梅雨あるあるでござる 2025/06/30 晴れたり雨降ったりで梅雨なのかわからないでござるね。 「「生活」あるある」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (178) 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 読み込み中 97. 名無しでござる 2025/06/30 21:50 >>91 72でござる レタスもミニトマトも洗ったあとしっかり水気を拭き取って(ミニトマトはヘタを取ったほうが良)いれればいいでござる。でも真夏はやめたほうがいいかも? ゆで卵は、固ゆで&殻付きのまま持って行って、食べる時に剥くのが良いと思うでござる。 0 y_haiku がしました 143. 佳多奈 2025/07/01 07:34 >>97 ゆで卵、早速実践でござる。アドバイス ありがとうございました。72殿。 でござる。 0 y_haiku がしました 25. 名無しでござる 2025/06/30 18:11 讃岐は早く梅雨明けしたことで水不足を心配してるでござる。 自分の県のものではない早明浦ダムの貯水率が天気予報のコーナーで出るでござる。 0 y_haiku がしました 26. 名無しでござる 2025/06/30 18:12 はっきりとした梅雨がなかった でござる。 雨も降る降る、と言われた割に 降らなかったでござるし。 このまま、渇水がおきないといい のだが……。 0 y_haiku がしました 29. 名無しでござる 2025/06/30 18:20 梅雨が開けたと思ったら、いきなり猛暑。 この猛暑が10月頃まで続くのかと思うと気が重いでござる。 0 y_haiku がしました 146. 佳多奈 2025/07/01 07:37 >>29 本日、我が大阪は違ったが、九州全県で 熱中症警戒アラートがでたようでござる。 (7時現在) どうかお気をつけ下さい。でござる。 0 y_haiku がしました 149. 名無しでござる 2025/07/01 07:53 >>146 九州といえば、トカラ諸島での地震、怖いでござるね。 7/5説が現実味を帯びてきてるでござる。 車の点検の予約入れちゃったけどw 0 y_haiku がしました 30. 名無しでござる 2025/06/30 18:20 拙者の地元は梅雨じゃなくても雨がよく降る地域で、下から降る雨と言われるでござる。 雨粒が大きくて勢いよく降るので、地面から跳ね返って足元がびちゃびちゃになるでござる。 0 y_haiku がしました 49. 名無しでござる 2025/06/30 18:32 >>30 女の子「もうびしょびしょだよ」 0 y_haiku がしました 61. 名無しでござる 2025/06/30 19:11 >>30 雨といえば尾鷲と昔習ったが、違うかな、でござる。 0 y_haiku がしました 95. 佳多奈 2025/06/30 21:32 >>61 そこもそうでござるが、あと、ケンミン ショーで確か石川県がいつも雨みたいな 事を言っていたと思うでござる。 0 y_haiku がしました 114. 甘えん坊将軍 2025/06/30 22:44 >>95 金沢の言い伝えに 弁当忘れても傘忘れるな があるでござる もっともこれは冬の事らしいが… 0 y_haiku がしました 150. 名無しでござる 2025/07/01 07:56 >>95 富山に住んでいる妹は、こちら東北に来ると、爽やかな空気だと言うでござる。 こんな蒸し暑いのに。 あちら側の湿度は別次元らしいでござる。 0 y_haiku がしました 35. 名無しでござる 2025/06/30 18:26 高校の頃に聞いた話で、ロッカーの中の体育着からキノコが生えてきたそうでござる。 姉の学校では積んだ本からキノコが生えてきたそうでござる。 現在の拙者はロッカーに除湿剤を入れてるでござる。恐ろしいほどの速度でゼリー状になるでござる。 0 y_haiku がしました 39. 名無しでござる 2025/06/30 18:29 >>35 たまに拙者の育ててる観葉植物の土からキノコが生えてくることがあるでござる。昨日の夜はなかったのに、朝起きてみたらニョキニョキでござる。摘み取ってそのままゴミ箱へポイッでござる。 0 y_haiku がしました 112. 名無しでござる 2025/06/30 22:40 >>39 妾の育てている観葉植物の土からも出てきた事があるでござる。黄色いクレヨンみたいなキノコが…🍄 「なんじゃコレ?」と思って調べてみたら「コガネキヌカラカサタケ(通称・お釈迦様のキノコ)」という縁起の良いキノコだそうでござる。 良い事が起こる前兆…らしいが何も起こらなかったでござる。 0 y_haiku がしました 73. 名無しでござる 2025/06/30 19:38 >>35 九州男児は洗濯していないパンツに生えたサルマタケというキノコを食料にしているそうでござる。 松本零士殿が著書「男おいどん」で描かれていたので、拙者は長年信じていたでござる。 0 y_haiku がしました 115. 甘えん坊将軍 2025/06/30 22:46 >>35 男はキノコを育ててるでござる 0 y_haiku がしました 37. 名無しでござる 2025/06/30 18:27 昔、GW明けに沖縄旅行に行き空港に着くなり雨でござった。拙者は東京住みの感覚で沖縄は梅雨が早いというのを知らないで計画してしまったでござる。おかげで、3日間の滞在中は雨が降ったりやんだりで…青い空青い海が拝めなかったでござる…。 0 y_haiku がしました 38. 名無しでござる 2025/06/30 18:27 万年床の布団の下はかびるんるんでござる。 0 y_haiku がしました 42. 名無しでござる 2025/06/30 18:30 >>38 かぴかぴるんるん 0 y_haiku がしました 117. 甘えん坊将軍 2025/06/30 22:47 >>38 畳も腐るでござる 0 y_haiku がしました 47. 名無しでござる 2025/06/30 18:31 梅雨がメインになる話は少ないでござる 守護月天ではあったな 梅雨の伝説って話で 0 y_haiku がしました 48. 名無しでござる 2025/06/30 18:32 最近は真夏日君のフライングが多いでござるよ!? 審判どうなっているでござるか!? 0 y_haiku がしました 53. 名無しでござる 2025/06/30 18:39 >>48 フライングゲット 0 y_haiku がしました 166. 名無しでござる 2025/07/01 13:44 >>53 フライングナゲット 0 y_haiku がしました 57. 名無しでござる 2025/06/30 18:58 毎日毎日、この暑さだと、しばらく梅雨が続いてくれてても、良かったでござる。 0 y_haiku がしました 60. 名無しでござる 2025/06/30 19:03 この時期の頭痛は異常でござる 0 y_haiku がしました 63. 名無しでござる 2025/06/30 19:14 本文の記事でご指摘されているように、風呂場のカビが至るところに出てくるでござる。 カビキラーを一度に撒くのは危険なので、毎日風呂から出るときに一部分ずつスプレーして、換気扇を一晩回しっぱなしにしてるでござる。 0 y_haiku がしました 74. 名無しでござる 2025/06/30 19:43 >>63 拙宅でもその方法でござる(毎日カビキラーはめんどくさいので3日に1回くらい)。 風呂のリフォームをした時に業者のかたが言っておったでござるが 換気扇は本当は24時間回しっぱなしが良いそうでござる あと、毎日風呂出る時に風呂場の天井をサッと拭くだけでもだいぶ違うそうでござる 0 y_haiku がしました 96. 名無しでござる 2025/06/30 21:42 >>63 水切りワイパー(スキージー)で壁の水滴を無くしたら少しは違うでござるかね。 想像したら面倒&壁と床が接する角がカビそうでござる。タオルで吸い取ってそのタオルは洗濯…それも面倒そうでござるな。 0 y_haiku がしました 98. 名無しでござる 2025/06/30 21:58 >>96 74でござる その業者のかたは、カビの胞子は上から下へ行くので天井を清潔にしないと、みたいなことを言ってたでござる。 そうなんでござるよ〜タオルで拭くのも水切りワイパーもめんどくさくて、結局やってないでござる 0 y_haiku がしました 151. 名無しでござる 2025/07/01 07:57 >>98 妾、そもそも身長的に届かないでござる。 0 y_haiku がしました 64. 蜃(ロストワードにて、今日のアプデ&メンテ後の詫び石に期待) 2025/06/30 19:15 空梅雨は、実質ほぼ真夏ですよね💧(日中だけでもそんな感じだから) 0 y_haiku がしました 65. 名無しでござる 2025/06/30 19:20 梅雨のハズなのに35度超えの猛暑でござる… 0 y_haiku がしました 93. 名無しでござる 2025/06/30 21:28 >>65 盆と正月じゃないけど、梅雨と真夏日が一緒に来るでござる。 0 y_haiku がしました 66. BBでござる 2025/06/30 19:22 梅雨があるからこそ、日本の稲作が成り立つのでござる🌾 また米不足にならないように、皆、湿気やカビや部屋干しは我慢するでござる。 今年の西日本の梅雨明けは異常に早過ぎて、心配でござる🥺 0 y_haiku がしました 131. 名無しでござる 2025/07/01 01:02 >>66 そういえば梅雨なのにこの暑さで田んぼに生息しているザリガニが茹で上がっているらしいでござるな 0 y_haiku がしました 152. 名無しでござる 2025/07/01 07:58 >>131 ロブスターになっちゃってるでござるね 0 y_haiku がしました 169. 名無しでござる 2025/07/01 17:31 >>152 『♪レ〜ッド ロブスタ〜♪』ビョイコラピョン 『…うーむ、不死身なお人らや…』 0 y_haiku がしました 168. 名無しでござる 2025/07/01 17:29 >>66 日本の水は梅雨と台風ありきらしいでござるな。 今年は節水しなくちゃならぬのでござろうか… 0 y_haiku がしました 69. 名無しでござる 2025/06/30 19:25 明けてないじゃないですか~ヤダ~ 0 y_haiku がしました 170. 名無しでござる 2025/07/01 17:32 >>69 気のせいでござる。 0 y_haiku がしました 71. 名無しでござる 2025/06/30 19:30 梅雨関係なくて、常にだが 海の近くのアパートに住んでいるが、押し入れにいれてとっておいた物はカビがはえるでござる。 頻繁に使うものは平気だが、保存が出来ないでござる。 0 y_haiku がしました 76. 名無しでござるよ\(๑╹◡╹๑)ノ♬ 2025/06/30 19:55 松本英子さんの「スコール」🫧が聴きたくなるでござるよ🩷そして、切なくなる。 0 y_haiku がしました 82. 名無しでござる 2025/06/30 20:37 >>76 カルピスソーダの方が好き ドリンクバーならホワイトソーダって いうな 0 y_haiku がしました 84. 名無しでござる 2025/06/30 20:41 >>76 松本明子? 0 y_haiku がしました 119. 名無しでござる 2025/06/30 22:52 >>76 ♪さっきまでの通り雨が〜 ♪ウソみたいにキレイな〜空 0 y_haiku がしました 165. 佳多奈 2025/07/01 13:39 >>119 先に言われたでござる。福◯雅治の 方の歌の歌詞でござる。 0 y_haiku がしました 77. 名無しでござる 2025/06/30 20:01 もう日本は暑い🥵か寒い🥶しか なくなっている 丁度良い感じはすぐ終わる 四季ではない二季でござる 0 y_haiku がしました 99. 名無しでござる 2025/06/30 22:01 >>77 確かに。 冬服と夏服があればOKでござる ロンtとか薄手のジャケットとかスプリングコートとかは、全然出番が無いでござる 0 y_haiku がしました 123. 名無しでござる 2025/06/30 23:19 >>99 今はギリギリ桜とか紅葉とが残ってるけど だんだん破壊されてるでござる 田舎も都会程ではないが変わって来てるでござる 本当に後数百年 下手したら数十年後には ゲームとかヴァーチャル世界でしか自然体験出来ないとかになってそう 一部の金持ちだげが残った自然を味わってるとかな 0 y_haiku がしました 79. 名無しでござる 2025/06/30 20:29 紫陽花の癒しパワーは異常 0 y_haiku がしました 158. 名無しでござる 2025/07/01 09:07 >>79 紫陽花の生命力も異常でござる。 10年前に植えた紫陽花、大きくなりすぎて、春頃だいぶ小さく切ったでござる。 ワンシーズンで元の大きさより大きくなったでござる。どうしたら…。 0 y_haiku がしました 171. 名無しでござる 2025/07/01 17:33 >>158 負けずに来年も刈り込みでござる。 0 y_haiku がしました 80. 名無しでござる 2025/06/30 20:30 晴れると暑いし 雨だとジメジメ 早くも秋が恋しいでござる。 0 y_haiku がしました 83. 名無しでござる 2025/06/30 20:39 梅雨の日という祝日を作って欲しいでござる。 梅雨休みという大型連休も欲しいでござる。 0 y_haiku がしました 87. 名無しでござる 2025/06/30 20:45 >>83 ニートになってずーっと休めば? 0 y_haiku がしました 92. 名無しでござる 2025/06/30 21:27 >>83 国民的猫アニメのメガネも嘆いてたでござる。6月は祝日が一切ないと 0 y_haiku がしました 124. 名無しでござる 2025/06/30 23:21 >>92 第二次世界大戦がもう少し早く終わっていたら休みになってたのかね よりによって8月って… まぁ大正時代とか夏休みって1週間くらいだったから関係ないか 0 y_haiku がしました 134. 名無しでござる 2025/07/01 03:16 >>124 本当に戦闘が終了したのはもう少し後でござる。 ソ連が北海道も盗ろうと攻撃が続いていたでござる。 0 y_haiku がしました 153. 名無しでござる 2025/07/01 08:00 >>134 いや日本の祝日に焦点をあてて皆話してるでござるよ 0 y_haiku がしました 177. 名無しでござる 2025/07/01 23:22 >>153 8月15日の事言ってるのは分かってるでござるよ。 分かっていて、8月15日で全て終わってると思ってる奴が多すぎだといってんの。 歴史とか先の大戦とかに興味ない層は、あれが全て終わった日の認識がほとんどだろ? お分かり? 0 y_haiku がしました 181. 名無しでござる 2025/07/02 15:27 >>177 そんなの皆わかりますよ。 0 y_haiku がしました 154. 名無しでござる 2025/07/01 08:03 >>124 日本は6月に終戦宣言すれば6月に祝日があったでござるよね。 原爆も落とされなかったろうし。 0 y_haiku がしました 178. 名無しでござる 2025/07/01 23:28 >>154 たしかに6月ならまだ原爆の開発終わってないかもしれないから、 落とされなかったかもしれないが、 8月の投下も、その前に日本が降伏してしまったら落とせないから急いだという話もある。 戦争を終わらせるために落としたんじゃなくて、 実戦での新兵器の実験だったと言われてる。 0 y_haiku がしました 86. 名無しでござる 2025/06/30 20:43 青海青梅雨 0 y_haiku がしました 89. 名無しでござる 2025/06/30 21:16 食パンにカビが生えているでござる 0 y_haiku がしました 94. 名無しでござる 2025/06/30 21:31 >>89 そうそう仏壇にお供えしている和菓子も、気を付けないと賞味期限内なのにカビが生えてるでござる。 0 y_haiku がしました 155. 名無しでござる 2025/07/01 08:03 >>89 すぐ冷凍庫へ 0 y_haiku がしました 102. 名無しでござる 2025/06/30 22:24 柿の種がすぐにめためたになって、指にくっつくでござる。 0 y_haiku がしました 118. 甘えん坊将軍 2025/06/30 22:52 >>102 おこしはムニュっとなって割れないでござる 0 y_haiku がしました 156. 名無しでござる 2025/07/01 08:05 >>102 夏は、チョコ含めお菓子類はダメになるから、あまり買わないようにしてるでござる。 でも7/5のために、少しは備えて買った方が良いのかもでござる。 0 y_haiku がしました 106. 名無しでござる 2025/06/30 22:29 エアコン吹き出し口の奥に微妙な黒いてんてん付いてるでござるが連続運転なので掃除するタイミング無いでござる。 0 y_haiku がしました 120. 甘えん坊将軍 2025/06/30 22:55 >>106 カビでござる 松井棒の先をマジックリンで湿らせてカビを取るでござる 0 y_haiku がしました 133. 名無しでござる 2025/07/01 03:06 >>106 生える前や掃除後に、エアコンの吸い込み口付近に付ける、防カビ剤を使うでござる。 掃除後に使って、落としきれなかったカビ以外、増えてないようでござる。 数社から出ていて、有効期限が2か月の物や6か月の物などあるようでござる。 0 y_haiku がしました 108. 名無しでござる 2025/06/30 22:33 1日履いた靴下が10日間酢浸けにした様な臭いがすると妻が呟いてたでござる。 0 y_haiku がしました 113. 名無しでござる 2025/06/30 22:41 >>108 足から腐ったチーズの臭いするでござる。 0 y_haiku がしました 122. 甘えん坊将軍 2025/06/30 22:57 >>113 腐ったチーズの臭い😔 おなごの… いや、なんでもない 0 y_haiku がしました 111. 名無しでござる 2025/06/30 22:38 リュックと背中の隙間に亜熱帯地域が発生するでござる。 0 y_haiku がしました 179. 名無しでござる 2025/07/01 23:31 >>111 リュックと背中の間に入れる、蓄冷材とかの対策グッズ色々出てるでござるよ。 0 y_haiku がしました 116. 名無しでござる 2025/06/30 22:46 ジメジメするし、暑いし、髪が爆発してまとまらないけど、乾燥肌である妾のお肌の調子が一番良いのがこの時期でござる。 0 y_haiku がしました 157. 私もでござる 2025/07/01 08:08 >>116 梅雨は湿気でお肌が調子良く、髪はうねる。 冬は髪サラサラ、お肌はカサカサになるでござる。 0 y_haiku がしました 172. 名無しでござる 2025/07/01 17:35 >>157 ちーともうまくいかないでござる… 0 y_haiku がしました 125. 名無しでござる 2025/06/30 23:24 この猛暑のタイミングで13年使ってたエアコンがお星さま⭐️になったでござる。 新品取り付けを業者に依頼したが、まだ来ないでござる(やっぱり混んでるのか…) 早く新しいのが来ないと、拙者自身もお星さまになってしまいそうでござる…🥵 0 y_haiku がしました 132. 名無しでござる 2025/07/01 03:01 >>125 早く来ると良いでござるな。 毎年メーカーが喚起してるでござるが、 暑くなる前に、冷房を最低温度設定で10~30分位試験運転するように言ってるでござる。 そこで故障が発覚しても、暑くなる前ならすぐ修理や取り付けに来てくれるでござる。 0 y_haiku がしました 126. 名無しでござる 2025/06/30 23:42 家の庭の片隅に謎のキノコが生えるでござる。 0 y_haiku がしました 139. 名無しでござる 2025/07/01 06:57 >>126 🍄取って食ったら大きくなる 🍃取って🔥を投げる 🍁で尻尾生える 🐸でカエルになる 🪖でハンマー🔨投げれます 0 y_haiku がしました 164. 名無しでござる 2025/07/01 13:12 >>139 ⭐️取って突撃でござる 0 y_haiku がしました 127. 名無しでござる 2025/06/30 23:48 シンクのアミ取って排水口除くと放映禁止みたいになってるでござる。見なかった事にしていっぷくするでござる。 0 y_haiku がしました 128. 名無しでござる 2025/07/01 00:20 フローリングの床、裸足で歩くとめためたするでござる。 0 y_haiku がしました 129. 名無しでござる 2025/07/01 00:29 >>128 足の裏に綿埃や謎の毛がくっついてくるでござる。 0 y_haiku がしました 140. 名無しでござる 2025/07/01 07:03 >>129 陰の毛 0 y_haiku がしました 130. 名無しでござる 2025/07/01 00:53 テーブルとかコップとかテカってる所に触ると、いちいち指紋が付くでござる。 0 y_haiku がしました 138. 名無しでござる 2025/07/01 06:17 古民家に行ったらそこそこ快適だったでござる 開放性と畳と土壁が良いのでは、躯体も建具も木丸出しだし 0 y_haiku がしました 173. 名無しでござる 2025/07/01 17:41 >>138 昔の家は夏に快適に過ごせる造りになっていると聞いたことがあるでござる。それだけ夏の高温多湿は昔から如何ともし難いものだったようでござる。 但しエアコン等現代の文明の利器とは相性があまり良くないようでござる。 0 y_haiku がしました 162. 名無しでござる 2025/07/01 10:53 エアコン入れないと扇風機だけじゃ本を読む時にページが手のひらとか腕にくっついて来るし、汗でシナってなったノートのページには文字が書きづらいでござる 0 y_haiku がしました 167. 名無しでござる 2025/07/01 16:47 梅雨の時期はもう終わったのだろうか? あまり雨が降っていない気がするのだが…。 0 y_haiku がしました 174. 名無しでござる 2025/07/01 17:43 梅雨は何処へ行ってしまったのか… 0 y_haiku がしました 180. 名無しでござる 2025/07/01 23:33 >>174 後ろを振り返ってごらん・・・ 0 y_haiku がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (178)
自分の県のものではない早明浦ダムの貯水率が天気予報のコーナーで出るでござる。
y_haiku
が
しました
でござる。
雨も降る降る、と言われた割に
降らなかったでござるし。
このまま、渇水がおきないといい
のだが……。
y_haiku
が
しました
この猛暑が10月頃まで続くのかと思うと気が重いでござる。
y_haiku
が
しました
雨粒が大きくて勢いよく降るので、地面から跳ね返って足元がびちゃびちゃになるでござる。
y_haiku
が
しました
姉の学校では積んだ本からキノコが生えてきたそうでござる。
現在の拙者はロッカーに除湿剤を入れてるでござる。恐ろしいほどの速度でゼリー状になるでござる。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
守護月天ではあったな
梅雨の伝説って話で
y_haiku
が
しました
審判どうなっているでござるか!?
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
カビキラーを一度に撒くのは危険なので、毎日風呂から出るときに一部分ずつスプレーして、換気扇を一晩回しっぱなしにしてるでござる。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
また米不足にならないように、皆、湿気やカビや部屋干しは我慢するでござる。
今年の西日本の梅雨明けは異常に早過ぎて、心配でござる🥺
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
海の近くのアパートに住んでいるが、押し入れにいれてとっておいた物はカビがはえるでござる。
頻繁に使うものは平気だが、保存が出来ないでござる。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
なくなっている
丁度良い感じはすぐ終わる
四季ではない二季でござる
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
雨だとジメジメ
早くも秋が恋しいでござる。
y_haiku
が
しました
梅雨休みという大型連休も欲しいでござる。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
新品取り付けを業者に依頼したが、まだ来ないでござる(やっぱり混んでるのか…)
早く新しいのが来ないと、拙者自身もお星さまになってしまいそうでござる…🥵
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
開放性と畳と土壁が良いのでは、躯体も建具も木丸出しだし
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
あまり雨が降っていない気がするのだが…。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました