あるある」カテゴリの最新記事 タグ :#ホッカイロ#カイロ#使い捨てカイロ < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (41) 1. 若冲 2020/11/16 20:00 もみすぎて手が鉄臭くなるでござる。 0 y_haiku がしました 2. 露李木 2020/11/16 20:05 背中や腰に貼ってあることを忘れて洗濯してしまい、干す時に気付くでござる。 0 y_haiku がしました 3. 某の某でござる 2020/11/16 20:07 貼ったままつい寝てしまい、お腹にくっきり赤い跡😂 地味に痛いでござる😂 0 y_haiku がしました 5. 某でござる 2020/11/16 20:10 >>3 某の某でござる殿 低温やけどでござるな😭某もよくやるでござる。そして痒い💦 0 y_haiku がしました 4. 某でござる 2020/11/16 20:09 早く暖めたいときは、息を吹きかけると良いでござるよ😊 (水蒸気が何か良い仕事してくれるらしい) 0 y_haiku がしました 6. 名無しでござる 2020/11/16 20:12 臍下丹田(へそ下)に貼るのがお勧めでござる 0 y_haiku がしました 29. 名無しでござる 2020/11/17 12:56 >>6 丹田… 半沢直樹で知ったでござる 0 y_haiku がしました 7. 名無しでござる 2020/11/16 20:14 ウチの地域では燃えるゴミでござる。 0 y_haiku がしました 8. ござりんぐ 2020/11/16 20:15 ちょいお出かけに5こセットみたいのを買って、だいたいシーズン通してそんなに使わず余らす 0 y_haiku がしました 9. 名無しでござる 2020/11/16 20:17 生理痛の時に使うでござる 0 y_haiku がしました 10. 名無しでござる 2020/11/16 20:19 熱くなりすぎてハンドタオルでくるむでござる。 でもそうするとシールでくっつけられないから不便でござる。 0 y_haiku がしました 11. 名無しでござる 2020/11/16 20:21 温かさが24時間保つらしいが、12時間もあれば充分で、いつも余らすでござる。 もったいないって思うでござる〜 0 y_haiku がしました 14. 名無しでござる 2020/11/16 20:47 >>11 暖かいのなくなる前にジッパーつきのビニールに入れて保管すると使えますよ。 0 y_haiku がしました 19. 名無しでござる 2020/11/16 21:54 >>11 余熱があるうちに敷き布団に張り付けて湯タンポがわりにしてるでごさる 低温やけどに注意でござる 0 y_haiku がしました 22. 名無しでござる 2020/11/16 22:31 >>19 拙者もそれやっているでござる 0 y_haiku がしました 12. 名無しでござる 2020/11/16 20:21 温かさが24時間保つらしいが、12時間もあれば充分で、いつも余らすでござる。 もったいないって思うでござる〜 0 y_haiku がしました 13. まめもち 2020/11/16 20:36 風邪引きの時は肩甲骨の間もオススメでござるよ 0 y_haiku がしました 15. 名無しでござる 2020/11/16 20:49 どこに張ったのかわからなくなってはがすとき焦るでござるでござる 0 y_haiku がしました 16. 名無しでござる 2020/11/16 20:55 某は生理痛が酷いので季節問わずお腹に貼ってるで御座る。 0 y_haiku がしました 17. 四隅突出型墳丘墓 2020/11/16 20:56 桐灰さんのホッカイロは高いので、ホームセンター等のリーズナブルなホッカイロタイプ?を愛用しているでござる 0 y_haiku がしました 18. 名無しでござる 2020/11/16 21:51 外国製のカイロを買ったら、温度が上がらず、人肌程度の暖かさしかなかったでござる。 粘着力もなくて、ポロッと落ちるでござる。 何回も貼り直しても、ポロッと落ちるでござる。 それ以来、日本製しか買わないでござる。 0 y_haiku がしました 20. 名無しでござる 2020/11/16 22:00 確か昔は振るようにと説明書きがあった気がするでござる 現代は特に振る必要はないみたいでござる 0 y_haiku がしました 21. 名無しでござる 2020/11/16 22:30 使い捨てカイロは全部「ホッカイロ」と呼ぶでござる 0 y_haiku がしました 23. 名無しでござる 2020/11/16 22:37 >>21 ラップをサランラップ、 セロハンテープをセロテープ、 絆創膏をバンドエイド…でござる 0 y_haiku がしました 24. 55オヤジででござる 2020/11/16 22:45 腰に貼ると身体が楽になるでござる。 小さいのをふくらはぎでござる。 皆さま試してちょんまげ 0 y_haiku がしました 25. 名無しでござる 2020/11/16 23:40 福岡市は燃えないゴミでござるよ 0 y_haiku がしました 26. 通りすがりの某 2020/11/16 23:55 カイロは空気に触れて温まるでござる。 なので、使わない時はジップロックの袋に 入れて空気を抜けば、そのぶん温かさが 延長出来るでござる。 0 y_haiku がしました 27. 名無しでござる 2020/11/17 06:32 拙者は夏もクーラーで腹が冷える故、腹にカイロを貼っているでござる。 3月頃~店から消える前に、買いだめしておくでござる。 冬以外も販売してほしいでござるよ…。 0 y_haiku がしました 28. 名無しでござる 2020/11/17 06:42 >>27 ぞれな!でござる。 0 y_haiku がしました 33. 名無しでござる 2020/11/18 11:34 >>27売ってはいるのだが高いでござる 0 y_haiku がしました 30. 名無しでござる 2020/11/17 13:32 靴用、靴下用もあるので特に寒いときは利用するでござるよ 0 y_haiku がしました 31. 名無しでござる 2020/11/17 14:43 お風呂入る時に剥がす際まだ温いと勿体無いでござる。出ると当然冷めている。 0 y_haiku がしました 32. 名無しでござる 2020/11/17 21:21 >>31 服とかタオルでぐるぐる巻きにしとけば、ぬくいまんまでござるよ。 0 y_haiku がしました 34. 名無しでござる 2020/11/18 11:35 少し温いでござるが、日本製は2日程もつでござる。 0 y_haiku がしました 35. 名無しでござる 2020/11/24 22:09 そのまま洗濯してしまってあせるでござる。でも一度の洗濯ぐらいには耐えるでござる。 0 y_haiku がしました 36. 名無しでござる 2020/12/30 08:46 朝貼ったカイロがまだ温かいので、寝るときもお腹に貼り直すのでござる(粘着力弱し…) 0 y_haiku がしました 37. 名無しでござる 2021/02/25 20:32 肩甲骨に貼るのが、いーらしいー 0 y_haiku がしました 38. ユリアン 2021/02/25 20:33 貼るカイロは肩甲骨に貼るのがいーと思います 0 y_haiku がしました 39. 名無しでござる 2021/03/21 15:28 ブラウスにはったのを忘れジャケットをぬぎそのまま1日過ごし、ハイヒールで闊歩し家に帰って気がついた時の壮絶な悲しみ、、😂 0 y_haiku がしました 40. 名無しでござる 2021/08/27 16:37 故郷では冬空の中、花火大会があり 河川敷の芝生で仰向けになって見るのが地元民の主流で、拙者はスキーウェア上下完備付き 背中、腰、お腹3枚+手にはかしゃかしゃホッカイロで花火を眺めていたでござる ホッカイロ無くして見れず、拙者は予備の予備も持ち合わせていたでござる 花火の日に雪が降ることもあるのでガチの寒さ デートでもしかり。 無論、相手も同様完全防寒。 たまにオシャレカップルを目撃したでござるが、ブルブル震えてとても可哀想であった 0 y_haiku がしました 42. 名無しでござる 2023/03/12 10:28 カイロ 0 y_haiku がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (41)
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
地味に痛いでござる😂
y_haiku
が
しました
(水蒸気が何か良い仕事してくれるらしい)
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
でもそうするとシールでくっつけられないから不便でござる。
y_haiku
が
しました
もったいないって思うでござる〜
y_haiku
が
しました
もったいないって思うでござる〜
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
粘着力もなくて、ポロッと落ちるでござる。
何回も貼り直しても、ポロッと落ちるでござる。
それ以来、日本製しか買わないでござる。
y_haiku
が
しました
現代は特に振る必要はないみたいでござる
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
小さいのをふくらはぎでござる。
皆さま試してちょんまげ
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
なので、使わない時はジップロックの袋に
入れて空気を抜けば、そのぶん温かさが
延長出来るでござる。
y_haiku
が
しました
3月頃~店から消える前に、買いだめしておくでござる。
冬以外も販売してほしいでござるよ…。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
河川敷の芝生で仰向けになって見るのが地元民の主流で、拙者はスキーウェア上下完備付き
背中、腰、お腹3枚+手にはかしゃかしゃホッカイロで花火を眺めていたでござる
ホッカイロ無くして見れず、拙者は予備の予備も持ち合わせていたでござる
花火の日に雪が降ることもあるのでガチの寒さ
デートでもしかり。
無論、相手も同様完全防寒。
たまにオシャレカップルを目撃したでござるが、ブルブル震えてとても可哀想であった
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました