髪染める時あるあるでござる 2025/06/23 みんなは髪染めてるでござる?? 「「人」あるある」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (130) 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 読み込み中 28. 名無しでござる 2025/06/23 18:20 >>10 パーマもでござる 特に日本人は直毛が多いからか天然でもパーマ扱いでござる 何となくだが 今染めてない 日本人なら黒髪の方がヤバくないか? ニュースで顔出しすると大体染めてないでござる 0 y_haiku がしました 122. 名無しでござる 2025/06/24 14:50 >>28 え?ひどい…… 妾、黒髪でござる。 誹謗中傷でござる…… 0 y_haiku がしました 29. 名無しでござる 2025/06/23 18:21 >>10 周りにいた記憶がないでござる。 0 y_haiku がしました 11. 名無しでござる 2025/06/23 18:05 白髪はないので、染める必要は ないが少々薄くなっているのが 悩みのタネでござる。 ちなみに拙者、女子でござる。 0 y_haiku がしました 101. 蜃(ロストワードにて、影狼の転生を検討中) 2025/06/23 23:33 >>11 つ🧪←ニューモ 0 y_haiku がしました 123. 名無しでござる 2025/06/24 14:53 >>11 ナカーマ🥺 髪の毛は女性ホルモンに左右されるらしいので、女性ホルモンのサプリ飲んでるでござる。 0 y_haiku がしました 128. 名無しでござる 2025/06/24 16:26 >>123 左様にござるか。 拙者ものんでみるでござる。 教えていただき、ありがとうで ござる。 0 y_haiku がしました 13. 名無しでござる 2025/06/23 18:06 ときどき妻に白髪染めを買いに行かされるが、番号を間違えて叱られるでござる。 4番でも5番でもそう違いはあるまいに。 0 y_haiku がしました 105. 名無しでござる 2025/06/24 00:20 >>13 嫁によると4番・5番で白髪染めとおしゃれ染めのイメージが変わるそうでござる。 口には出さなかったでござるが、拙者も13殿と同じで、大きな違いはないと思うでござる。 0 y_haiku がしました 14. 名無しでござる 2025/06/23 18:07 寺子屋前の、幼児の髪染めも増えたにござる。 0 y_haiku がしました 31. 名無しでござる 2025/06/23 18:22 >>14 天パの強制もかな ただ 拙者の地元は田舎と呼ばれる所だからか見た事ないでござる 道端でも店でも 0 y_haiku がしました 112. 名無しでござる 2025/06/24 04:59 >>14 襟足が長いでござる。親は残クレでアルファードに乗り深夜のドンキに童子を連れ回すでござる 0 y_haiku がしました 124. 名無しでござる 2025/06/24 14:55 >>112 それ何年前の情報でござる? 襟足長いのはもう時代遅れの領域でござるけど… 0 y_haiku がしました 15. 名無しでござる 2025/06/23 18:07 スキンが好きになったでごさる 0 y_haiku がしました 69. 名無しでござる 2025/06/23 20:09 >>15 0.03㎜の愛情でござる 0 y_haiku がしました 85. 甘えん坊将軍 2025/06/23 22:08 >>69 薄々感じるでござる 0 y_haiku がしました 104. 名無しでござる 2025/06/23 23:50 >>85 気を付けないと正室殿が内側にカラシを塗っておられるでござる。 0 y_haiku がしました 16. 名無しでござる 2025/06/23 18:07 拙者も気がつけば白髪がずいぶん目立つようになったでござる。染めずに白髪が目立たない髪形とかないでござるかね? 0 y_haiku がしました 22. 名無しでござる 2025/06/23 18:12 >>16 拙者も所々白髪目立つようになってきたでござる。 全体が白髪になればロマンスグレーなんでござるが。 0 y_haiku がしました 74. 名無しでござる 2025/06/23 20:34 >>16 スキンヘッド 0 y_haiku がしました 17. 名無しでござる 2025/06/23 18:07 10代で若白髪の同級生がいたでござる。 全てが白いのではなく、黒をベースにメッシュのようになってたでござる。 0 y_haiku がしました 73. 名無しでござる 2025/06/23 20:34 >>17 頭皮の火傷で色素がなくなった子がいたでござる。髪は生えてくるが前髪の一部分だけ真っ白だったでござる。 0 y_haiku がしました 125. 名無しでござる 2025/06/24 14:56 >>73 アナと雪の女王のアナみたいでござる。 0 y_haiku がしました 20. 名無しでござる 2025/06/23 18:10 旦那が5、6年前から白髪染めをやめ、今は真っ白でござる。50代初めなのに60代半ばくらいに見えるでござる。わらわは、めんどくさくても白髪染め続けようと決意したでござる 0 y_haiku がしました 21. 名無しでござる 2025/06/23 18:10 ここまでのコメント、大半が髪染と言うより、白髪or禿あるあるにござる。 0 y_haiku がしました 24. 名無しでござる 2025/06/23 18:14 >>21 平均年齢の高さが浮き彫りでござるなw 0 y_haiku がしました 57. 名無しでござる 2025/06/23 19:00 >>24 自分、32歳ぐらいから白髪を染めてるでござる…。 0 y_haiku がしました 25. 名無しでござる 2025/06/23 18:14 「髪染める時あるある」なのに皆様のコメントが「白髪染めあるある」多めになっちゃってるでござる〜 0 y_haiku がしました 26. 名無しでござる 2025/06/23 18:17 美容師さんが3人くらいで染める作業をしているのを見ると、大変な仕事だなぁといつも思うのでござる。手袋もちゃんとしていても、手も荒れ放題になるでござるしね。 全国の理容師、美容師の皆さん、お疲れ様でござる! 0 y_haiku がしました 27. 名無しでござる 2025/06/23 18:19 何で、お婆さんは部分的にピンクか紫色 なのかね 0 y_haiku がしました 32. 名無しでござる 2025/06/23 18:23 >>27 目が捉える色の問題ではなかったかね 若い頃とは違うとか 0 y_haiku がしました 56. 名無しでござる 2025/06/23 18:56 >>32 おそらく横断歩道を渡っている時に、車の運転手から識別されやすいようにでござる。 0 y_haiku がしました 36. 名無しでござる 2025/06/23 18:27 >>27 志茂田景樹でござる 0 y_haiku がしました 51. 名無しでござる 2025/06/23 18:49 >>27 御老体故、お葬儀の機会も多いが、ピンク髪に喪服が違和感ありありにござる。 0 y_haiku がしました 53. 名無しでござる 2025/06/23 18:51 >>51 ピンクの髪で葬儀に行くのはマナー講師に言わせるとマナー違反ではないのでござるか? 0 y_haiku がしました 79. 名無しでござる 2025/06/23 21:18 >>53 確かに、染め直すべきというのが基本というか最低限の礼儀にござるが、中には気にせぬ者もおるようでござる。 0 y_haiku がしました 114. 名無しでござる 2025/06/24 05:39 >>79 普段からピンク髪なら仕方ないのではござらんか?なんか白いNISMO(ドアミラーが赤)で葬儀に行くと紅白の車で来たって文句言われそうでござる 0 y_haiku がしました 75. 名無しでござる 2025/06/23 20:38 >>27 白髪の黄ばみを抑えるために薄紫色に染めるのが正解であるのだが、色を薄めず真紫で染めてしまうというのが真相でござる。 0 y_haiku がしました 87. 甘えん坊将軍 2025/06/23 22:16 >>27 ゴルフのティーグランドも高齢女性は ピンクティーでござる 通称ババティーでござる 0 y_haiku がしました 115. 名無しでござる 2025/06/24 05:51 >>87 昔DJ1という原付スクーターにピンク色があったのだが、乗ってるのはほぼほぼ婆…ゲフンゲフンマダムでござる 0 y_haiku がしました 30. 名無しでござる 2025/06/23 18:21 染める髪がないでござる 0 y_haiku がしました 33. 名無しでござる 2025/06/23 18:25 >>30 …ナッパの事かーーっ!! ちなみにナッパがサイヤ人になると眉毛やあごの毛が黄色になるでござる そういえば チチはサイヤ人状態見て不良扱いしてたな 時代でござる 0 y_haiku がしました 35. 名無しでござる 2025/06/23 18:27 >>33 ナッパは生まれつきサイヤ人でござる 0 y_haiku がしました 38. 名無しでござる 2025/06/23 18:31 >>35 33でござる あそうだ スーパーサイヤ人でござる 0 y_haiku がしました 34. 名無しでござる 2025/06/23 18:26 幼い子どもが染めているのを見ると「染め続けると将来ハゲる可能性が高くなるよ」と言ってあげたくなるでござる。 0 y_haiku がしました 46. 名無しでござる 2025/06/23 18:42 >>34 妾と同じアパートに住んでるお隣さんでヤンキー夫婦の子供は幼稚園の頃から茶髪にしてたでござる。 0 y_haiku がしました 48. 名無しでござる 2025/06/23 18:46 >>34 襟足伸ばして深夜のドンキやカラオケにいそうでござる。親はスウェット着てどちらかデブでござる 0 y_haiku がしました 52. 名無しでござる 2025/06/23 18:50 >>48 足元はキティちゃんのサンダルでござる 0 y_haiku がしました 86. 名無しでござる 2025/06/23 22:11 >>52 それ偏見…とも言えないのが不思議なところでござる。何か見本でもあるのか… 0 y_haiku がしました 37. 名無しでござる 2025/06/23 18:30 アニメやマンガだと染めてるのか天然なのかナゾな作品が大半でござる 指先と恋々のキャラは珍しく染めてるのが分かる作品でござる 遥かなる時空の中では 金髪で青い目だと鬼という種族がいるからか現代から来たしもんは鬼扱いされたでござる …赤や青 緑や紫はいいの!? 0 y_haiku がしました 40. 名無しでござる 2025/06/23 18:35 漫画やアニメやゲームに出てくる日本人のキャラクターはカラフルな髪色なのが多いでござるが、染めているかと思ったら地毛でござる。 0 y_haiku がしました 58. 名無しでござる 2025/06/23 19:00 >>40 カラフルな方が今でいう映える状態だからな ただ 外見から日本なのか外国人なのかは分からんでござる 髪や目の色が違うから別の男の子ども!?もないでござる 0 y_haiku がしました 66. 名無しでござる 2025/06/23 20:06 >>40 チコちゃんに叱られる でこないだやってたでござるが パッと見てキャラクターの性格が分かりやすいようにという目的で始まったそうでござる。 黄色なら元気でヤンチャ、紫ならミステリアス、黒は真面目、など。 0 y_haiku がしました 107. 名無しでござる 2025/06/24 01:36 >>66 今はだいぶ変わったでござるね 赤だけど恥ずかしがり屋とかピンクだけどガサツとか 0 y_haiku がしました 127. 佳多奈 2025/06/24 16:24 >>107 ラクス「誰がガサツやねん!」<ピンク髪 ってどこに関西弁喋るラクスがおるんだか。 という冗談はさておき、水色髪ってどんな キャラでござろう。拙者のイメージでは 真面目で大人しくてメガネっ娘てイメージ でござる(「ワンルーム・・・」の 河童っ娘「ひすい」、「バンドリ」の メガネっ娘ギタリスト「ロック」など) が、あ、「このすば」の「アクア」が 全く当てはまらんでござるな。って 自己完結してしまったでござる。Orz。 0 y_haiku がしました 42. 名無しでござる 2025/06/23 18:39 リアル甘露寺蜜璃風に染めてたねぇちゃんを見かけたが、あれは綺麗だったなぁ 0 y_haiku がしました 43. 名無しでござる 2025/06/23 18:39 30歳を過ぎた頃から白髪がはえ始め、自分で白髪を染めてるでござる。 今は42歳だが、また最近増えてきたでござる。 0 y_haiku がしました 47. 名無しでござる 2025/06/23 18:43 かねち よく色が変わる 0 y_haiku がしました 63. 名無しでござる 2025/06/23 19:43 >>47 出口の兼近と雪男の佐久間 色がかぶる 0 y_haiku がしました 49. 名無しでござる😆 2025/06/23 18:47 若かりしころ、前髪にブリーチ剤を巻き脱色してたでありんす。 いまはヘアマニキュア。白髪のみ染まるゆえ、テキトーに塗っても良いでありんす。 0 y_haiku がしました 88. 甘えん坊将軍 2025/06/23 22:21 >>49マニキュアは肌につかないようにしないと悲惨な結果になるでござる 0 y_haiku がしました 50. 名無しでござる 2025/06/23 18:47 くせ毛なので、縮毛矯正を数年に一度かけてるでござる。(本当は3カ月毎にかけたいのだが、基本ビンボーなので。) 縮毛矯正とカラーは相性が良くないみたいで、「明るい髪には染まりません。」と美容師さんから言われたでござる。縮毛矯正の薬の影響で染まりにくいそうでごぞる。 0 y_haiku がしました 54. 名無しでござる 2025/06/23 18:52 年金生活なので、セルフ白髪染めでござる。前髪の方は何とか染められるけど、後ろは染めムラだらけでござる。手もおでこもブチブチ模様😅 0 y_haiku がしました 55. 名無しでござる 2025/06/23 18:55 そういや、いまだにロンブーを観ていて、赤い方と金髪の方って言っちゃうでござる。淳なんてとっくに赤い髪はやめているのにでござる。 0 y_haiku がしました 59. 名無しでござる 2025/06/23 19:02 今はその日のうちにすぐ落とせる毛染めもあるでござる イベントとかだけ派手にしたい人向けでござる ジャンプーすればすぐ落ちるでござる 0 y_haiku がしました 60. 名無しでござる 2025/06/23 19:08 ここのところ出番がなくて、今日のお題を見て思いきって出てきたでござる。 拙者達(薄毛同盟・前頭部同盟・バーコード同盟・後頭部同盟・側頭部同盟)も残された毛髪を派手に染めてみようかと思うときがあるでござる。 それはそうと、嫁が頭頂部が薄くなり、ウィッグでボリュームを出しているのでござるが、ウィッグに合わせたヘアカラーまで買わされて、けっこう高くついたようでござる。 0 y_haiku がしました 89. 甘えん坊将軍 2025/06/23 22:26 >>60 少量で済むと思うから取り置きのできるシエロがおすすめでござる 0 y_haiku がしました 62. 名無しでござる 2025/06/23 19:26 いきなり過激なやつは使わず、ビゲンヘアカラーから恐る恐る始めるでござる。 0 y_haiku がしました 90. 名無しでござる 2025/06/23 22:28 >>62 初心者は泡タイプが染めムラにならなくておすすめでござる 0 y_haiku がしました 64. 名無しでござるわ 2025/06/23 19:46 最近、一気に白髪が増えたでござるが、まだ今まで 一度も染めた事が無くて、染め始めたらずっと、続けないといけなくなりそうで・・・ 白髪は嫌だけど、髪が傷むのもいやだわ。 0 y_haiku がしました 76. 名無しでござる 2025/06/23 20:41 >>64 カラートリートメントからはじめるでござる 0 y_haiku がしました 65. 名無しでござる 2025/06/23 20:00 「センセイの顔だと、今のグレーヘアーより 黒い方が若く見えるかも~」 と小学校低学年の教え子達から言われたので ヘナで染めてみたところ、周囲からのウケが 良くなったでありんす。 年をとったら子の言うことを聞け、とはよく 言ったものだと感心しておりまする。 0 y_haiku がしました 68. 名無しでござる 2025/06/23 20:08 拙者はシルバーにしたかったのに黒くなってたでござる 0 y_haiku がしました 91. 甘えん坊将軍 2025/06/23 22:30 >>68 余は茶髪になったでござる ブラウン系と間違えたかと箱を確認したけどやはりシルバーでござった 0 y_haiku がしました 100. 名無しでござる 2025/06/23 23:26 >>68 シルバーにしたのに、あれっ老けたな〜と言われたでござる。 0 y_haiku がしました 117. 名無しでござる 2025/06/24 06:56 >>100 そりゃ白髪にしか見えないからでこざる 0 y_haiku がしました 71. 名無しでござる 2025/06/23 20:10 茶髪にしたのに髪型は変わらず七三のやついたでござる。 0 y_haiku がしました 72. 名無しでござる 2025/06/23 20:14 坊主頭で脱色して亀の子だわしみたいになったやついたでござる。 0 y_haiku がしました 77. 名無しでござる 2025/06/23 20:44 オール巨人も金髪👱 0 y_haiku がしました 78. 名無しでござる 2025/06/23 21:13 アムラー流行った1996年頃、やたらと女子のパツキンが街に溢れ出てたでござる。 0 y_haiku がしました 80. 名無しでござる 2025/06/23 21:22 >>78 バックダンサーはMAXだったでござる。 0 y_haiku がしました 93. 名無しでござる 2025/06/23 22:32 >>78 今思えば1995〜1998年あたりが楽しかったでござる。 0 y_haiku がしました 83. 名無しでござる 2025/06/23 22:03 自分で白髪染めをする時は、服に付くと嫌なので全裸になって染めるでござる。 そういう時に限ってやって来るご近所さん・黒猫便&飛脚便のお兄さん等を完全ブロックする為、玄関には鍵をかけるでござる。 ちなみに妾、一応おなごでござる。 0 y_haiku がしました 94. 甘えん坊将軍 2025/06/23 22:34 >>83 おたずねした者もへんなものを見せられなくて幸いでござる 0 y_haiku がしました 106. 名無しでござる 2025/06/24 00:26 >>83 妾もパンツ一枚の姿で染めてるでござる。 0 y_haiku がしました 92. 名無しでござる 2025/06/23 22:31 説明書きの通り、先ずは目立たない所からお試し下さい。と書かれてたので、目立たない所から試したでござる。 0 y_haiku がしました 95. 名無しでござる 2025/06/23 22:34 >>92 それは毛の太さが違うではなかろうか? 0 y_haiku がしました 118. 名無しでござる 2025/06/24 06:59 >>95 縮れているでござる 0 y_haiku がしました 96. 甘えん坊将軍 2025/06/23 22:35 >>92 で、目立たない所とは? 0 y_haiku がしました 99. 名無しでござる 2025/06/23 23:12 >>96 「い」で始まり「う」で終わる体毛でござるか?なるほど。拙者承ったでござる。 0 y_haiku がしました 97. 甘えん坊将軍 2025/06/23 22:37 面白半分で自分でメッシュにしたらウリ坊になったでござる 0 y_haiku がしました 111. 名無しでござる 2025/06/24 04:57 >>97 マリックです 0 y_haiku がしました 102. 名無しでござる 2025/06/23 23:38 酔い潰れて寝てる最中に友達からブリーチテロにあったでござる。 0 y_haiku がしました 103. 名無しでござる 2025/06/23 23:49 元々髪質がゴワゴワでござる。茶髪にしたらライオンみたいになった事あったでござる。 0 y_haiku がしました 109. 名無しでござる 2025/06/24 01:56 桜木花道 赤坊主 0 y_haiku がしました 113. 名無しでござる 2025/06/24 05:00 金髪になって赤髪になって ブルーになってシルバーになる サイヤ人カカロットでござる 0 y_haiku がしました 116. 名無しでござる 2025/06/24 06:25 ロンブー淳は、いつのまにか赤髪をやめてた 0 y_haiku がしました 126. 名無しでござる 2025/06/24 15:25 >>116 亮が闇営業のすんません会見の頃 ぐらいかな 赤髪やめたの 0 y_haiku がしました 120. 名無しでござる 2025/06/24 14:45 染めてないでござる。 カラーアレルギーなので。 若い頃はわからず染めていたでござる。 白髪生えたらどうしたら良いかわかりましぇん。 0 y_haiku がしました 130. 名無しでござる 2025/06/24 22:45 あまりやるとはげるでござる 0 y_haiku がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (130)
ないが少々薄くなっているのが
悩みのタネでござる。
ちなみに拙者、女子でござる。
y_haiku
が
しました
4番でも5番でもそう違いはあるまいに。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
全てが白いのではなく、黒をベースにメッシュのようになってたでござる。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
全国の理容師、美容師の皆さん、お疲れ様でござる!
y_haiku
が
しました
なのかね
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
指先と恋々のキャラは珍しく染めてるのが分かる作品でござる
遥かなる時空の中では 金髪で青い目だと鬼という種族がいるからか現代から来たしもんは鬼扱いされたでござる
…赤や青 緑や紫はいいの!?
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
今は42歳だが、また最近増えてきたでござる。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
いまはヘアマニキュア。白髪のみ染まるゆえ、テキトーに塗っても良いでありんす。
y_haiku
が
しました
縮毛矯正とカラーは相性が良くないみたいで、「明るい髪には染まりません。」と美容師さんから言われたでござる。縮毛矯正の薬の影響で染まりにくいそうでごぞる。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
拙者達(薄毛同盟・前頭部同盟・バーコード同盟・後頭部同盟・側頭部同盟)も残された毛髪を派手に染めてみようかと思うときがあるでござる。
それはそうと、嫁が頭頂部が薄くなり、ウィッグでボリュームを出しているのでござるが、ウィッグに合わせたヘアカラーまで買わされて、けっこう高くついたようでござる。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
一度も染めた事が無くて、染め始めたらずっと、続けないといけなくなりそうで・・・
白髪は嫌だけど、髪が傷むのもいやだわ。
y_haiku
が
しました
黒い方が若く見えるかも~」
と小学校低学年の教え子達から言われたので
ヘナで染めてみたところ、周囲からのウケが
良くなったでありんす。
年をとったら子の言うことを聞け、とはよく
言ったものだと感心しておりまする。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
そういう時に限ってやって来るご近所さん・黒猫便&飛脚便のお兄さん等を完全ブロックする為、玄関には鍵をかけるでござる。
ちなみに妾、一応おなごでござる。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
ブルーになってシルバーになる
サイヤ人カカロットでござる
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
カラーアレルギーなので。
若い頃はわからず染めていたでござる。
白髪生えたらどうしたら良いかわかりましぇん。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました