田舎といえば田舎だけどド田舎ってほどでもない田舎あるあるでござる 2025/06/10 みんなの住んでる地域はどうでござる?? 「「生活」あるある」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (210) 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 読み込み中 45. 名無しでござる 2025/06/10 18:39 大きな田舎と呼ばれる名古屋でござる。 0 y_haiku がしました 52. 名無しでござる 2025/06/10 18:51 >>45 日本三大都市の割にしては東京大阪に負けてる気がするでござる アニメやイベントの名古屋飛ばしは有名なネタでござる 東京は周りも神奈川や千葉とか強烈だけど 愛知は… 0 y_haiku がしました 107. 名無しでござる 2025/06/10 20:34 >>52 三大都市の三番目でござるから、東京と大阪には負けるでござる。 イベントの名古屋飛ばしは、東京と大阪の間にあってどっちにも近いからだそうでござる。 なので、もっと遠くの福岡とかに行ってしまうでござる。 新幹線開通前だと、出張で東京から来て名古屋で一泊し、 翌朝一番列車で大阪に向かっていたそうでござる。 そういう客向けの旅館や木賃宿の類が、駅西地区には多かったそうでござる。 今はほとんど無くなり、代わりにビジネスホテルが何軒もあるでござる。 0 y_haiku がしました 170. 名無しでござる 2025/06/10 23:58 >>52 江戸時代、徳川御三家の中で唯一尾張徳川家だけが将軍に選ばれなかったのが、起源とも言われるでござる。 ここはひとつ、甘将軍殿には天下をとっていただきたいでござる。 0 y_haiku がしました 54. 名無しでござる 2025/06/10 18:51 >>45 外タレ(古い)のコンサートなどの「名古屋飛ばし」は今でもあるんでござろうか 0 y_haiku がしました 60. 名無しでござる 2025/06/10 18:58 >>45 緑区にバラック長屋郡があるでござる。あそこだけ異世界でござる 0 y_haiku がしました 70. 名無しでござる 2025/06/10 19:11 >>45 リニアが開通すると富裕層には八王子と同じ感覚であるそうなことを聞いたことがござる 0 y_haiku がしました 74. 名無しでござる 2025/06/10 19:22 >>45 そりゃあ名古屋と言えば、鳥山明先生がホンマモンのド田舎出身の桂正和先生と誌上でどちらが本当の田舎かのケンカ(という名のじゃれあい)をするくらいでござるしな。 もっとも、正確には名古屋のお隣の清須市でござるがね。 0 y_haiku がしました 154. 甘えん坊将軍 2025/06/10 22:28 >>45 これくらい田舎の方が住みやすいでござる 0 y_haiku がしました 46. 名無しでござる 2025/06/10 18:44 ショッピングモールに停めてる車の、軽トラ率が、都会とは違って高いでござる。 どこまで行っても、田舎の大衆車でござる。 0 y_haiku がしました 102. 名無しでござる 2025/06/10 20:27 >>46 主が買物中、軽トラの荷台に繋がれているワンちゃんいるでござる。 0 y_haiku がしました 47. 名無しでござる 2025/06/10 18:46 冒頭の絵の様に道路は広いが中央分離帯があり右折で店に入れないでござる。 0 y_haiku がしました 48. 名無しでござる 2025/06/10 18:48 イオンモール岡崎は何でも揃ってるから便利だけど、駅から徒歩30分くらいかかるので車を利用する人が多いでござる。 0 y_haiku がしました 49. 名無しでござる 2025/06/10 18:49 スーパー銭湯有りがち♨️ 0 y_haiku がしました 51. 名無しでござる 2025/06/10 18:50 第一村人発見 ウ~ウ~や~や~や~ 0 y_haiku がしました 75. 名無しでござる 2025/06/10 19:24 >>51 お兄さんがた、どこから来たがね!?東京!?ほへぇぇ、わざわざこんなことまでぇ、ご苦労なこって。 へえぇ、所さんのアレ投げて行くやつぅ?ほへぇえぇぇぇ!! 0 y_haiku がしました 124. 名無しでござる 2025/06/10 21:10 >>75 それは完璧な田舎でござるね、 村って言い方で分かるでござる 0 y_haiku がしました 53. 名無しでござる 2025/06/10 18:51 幸楽苑や丸亀製麺ありがちでござる。 0 y_haiku がしました 56. 名無しでござる 2025/06/10 18:52 この間仕事の都合で通った練馬区の光が丘辺り、1枚目の絵の通りでござる 0 y_haiku がしました 57. 名無しでござる 2025/06/10 18:53 やたら敷地が広いコンビニがある 0 y_haiku がしました 96. 名無しでござる 2025/06/10 20:20 >>57 大型が1泊してるでござる。 0 y_haiku がしました 117. 名無しでござる 2025/06/10 20:56 >>57 マダム達は駐車場の入りやすさを結構気にしてるでござる 0 y_haiku がしました 59. 名無しでござる 2025/06/10 18:57 埼玉のうちは田舎ネタがなんか信じられないでござる 0 y_haiku がしました 61. 名無しでござる 2025/06/10 18:58 大阪 都会の秘境駅があるでござる 南海汐見橋線の木津川駅 無人駅で少し周りを歩いて見ると めちゃめちゃゴミの不法投棄されて 溢れている場所がある あれはヤバい Google Mapでもすぐ出るでござる 0 y_haiku がしました 62. 名無しでござる 2025/06/10 18:59 ニュータウンは50年経ってもニューでござる 0 y_haiku がしました 209. 名無しでござる 2025/06/11 16:48 >>62 新幹線も60年経っても新でござる 0 y_haiku がしました 212. 名無しでござる 2025/06/11 17:30 >>62 古いのにニュータウン 古古ニュータウン 古古古ニュータウン 古古古古ニュータウン 0 y_haiku がしました 65. 名無しでござる 2025/06/10 19:01 だいたいはベッドタウンでござる 0 y_haiku がしました 66. 名無しでござる 2025/06/10 19:02 バブル期にドでかいショッピングモールが出来たけど、バブルが崩壊して空きテナントだらけの建物があるでござる 0 y_haiku がしました 155. 甘えん坊将軍 2025/06/10 22:33 >>66 商店街もシャッター街になっているでござる 0 y_haiku がしました 80. 名無しでござる 2025/06/10 19:40 私立大学が100くらいあるでありんす。 近隣の県は大学が少ないから経営できているのでござろうか。 0 y_haiku がしました 82. 名無しでござる 2025/06/10 19:41 90万人都市だけどわらわの住んでる区は9万人しかいないでござる。 田んぼないけどイオンもないでござる。 駅前は閑散としてるでござる。 0 y_haiku がしました 157. 甘えん坊将軍 2025/06/10 22:36 >>82 90万の市民はどこに行ったでござるか? 神隠しか? 0 y_haiku がしました 165. 佳多奈 2025/06/10 23:03 >>157 残りの「市」民はそれぞれ82殿とは別の 「区」に分散してるって事で、ござる よね?で、もっと言うと82殿の「区」 はその中でも人口が少ないって事で ござるよね? 0 y_haiku がしました 208. 名無しでござる 2025/06/11 16:29 >>165 82でござる。 佳多奈殿、正解でござる😊 0 y_haiku がしました 84. 名無しでござる 2025/06/10 19:46 看板がデカイだけの町 0 y_haiku がしました 85. 名無しでござる 2025/06/10 19:47 マルフク看板は減ったような 0 y_haiku がしました 88. 名無しでござる 2025/06/10 19:54 >>85 神と和解せよもね。 0 y_haiku がしました 188. 名無しでござる 2025/06/11 07:58 >>88 破壊神ビルスのことか? 0 y_haiku がしました 203. 名無しでござる 2025/06/11 12:50 >>88 代わりにネコと和解するでござる 0 y_haiku がしました 94. 名無しでござる 2025/06/10 20:19 >>85 冒頭の街並みを駆け抜けたらすぐに出てくるでござる。 0 y_haiku がしました 197. 名無しでござる 2025/06/11 09:48 >>85 マルフクはもう無いでござる。 wikiによると、 社名を変えて法人格は残っているが、営業も実体も存在しないようでござる。 0 y_haiku がしました 86. 名無しでござる 2025/06/10 19:52 千葉県のK市に住んでいるでござる。ほぼイラストのような感じでござる。今は車の運転ができるので不便なく暮らせているが免許返納後の移動を考えると憂鬱でござる。 0 y_haiku がしました 90. 名無しでござる 2025/06/10 20:10 以前は同じ名字の家は親類・縁者ばかりだったでござる。 田畑が宅地に造成されて住宅が増えたので、同じ名字でも血縁がない家が増えてきたでござる。 0 y_haiku がしました 92. 名無しでござる 2025/06/10 20:16 ファミマとセブンが道路隔ててガチ勝負してるでござる。 0 y_haiku がしました 204. 名無しでござる 2025/06/11 12:53 >>92 拙者の所ではウエルシアとスギ薬局がガチバトル予定でござる(まだスギ薬局が未成の為) 0 y_haiku がしました 99. 名無しでござる 2025/06/10 20:24 閉店したパチンコ屋を無理やりリフォームした会社あるでござる。 0 y_haiku がしました 128. 蜃(ロストワードにて、有り余る賽銭に手こずる💧) 2025/06/10 21:20 >>99 ウチの方だと、潰れたパチンコ屋をジェイ丸エーに改装してますよ。 0 y_haiku がしました 148. 名無しでござる 2025/06/10 22:13 >>99 パチンコ屋を改装しただけでスギ薬局になった店と、 パチンコ屋を完全に取り壊してからスギ薬局になった店、両方あるでござる。 ゲーセンやビデオレンタルを経て、コンビニやドラッグストアやマンションになって、 昔はパチンコ屋があったのを知るのは、古い地元民だけなのが多いでござる。 0 y_haiku がしました 205. 名無しでござる 2025/06/11 12:59 >>99 拙者の地元だとグッドスピード(2軒)とネクステージがほぼ居抜き(商談スペースと整備スペース確保の為の改装あり)で入ったでござる 0 y_haiku がしました 101. 名無しでござる 2025/06/10 20:25 茨城県の田舎住まいでござる。 車移動が当たり前でござる。 ほとんどの人が免許をとり、車で通勤、買い物、子供の送り迎えをしてるでござる。 0 y_haiku がしました 105. 名無しでござる 2025/06/10 20:33 『井戸端会議』という光の速さの通信網が発達しているでござる。 『回覧板』も現役でござるが、これを止めると万〇に値するでござる。 0 y_haiku がしました 106. 名無しでござる 2025/06/10 20:33 夜の大型店舗の駐車場で職質される車、大都会警察24hで見るでござる。 0 y_haiku がしました 109. 名無しでござる 2025/06/10 20:39 新幹線は通っているが、止まる駅が無いので素通りでござる🚄 0 y_haiku がしました 129. 名無しでござる 2025/06/10 21:20 >>109 うちの近くの駅(と言っても車で10分、徒歩1時間半)の駅は、村でありながら新幹線が停まる唯一の村でござる。 0 y_haiku がしました 111. 名無しでござる 2025/06/10 20:41 マックの前は1車線並んでるでござる。 0 y_haiku がしました 113. 名無しでござる 2025/06/10 20:45 >>111 週末のトイ◯らスの前もそうでござる。 0 y_haiku がしました 116. 名無しでござる 2025/06/10 20:52 映画館は県内にはあるが地方にはない所が多い ただ やるのは人気や知名度高い作品ばかりでござる 特にアニメと特撮 0 y_haiku がしました 118. 名無しでござる 2025/06/10 20:57 壊れた自販機がほったらかし 壊れたサビサビ車🚗もほったらかし 誰も行かないような場所に不法投棄されている 0 y_haiku がしました 119. 名無しでござる 2025/06/10 21:00 ユタ州でござるな ユタはそんなに田舎じゃな〜いよ〜🤓 0 y_haiku がしました 135. 名無しでござる 2025/06/10 21:35 >>119 でも住むならフロリダが良いでござる~ ディ○ニーあるし 0 y_haiku がしました 120. 名無しでござる 2025/06/10 21:02 ド田舎でない田舎にISEKIのコイン精米が多いでござるな 0 y_haiku がしました 160. 甘えん坊将軍 2025/06/10 22:42 >>120 ド田舎はヤンマーでござるか? それとも自家精米機? 0 y_haiku がしました 179. 名無しでござる 2025/06/11 06:09 >>160 ド田舎の人はほどほど田舎に来て精米するか。 農協か精米店などコイン精米でないところでやるでござる 0 y_haiku がしました 184. 名無しでござる 2025/06/11 07:00 >>160 僕の名前マンボ~ 君の名前はちんぼ~ 0 y_haiku がしました 166. 佳多奈 2025/06/10 23:07 >>120 拙者の家の近くにあるのはクボタの コイン精米機でござる。勿論、使った 事は無いでござる。 0 y_haiku がしました 121. 名無しでござる 2025/06/10 21:04 Aコープが廃業したので、ド田舎から田舎になったと思ふでござる 0 y_haiku がしました 122. 名無しでござる 2025/06/10 21:07 辛そうで辛くないちょっと辛いラー油を思い出したぜよ 0 y_haiku がしました 186. 名無しでござる 2025/06/11 07:34 >>122 見えそうで見えないちょっと短いスカートを思い出したぜよ 0 y_haiku がしました 125. 名無しでござる 2025/06/10 21:09 人口130万人都市住みだけど、田舎認識してるでごさるよ 今回のお題、ほぼ当てはまるのでごさるもの、パネル除き この絶妙な都心との距離感の、半端な田舎のデメリット… 全国ライブツアーが飛ばされがちでござる、ハコはあるのに 「見たければアナタが出向いてね」ということでござろうな 又はイベントのサイズがデカ過ぎ(て見えない)!でござる 0 y_haiku がしました 161. 甘えん坊将軍 2025/06/10 22:44 >>125 ここにもボヤキの名古屋人がいるでござる 0 y_haiku がしました 174. 名無しでござる 2025/06/11 04:36 >>161 名古屋市の人口は130万人どころか、230万人を越えもうした。 0 y_haiku がしました 183. 名無しでござる 2025/06/11 06:59 >>174 なんや知らんが、大阪とはりあっとりまんなぁ 0 y_haiku がしました 187. 名無しでござる 2025/06/11 07:36 >>183 やりまんなぁ 0 y_haiku がしました 189. 名無しでござる 2025/06/11 08:00 >>183 まぁ近鉄特急で行き来できるけど ちょっと時間かかるが 🚄より安く行ける 0 y_haiku がしました 206. 名無しでござる 2025/06/11 13:23 >>174 名古屋出身てゆうたら 宇宙の玉者、ニコチャン大玉 やなぁ 知らんけど 0 y_haiku がしました 195. 名無しでござる 2025/06/11 08:18 >>125 えっと…「田舎者」って言ったら叱られるでござろ?名古屋も大阪も こちとら、「田舎!」って指摘されても怒る市民はいない筈、たぶん 何なら、田舎をウリにしてる位でござるよ、加えて、無個性な地域性 以上、125より 0 y_haiku がしました 126. 名無しでござる 2025/06/10 21:12 サマーポケッツって作品で島の女子達が 「恐るべし 普通の地方都市!」と言ってたでござる まぁこの島 店が駄菓子屋と小さなスーパーと 食堂くらいだからな… 0 y_haiku がしました 185. 名無しでござる 2025/06/11 07:27 >>126 ポケットビスケッツ 0 y_haiku がしました 190. 名無しでござる 2025/06/11 08:01 >>126 夏塩蹴りをやる 0 y_haiku がしました 211. 名無しでござる 2025/06/11 17:22 >>190 サマーソルトキック あんな隙だらけの技に当たらないって 0 y_haiku がしました 131. 名無しでござる 2025/06/10 21:25 ツタヤがまだあるでござる 0 y_haiku がしました 134. 名無しでござる 2025/06/10 21:30 >>131 TSUTAYAがほぼカードゲーム会場になってるでござる 0 y_haiku がしました 136. 名無しでござる 2025/06/10 21:38 プロ野球の試合が年1回開催されるでござる 0 y_haiku がしました 163. 甘えん坊将軍 2025/06/10 22:46 >>136 浜松球場 0 y_haiku がしました 210. 名無しでござる 2025/06/11 16:58 >>163 ここ数年やってないでござる 0 y_haiku がしました 137. 名無しでござる 2025/06/10 21:40 電車で10分走ると田園風景でござる 0 y_haiku がしました 138. 名無しでござる 2025/06/10 21:50 40年以上前、どっかの空地でスーパーカーShowやってたでごさる。カウンタックのTシャツを買って帰ったでござる。 0 y_haiku がしました 140. 名無しでござる 2025/06/10 22:01 怪しさ全開のDVDショップあるでござる。 0 y_haiku がしました 141. 名無しでござる 2025/06/10 22:02 人口51万人の松戸市だが 郊外の景色は一緒でゴザル 恐らく、大都会じゃない限り 景色は変わらぬのではないか!? 0 y_haiku がしました 144. 名無しでござる 2025/06/10 22:05 都会と田舎の人が地方に来たらどちらの方が驚くのだろうな なんかどちらも「思ってたより発展してる!? 田舎だよって言ってたのに!」とかありそう 0 y_haiku がしました 149. 名無しでござる 2025/06/10 22:15 大もよおしたらどっかしらの店舗のトイレに行けるのであの街道は安心でござる。 0 y_haiku がしました 153. 名無しでござる 2025/06/10 22:23 街を抜けたらHOTEL♥️の看板が道路沿いに立ってるでござる。次の信号を左折して500mと言う距離感分かりやすい看板でござる。 0 y_haiku がしました 156. 名無しでござる 2025/06/10 22:33 >>153 今宵語らうロマンティックタイム。。とか大人のメルヘン二人じめとか、客を煽る飾り文句が看板に書いてあるでござる。 0 y_haiku がしました 158. 名無しでござる 2025/06/10 22:38 お店の質が寂れてきたでござる。 0 y_haiku がしました 162. BBでござる 2025/06/10 22:46 確かに、ニュータウンと呼ばれ、くらやマクドナルドや薬局が揃っているでござる。 おまけに丸亀うどんや丸源ラーメンがあるが、住所は〇〇台でござる。 お買い物はららぽやイオンへ行くでござる。 わざわざ遠くの都会に行かなくても、ユニクロや無印やニトリがそろっているでござる。 0 y_haiku がしました 167. 佳多奈 2025/06/10 23:10 >>162 何か、拙者の地元みたいでござるなー まさか同じやおまへんやろなー(笑) 0 y_haiku がしました 180. 名無しでござる 2025/06/11 06:49 住んでいた所にほぼ当てはまるでござる。都会にも割と近いから、住心地良しでござる🩷 0 y_haiku がしました 181. 名無しでござる 2025/06/11 06:56 元スキー用品のアルペンだったであろう店が中だけ変えて、違う店になっている でござる 0 y_haiku がしました 191. 名無しでござる 2025/06/11 08:05 >18 刈谷 岡崎 一宮 半田 津島? 0 y_haiku がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (210)
y_haiku
が
しました
どこまで行っても、田舎の大衆車でござる。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
ウ~ウ~や~や~や~
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
南海汐見橋線の木津川駅
無人駅で少し周りを歩いて見ると
めちゃめちゃゴミの不法投棄されて
溢れている場所がある
あれはヤバい
Google Mapでもすぐ出るでござる
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
近隣の県は大学が少ないから経営できているのでござろうか。
y_haiku
が
しました
田んぼないけどイオンもないでござる。
駅前は閑散としてるでござる。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
田畑が宅地に造成されて住宅が増えたので、同じ名字でも血縁がない家が増えてきたでござる。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
車移動が当たり前でござる。
ほとんどの人が免許をとり、車で通勤、買い物、子供の送り迎えをしてるでござる。
y_haiku
が
しました
『回覧板』も現役でござるが、これを止めると万〇に値するでござる。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
ただ やるのは人気や知名度高い作品ばかりでござる 特にアニメと特撮
y_haiku
が
しました
壊れたサビサビ車🚗もほったらかし
誰も行かないような場所に不法投棄されている
y_haiku
が
しました
ユタはそんなに田舎じゃな〜いよ〜🤓
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
今回のお題、ほぼ当てはまるのでごさるもの、パネル除き
この絶妙な都心との距離感の、半端な田舎のデメリット…
全国ライブツアーが飛ばされがちでござる、ハコはあるのに
「見たければアナタが出向いてね」ということでござろうな
又はイベントのサイズがデカ過ぎ(て見えない)!でござる
y_haiku
が
しました
「恐るべし 普通の地方都市!」と言ってたでござる まぁこの島 店が駄菓子屋と小さなスーパーと
食堂くらいだからな…
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
郊外の景色は一緒でゴザル
恐らく、大都会じゃない限り
景色は変わらぬのではないか!?
y_haiku
が
しました
なんかどちらも「思ってたより発展してる!? 田舎だよって言ってたのに!」とかありそう
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
おまけに丸亀うどんや丸源ラーメンがあるが、住所は〇〇台でござる。
お買い物はららぽやイオンへ行くでござる。
わざわざ遠くの都会に行かなくても、ユニクロや無印やニトリがそろっているでござる。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
でござる
y_haiku
が
しました
刈谷 岡崎 一宮 半田 津島?
y_haiku
が
しました