暑いの苦手な人あるあるでござる 2025/06/27 みんなは暑いの得意でござる?? 「「人」あるある」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (257) 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 読み込み中 88. 名無しでござる 2025/06/27 19:31 暑くなると埼玉県熊谷市にテレビカメラが来るでござる。よく映される百貨店の巨大気温計、今年はアクリルキーホルダーを販売するそうでござる。 要るかあ!という気持ちと欲しいかも…という気持ち、心が2つあるでござる。 0 y_haiku がしました 89. 名無しでござる 2025/06/27 19:32 かつてエアーサロンパスで涼む御仁がいたでござる 0 y_haiku がしました 115. 名無しでござる 2025/06/27 20:16 >>89 冷感スプレーは冷えた気がするだけで実際の体温は下がってないので暑さ対策としてはイマイチらしいでござる。 0 y_haiku がしました 148. 名無しでござる 2025/06/27 22:09 >>89 なぁにぃ!?やっちまったなぁ!男は黙って 滝行! 男黙って滝行! 0 y_haiku がしました 156. 名無しでござる 2025/06/27 22:16 >>148 プールの授業の前にシャワーをする男子小学生でござるよぉ〜 0 y_haiku がしました 258. 名無しでござる 2025/06/29 13:07 >>148 滝があるところまで行くのが暑くてつらいでござる もうどこにも行きたくないでござる 0 y_haiku がしました 90. 名無しでござる 2025/06/27 19:34 スマホだって暑い場所、🏖️炎天下では 使えなくなるでござる 熱中症でなく熱中障でござる 0 y_haiku がしました 117. 名無しでござる 2025/06/27 20:39 >>90 山田くん 座布団1枚!でござる 0 y_haiku がしました 91. 名無しでござる 2025/06/27 19:38 植木等殿の『地球温暖化行進曲』、今だったら大炎上でござる。 当時も多少引いたでござる。皮肉なのは分かっておるが。 0 y_haiku がしました 92. 名無しでござる 2025/06/27 19:38 マンガみたいな真っ赤な顔になれば 助からないんでは? 病院行きましょう 0 y_haiku がしました 185. 甘えん坊将軍 2025/06/27 23:52 >>92 人よりワンテンポズレて手拍子でござる 手遅れでござる 0 y_haiku がしました 93. 名無しでござる 2025/06/27 19:39 苦手だとは思っていないでござるが日陰は探して歩くでござる 0 y_haiku がしました 94. 名無しでござる 2025/06/27 19:39 サウナは別腹でござる 0 y_haiku がしました 100. 名無しでござる 2025/06/27 19:45 >>94 不思議でござるよね 0 y_haiku がしました 95. 名無しでござる 2025/06/27 19:41 暑いの苦手なのに地元(多治見)がんばれと思ってるでござる 0 y_haiku がしました 186. 甘えん坊将軍 2025/06/27 23:53 >>95 今日その多治見でゴルフやってきたでござる 0 y_haiku がしました 96. 名無しでござる😆 2025/06/27 19:41 冬より夏が好きでありんす。 薄着がいいでありんす。 夏でも熱いコーヒーが好みでありんす。 0 y_haiku がしました 98. 名無しでござる 2025/06/27 19:42 日陰に営業車を停めてサボるでござる 0 y_haiku がしました 187. 甘えん坊将軍 2025/06/27 23:55 >>98 公園内の日陰道路はサボり車の行列でござる 0 y_haiku がしました 99. 名無しでござる 2025/06/27 19:43 扇風機の前でア~ア~ア~ア~ア~ でござる 0 y_haiku がしました 102. 名無しでござる 2025/06/27 19:47 昨日も調べたし、一応は違いを理解しているつもりでござるが、扇風機とサーキュレーターはどちらが良いのだろうと毎年悩むでござる。 0 y_haiku がしました 127. 名無しでござる 2025/06/27 21:17 >>102 サーキュレーター、意外に良きでござる 上下左右にグルングルン回って空気を循環してくれて冷房効率良くなるし 寝る時は布団のすぐ横に置いて扇風機代わりに。 場所も取らないし押し入れにしまう時も分解せずそのまましまえて楽でござる 0 y_haiku がしました 150. 名無しでござる 2025/06/27 22:11 >>102 目的が違うと買いてあるでござる 扇風機は風を流す機械で サーキュレーターは風を回す?だったかな サーキュレーターをエアコンがある方を背に向けて置くとよいと買いてあったような… 0 y_haiku がしました 152. 名無しでござる 2025/06/27 22:13 >>102 どうもメーカーの説明文が胡散臭くて仕方ないでござる。 扇風機の風は散らばってまっすぐ飛ばない。 サーキュレーターはまっすぐ飛ぶ。 ??? 両方ともプロペラファン回して、周りにはファンガードがあり、 違うのはデザインと名前だけにしか思えないでござる。 プロペラの設計で真っ直ぐの風か、ちらばる風か出来るのでござるか? ファンガードもただの網だし、エアコンとかの導風フィンにも見えないでござる。 0 y_haiku がしました 159. 名無しでござる 2025/06/27 22:19 >>152 まず使い始めにサーキュレーターの風力をマックスにして数分放置するのでござる。方向は天井向きでござる。 しばらくすると、室内に風が生まれているのがわかると思うでござる。こうなったら、風力をゆるめて心地よいくらいの風にすると、室内を空気が循環するようになるのでござる。 扇風機では出来ない技でござる。 0 y_haiku がしました 201. 152でござる 2025/06/28 03:08 >>159 別に扇風機でも同じ事できるでござるよ。 実際やってるし。 エアコンの上下オートルーバーもなかなか考えてるでござる。 コロナの廉価機種でござるが、上でしばらく停まって、遠くへ冷気を飛ばし、 下は止まらずにそのまま戻ってくるでござる。 0 y_haiku がしました 188. 甘えん坊将軍 2025/06/27 23:59 >>102 暖房は暖かい空気が上に溜まるから効果があるが冷房は必要ないでござる 機器のオートルーバーでじゅうぶんでござる 0 y_haiku がしました 104. 名無しでござる 2025/06/27 19:51 正に今の時期、エアコン壊れたら地獄でござる。 0 y_haiku がしました 108. 名無しでござる 2025/06/27 20:01 年金生活になった今年は、冷房節約のため、3箇所ある商業施設を日替わりで回ろうかと思いまする。何か買い物するのと、冷房節約とどっちがお得になるのやら(汗) 0 y_haiku がしました 162. 名無しでござる 2025/06/27 22:23 >>108 冷房って1日つけても200円くらいじゃない? 0 y_haiku がしました 109. 名無しでござる 2025/06/27 20:02 妾の殿は南アジア方面の出身だったので、 祝言直後より、盛夏の頃には軽く40℃越えの都市に住んでいたでありんす。 数年後、妾の里帰りに同行して初来日した殿は、 「日本ってどうしてこんなに暑いんだろ~」 とショックを受けてありんした。 海外在住の我が子らも、夏には来日しないでありんす。 0 y_haiku がしました 110. 名無しでござる 2025/06/27 20:05 どうか真夏には、大災害は来ないで欲しいでござる。停電になったらそれこそ地獄でござる。 0 y_haiku がしました 116. 名無しでござる 2025/06/27 20:34 昔の夏は最高で30度だったから、全然平気だったでござる。夜は涼しかったし。 近年の夏は夜もたいして涼しくならず、1日通して暑すぎるでござる。 0 y_haiku がしました 119. 名無しでござる 2025/06/27 20:41 >>116 平成初期はここまででは暑くなかった気がするでござる が ガチの昭和経験者からしたら 昔に比べて暑くなっていたのだろうな 0 y_haiku がしました 211. 名無しでござる 2025/06/28 07:23 >>119 すんません。 ガチ昭和はあまり知らないでござる。 平成初期の話でござる。 自分が東北住みなの忘れてたでござる。 0 y_haiku がしました 120. 名無しでござる 2025/06/27 20:58 カーテンの閉めが甘かったのか朝の目覚め前、妾のまぶたに1センチ位の線の直射日光がジリジリ攻撃してる時あるでござる。 0 y_haiku がしました 131. 名無しでござる 2025/06/27 21:20 >>120 CMで今やってる〇トリのマグネットで閉めれるカーテン、良さそうでござる 0 y_haiku がしました 212. 名無しでござる 2025/06/28 07:25 >>120 紫外線はシワのもとでござる。 そこだけやたら老化してしまうでござる。 0 y_haiku がしました 124. 名無しでござる 2025/06/27 21:07 『冬は重ね着すればなんとかなるが、夏はどんなに脱いでも暑い』と『早く10月にならないかなあ』が口癖でござる 0 y_haiku がしました 139. 名無しでござる 2025/06/27 21:49 >>124 妾の旦那はパンツ一枚で寝てるでござる。 夜は寝間着をきているが、途中であつくなって脱いでるそうでござる。 0 y_haiku がしました 154. 名無しでござる 2025/06/27 22:14 >>139 薄手の長袖が良いとは言われてるが どのくらいの人が着てるのかね そういえば 今年は11月でも暑い日があるかもと言われてるでござる …もう秋や春は一瞬でござる その内完全に消えて仮想空間で体験!とかになりそうでござる 0 y_haiku がしました 179. 名無しでござる 2025/06/27 23:39 >>154 わらわは薄手の長袖長ズボンでござる 基本暑がりだけど就寝中に冷えるとなんか体調が悪くなるし 特にふくらはぎは冷えると確実につっちゃうでござる 0 y_haiku がしました 216. 名無しでござる 2025/06/28 08:11 >>154 妾は長袖、長ズボンのパジャマで寝てるでござる。 長袖パジャマの中に半袖Tシャツを着てるので、あつくなったら途中で長袖のパジャマを脱いでるでござる。 0 y_haiku がしました 189. 甘えん坊将軍 2025/06/28 00:01 >>139 朝になったら横からおはようさんでござる 0 y_haiku がしました 213. 名無しでござる 2025/06/28 07:27 >>139 うちの夫はエアコン付けた上でパンツ下着姿で寝てるでござる。 0 y_haiku がしました 129. 名無しでござる 2025/06/27 21:18 暑がりと言いつつ、寝る時はエアコン低めにしつつ長袖着て布団掛けて寝るのが至福でござる。 0 y_haiku がしました 158. 名無しでござる 2025/06/27 22:17 >>129 それ、去年の山田殿のネタにあった気がするでござる。 0 y_haiku がしました 130. 名無しでござる 2025/06/27 21:20 家のトイレでは汗の滴がポタポタ落ちるでござる。 0 y_haiku がしました 132. 名無しでござるよ♡ 2025/06/27 21:24 夏は冬眠ならぬ、夏眠するでござるもん。九州梅雨明け 早かったー!信じられない。夏が長すぎる💧 ギラギラ太陽が怖い。 0 y_haiku がしました 133. 名無しでござる 2025/06/27 21:26 あずきバー食べてる夢見るでござる。 0 y_haiku がしました 167. 名無しでござる 2025/06/27 23:04 >>133 氷水に浸った冷た〜いスイカを食べてる夢見るでござる。 0 y_haiku がしました 169. 名無しでござる 2025/06/27 23:10 >>167 スイカの皮をカブトムシのエサにする夢みるでござる。 0 y_haiku がしました 182. カブトムシ大好き 2025/06/27 23:43 >>169 スイカやキュウリはカブトムシの餌にしないほうがいいでござる。 水分が多いので下痢をしたり、寿命が早くなるでござる。 0 y_haiku がしました 137. 名無しでござる 2025/06/27 21:45 お化粧をしても夏は汗で化粧が落ちるでござる。 妾はアラフォーだが眉毛が白髪だらけなので、短めにカットしているが化粧が落ちると眉毛がない人でござる。 0 y_haiku がしました 180. 名無しでござる 2025/06/27 23:40 >>137 眉アートメイクをおすすめするでござる 0 y_haiku がしました 190. 甘えん坊将軍 2025/06/28 00:03 >>137 眉毛のない顔は違和感満載でござる 0 y_haiku がしました 251. 名無しでござる 2025/06/28 20:34 >>190 あなたの存在ほどじゃないよ 0 y_haiku がしました 138. 名無しでござる 2025/06/27 21:48 去年テレビで見た情報だが 夏の夜はエアコンを25度設定にして朝までつけたままにして、パジャマは長袖、長ズボンで布団は掛け布団をかけて寝るのが良いそうでござる。 0 y_haiku がしました 144. 石川五ェ門 大好き女「きゃー🥰」 2025/06/27 22:04 某にとっては夏はアームカバーが当たり前でござる。 特に車の運転中はアームカバーをつけないと腕がヒリヒリして痛いでござる。 0 y_haiku がしました 151. 名無しでござる 2025/06/27 22:13 うなぎ食べたいと思うが高いので毎年見送るでござる。 0 y_haiku がしました 157. 名無しでござる 2025/06/27 22:16 >>151 昔も高級品だったけど 今よりは安かった気がするでござる 今の感覚で見ると 出前で人数分頼む磯野家は金持ちでござる 0 y_haiku がしました 160. 名無しでござる 2025/06/27 22:21 >>157 おまけにノリスケの分まで頼むこともあるでござる 0 y_haiku がしました 197. 名無しでござる 2025/06/28 02:42 >>160 すき焼きに現れるイメージ強いが うなぎもあるでござるね 後は寿司 0 y_haiku がしました 214. 名無しでござる 2025/06/28 07:34 >>151 この前ベニマルで国産うなぎ1500円だったでござる。 4個買ったでござる。 昔は賞味期限間近のうなぎ、半額とかあったでござるのに、近年は見かけないでござる。 そんなに売れてるわけじゃなさそうなのに。 0 y_haiku がしました 218. 名無しでござる 2025/06/28 08:30 >>151 「う」のつくものなら何でも良いので、拙者はうどんを食べるでござる。でもホントは牛の肉を1ポンドぐらい食べたいでござる。 0 y_haiku がしました 222. 名無しでござる 2025/06/28 08:50 >>151 去年は豆腐とはんぺんでうなぎもどきを作って鰻丼もどきにしたでござる。 タレは鰻のタレを使うと割と本格的でござる。 もうこれでいいやでござる。 0 y_haiku がしました 256. 名無しでござるよー 2025/06/29 08:14 >>222タレが決めてでごさるね! タネの片面に海苔をくっつければ、美味しさ 倍増‼️ 0 y_haiku がしました 165. 名無しでござる 2025/06/27 22:53 そのへんの食堂に入ったら迷わず冷やし中華注文するでござる。 0 y_haiku がしました 166. 名無しでござる 2025/06/27 22:56 テレビのニュースで暑い〜と言いながら全く効かないと思われる手の平うちわやってる女子いるでござる。 0 y_haiku がしました 172. 名無しでござる 2025/06/27 23:15 >>166 さらにマスクしていると熱中症にならないか見てて心配になるでござる 0 y_haiku がしました 173. 名無しでござる 2025/06/27 23:18 男性も日傘使った方がいいでござる。 0 y_haiku がしました 199. 名無しでござる 2025/06/28 02:49 >>173 日焼け止めクリームもな 古い考えの人だと 30代でもあんなのは軟弱なやつや女のする事だ!とか言うでござる 0 y_haiku がしました 219. 名無しでござる 2025/06/28 08:34 >>173 男が日傘とかオカマ野郎と思われそうでござる 0 y_haiku がしました 247. 名無しでござる 2025/06/28 19:33 >>219 つ いのちだいじに 0 y_haiku がしました 175. 名無しでござる 2025/06/27 23:26 発汗と共に全身からニンニク臭発しまくってる人いるでござる。 0 y_haiku がしました 231. 名無しでござる 2025/06/28 12:44 >>175 りんご100%のジュースを飲ませるでござる。 かなり効果があるでござるよ。 0 y_haiku がしました 237. 名無しでござる 2025/06/28 15:44 >>231 知らない人に? 0 y_haiku がしました 259. 名無しでござる 2025/06/29 23:51 >>237 あっ、『飲む』でござる。 …なんか、イメージして笑ってしまったでござる。 0 y_haiku がしました 192. 名無しでござる 2025/06/28 00:08 小学生が市長だかに一通の手紙を送った時ニュースで見たでござる 暑すぎて倒れる子がいるとか 0 y_haiku がしました 208. 名無しでござる 2025/06/28 07:12 >>192 猫が駅長の駅もあるね 仕事している(-ω- ?) 0 y_haiku がしました 193. 甘えん坊将軍 2025/06/28 00:10 身体にお絵描きをしている方はその部分は汗腺がないから体内に熱がこもるでござる 0 y_haiku がしました 195. 名無しでござる 2025/06/28 01:28 >>193 なんでそんなこと詳しいんでござるか 0 y_haiku がしました 205. 名無しでござる 2025/06/28 06:41 >>193 それと、MRI は受けられないみたいでござるな。 彫りこむ色素に金属成分があると、発熱するらしいでござる。 見た目だけでなく、いろんな意味で、人生かけたお絵描きでござる。 0 y_haiku がしました 238. 名無しでござる 2025/06/28 15:45 >>205 眉毛アートもMRI受けられなくなるのでござろうか。 0 y_haiku がしました 207. 名無しでござる 2025/06/28 07:00 動物園のライオンでござる サバンナも暑いはずやのに 日本の暑さでグデ~って ずっと寝てるでござる。 0 y_haiku がしました 209. 名無しでござる 2025/06/28 07:16 >>207 日本は湿度も凄いらしいでござるから… 0 y_haiku がしました 220. 名無しでござる 2025/06/28 08:39 >>207 サバンナは乾燥してるでござるが、日本は暑さに加えて湿度が高いのでライオンが過ごせる環境ではないでござる。ちなみに高温多湿の東南アジアに住むトラでも日本の高温多湿っぷりにはバテるらしいでござる。 0 y_haiku がしました 223. 名無しでござる 2025/06/28 10:28 旦那の母は膠原病なのでエアコンは使わないでござる。使うと乾燥して具合が悪くなるそうでござる。 旦那の実家は山なので涼しい方ではあるが、それでも30度前後はあるので旦那の実家の家に行くとあついでござる。 0 y_haiku がしました 232. 名無しでござる 2025/06/28 12:48 >>223 お大事になさってくださいでござる。 0 y_haiku がしました 240. 名無しでござる 2025/06/28 15:49 >>223 エアコンと加湿器使えばどうなのかな。 0 y_haiku がしました 241. 223でござる 2025/06/28 16:45 >>240 エアコンじたいがダメなので、使ってないでござる。 窓を開けて、扇風機で過ごしてるでござる。 0 y_haiku がしました 253. 名無しでござる 2025/06/28 20:38 >>241 そうなのでござるか。 失敬しましたでござる。 0 y_haiku がしました 257. 241でござる 2025/06/29 09:58 >>253 いえいえ、あなたは悪くないでござるよ。 アドバイスありがとうございます。 0 y_haiku がしました 224. 名無しでござる 2025/06/28 10:52 「冷房つけるな」「水飲むな」「自分が若い頃は〜」等々言ってる古臭い考えのジジババ共がいまだにいるでござる。 もはやジジババ共の若い頃とは価値観も常識も気候も何もかも違うというのに。 0 y_haiku がしました 233. 名無しでござる 2025/06/28 12:52 >>224 大坂河内国で50年ほど前なら、夏の最高気温が30度くらいだったでござる。 今とは全然違うでござる。 夕方にはよく夕立があり晩は涼しく、二階でも寝れたでござる。 0 y_haiku がしました 225. 名無しでござる 2025/06/28 11:38 某は、クーラーを開発・発展してくれた人達に『ノーベル賞』をあげて欲しいと常々思っているでござる。 クーラーのない生活は、想像するのが怖いのでござる。 0 y_haiku がしました 239. 名無しでござる 2025/06/28 15:47 >>225 電気にもLEDが出来たように、クーラーにも、更に省エネで、排熱が少なく電気代が少なくて済むようなものが発明されると良いでござるね。 0 y_haiku がしました 234. 佳多奈 2025/06/28 14:28 今日、暑い中、人間宅配便として妹達の 家に向かう最中、汐見橋線ホームで中華系の グループがいて思わず声をかけてしまったが ウソを教えてしまった。Orz。一組は奈良に 行こうとしていたので本線側行って難波で 乗り換える様に教えたが、後で考えたら、 汐見橋駅から、阪神難波線の桜川駅で 乗り換えられることをわすれてお節介 してしまったでござる。Orz。もう一組は 新今宮に行くと聞いたので近い4番ホーム ではなく遠い2番ホームに案内して しまったでござる。暑さでボケてるで ござる。(「いや、いつもやろ」って 激しいツッコミ多数でござろうね) 0 y_haiku がしました 252. 名無しでござる 2025/06/28 20:37 >>234 少し情報が間違っていても、親切は親切として残るでござるよ、きっと。 0 y_haiku がしました 254. 名無しでござる 2025/06/28 20:39 夏でも長風呂してしまうでござる。 その後エアコンの部屋に直行でござる。 0 y_haiku がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (257)
要るかあ!という気持ちと欲しいかも…という気持ち、心が2つあるでござる。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
使えなくなるでござる
熱中症でなく熱中障でござる
y_haiku
が
しました
当時も多少引いたでござる。皮肉なのは分かっておるが。
y_haiku
が
しました
助からないんでは?
病院行きましょう
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
薄着がいいでありんす。
夏でも熱いコーヒーが好みでありんす。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
でござる
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
祝言直後より、盛夏の頃には軽く40℃越えの都市に住んでいたでありんす。
数年後、妾の里帰りに同行して初来日した殿は、
「日本ってどうしてこんなに暑いんだろ~」
とショックを受けてありんした。
海外在住の我が子らも、夏には来日しないでありんす。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
近年の夏は夜もたいして涼しくならず、1日通して暑すぎるでござる。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
早かったー!信じられない。夏が長すぎる💧
ギラギラ太陽が怖い。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
妾はアラフォーだが眉毛が白髪だらけなので、短めにカットしているが化粧が落ちると眉毛がない人でござる。
y_haiku
が
しました
夏の夜はエアコンを25度設定にして朝までつけたままにして、パジャマは長袖、長ズボンで布団は掛け布団をかけて寝るのが良いそうでござる。
y_haiku
が
しました
特に車の運転中はアームカバーをつけないと腕がヒリヒリして痛いでござる。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
暑すぎて倒れる子がいるとか
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
サバンナも暑いはずやのに
日本の暑さでグデ~って
ずっと寝てるでござる。
y_haiku
が
しました
旦那の実家は山なので涼しい方ではあるが、それでも30度前後はあるので旦那の実家の家に行くとあついでござる。
y_haiku
が
しました
もはやジジババ共の若い頃とは価値観も常識も気候も何もかも違うというのに。
y_haiku
が
しました
クーラーのない生活は、想像するのが怖いのでござる。
y_haiku
が
しました
家に向かう最中、汐見橋線ホームで中華系の
グループがいて思わず声をかけてしまったが
ウソを教えてしまった。Orz。一組は奈良に
行こうとしていたので本線側行って難波で
乗り換える様に教えたが、後で考えたら、
汐見橋駅から、阪神難波線の桜川駅で
乗り換えられることをわすれてお節介
してしまったでござる。Orz。もう一組は
新今宮に行くと聞いたので近い4番ホーム
ではなく遠い2番ホームに案内して
しまったでござる。暑さでボケてるで
ござる。(「いや、いつもやろ」って
激しいツッコミ多数でござろうね)
y_haiku
が
しました
その後エアコンの部屋に直行でござる。
y_haiku
が
しました