忘れっぽい人あるあるでござる 2025/06/05 みんなはどうでござる?? 「「人」あるある」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (241) 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 読み込み中 107. 名無しでござる 2025/06/05 19:48 >>57 遠い先祖からしてあれでござるからな さらに数100年先まで子孫が残ってるでござる 0 y_haiku がしました 119. 蜃(ロストワードにて、明日のメンテが待ち遠しい) 2025/06/05 20:06 >>57 シズク(幻影旅団のメンバーでは、ド天然&忘れっぽい性格でお馴染み) 無一郎(彼の脳はまるで、内蔵電池が切れてしまった昔のGBのソフト) テラ(思い出すでランダムに魔法を使えるけど、思い出せない時もある) 0 y_haiku がしました 58. 名無しでござる 2025/06/05 18:37 うちの高齢の父は固有名詞がすぐに出てこなくなり、「テレビのリモコンとって」が「テレビのチャンネル変えるやつとって」になることが多いでござる。 0 y_haiku がしました 125. 名無しでござる 2025/06/05 20:39 >>58 うちの娘はあれ取ってと言うとあれをくれるでござる。いい子でござる。 0 y_haiku がしました 146. 名無しでござる 2025/06/05 22:18 >>58 「あ、リモコンね。」と言いながら渡してあげるといいでござる 間違っても「なんていう名前?思い出してみて!」などとテストするようなことは、プライドを傷つけるので良くないそうでござる 0 y_haiku がしました 61. 名無しでござる 2025/06/05 18:40 何故かイヤな思い出は忘れられず…夏物語 0 y_haiku がしました 64. 名無しでござる 2025/06/05 18:45 何を忘れたか忘れたでござる 0 y_haiku がしました 96. 名無しでござる 2025/06/05 19:33 >>64 思い出すのも忘れたでござる。 0 y_haiku がしました 122. 名無しでござる 2025/06/05 20:10 >>96 考えるのも忘れたでござる 0 y_haiku がしました 157. 甘えん坊将軍 2025/06/05 22:48 >>64 何を忘れたか忘れた事も忘れるでござる 0 y_haiku がしました 208. 名無しでござる 2025/06/06 12:16 >>64 忘れようとしても思い出せないでござる。 0 y_haiku がしました 67. 名無しでござる 2025/06/05 18:46 歴史好きなので歴史のことは忘れにくいでござる。 それ以外は忘れやすいでござる。 0 y_haiku がしました 69. 名無しでござる 2025/06/05 18:49 出掛ける直前に持ち物チェックやって、大丈夫だと意気揚々と仕事に出掛けると大抵何かしら忘れていたりするでござる チェックの段階で見落としがあるのでチェックのチェックをするでござる 0 y_haiku がしました 158. 甘えん坊将軍 2025/06/05 22:49 >>69 ギンガムチェックでござるな なんのこっちゃでござる 0 y_haiku がしました 220. 名無しでござる 2025/06/06 14:37 >>69 何度も、こたつやヒーターのチェックに戻り、玄関の鍵閉めたかどうかわからなくなったりするでござる。 0 y_haiku がしました 70. 名無しでござる 2025/06/05 18:51 知人の顔は覚えてるのに名前を忘れてしまうでござる。 0 y_haiku がしました 72. 名無しでござる 2025/06/05 18:54 高校の頃は女子は女子、男子は男子で固まっていたので、(中学と違い異性とのグループ行動も無かったので。)一切関わりが無かったので名字は覚えていても下の名前までは覚えていないでござる。 0 y_haiku がしました 74. 名無しでござる 2025/06/05 18:56 昨日の記事を見返して、自分のコメントがどれだったか忘れることがあるでござる。 コテハンではないので。 0 y_haiku がしました 76. 名無しでござる 2025/06/05 19:01 >>74 何か目印つけてはいかがでしょうか? 星をつけたり、絵文字をつけたりとか。 0 y_haiku がしました 108. 名無しでござる 2025/06/05 19:49 >>76 星の人ととかハート野郎とか言われそうで嫌でござる 0 y_haiku がしました 78. 名無しさまさまふりかけ 2025/06/05 19:05 アプリのパスワードと暗証番号を忘れがちかな。 だいたいは同じパスワードと暗証番号だけどね。 0 y_haiku がしました 80. 名無しでござる 2025/06/05 19:10 忘れっぽいというか忘れる人は生返事が多く、確認をしないでござる。 0 y_haiku がしました 82. 名無しでござる 2025/06/05 19:12 あれそれこればかりでござる 0 y_haiku がしました 134. 名無しでござる 2025/06/05 21:03 >>82 「そのへんのアレをいい感じによろしく」でござる 0 y_haiku がしました 171. 名無しでござる 2025/06/06 00:52 >>82 「この間のあれだよ。」 「ああ、あれ?」 「そうあれ。」 これだけで会話が成立してる人もいるでござる。 0 y_haiku がしました 230. 名無しでござる 2025/06/06 17:14 >>171 早く帰ってアレしようよ🩷 0 y_haiku がしました 83. 名無しでござる 2025/06/05 19:12 うちの嫁その① 拙者を車で待たせてスーパーで買い物をし、戻ったときに買い忘れを思いだして、再び店に入っていくのでござるが、全然関係無いものを衝動買いし、肝心なものをまたもや買い忘れてくるでござる。 うちの嫁その② 出掛ける間際に、カバンが気に入らないと言い出し別のカバンにするのでござるが、中身を入れ換えずカバンだけ持って出掛けてしまうでござる。 0 y_haiku がしました 210. 名無しでござる 2025/06/06 12:19 >>83 もしや奥方の名前はサザエと申されぬか? 0 y_haiku がしました 84. 名無しでござる 2025/06/05 19:13 たまに聞くのが、「ランドセルを忘れて学校に行く(学校から帰ってくる)」小学生でござる。 0 y_haiku がしました 221. 名無しでござる 2025/06/06 14:40 >>84 しかも同じ班登校の子も、その子がランドセルしょってないの気づかないでござる。 0 y_haiku がしました 233. 名無しでござる 2025/06/06 17:35 >>221 それ!不思議でござるよね。 0 y_haiku がしました 85. 名無しでござる 2025/06/05 19:14 野球とか興味ないので選手やルールを教えられても、しばらくすると忘れて「長嶋茂雄?誰それ?」となるでござる。 興味がないものは覚えにくいでござる。 0 y_haiku がしました 92. 名無しでござる 2025/06/05 19:21 忘れたものを思い出す為に、「あいうえお‥‥」から順番に 読んでいき、キーワードを探すでござるよ。 0 y_haiku がしました 97. 名無しでござる 2025/06/05 19:33 長嶋さんのエピソードで、球場に一茂を連れて行って置き去りにして帰ってきたというエピソードがあるでござる。奥様に指摘されて気づいたでござる 0 y_haiku がしました 111. 名無しでござる 2025/06/05 19:54 >>97 しかし拙者は長嶋殿のおかげで鯖という漢字だけは覚えたでござる サバという字は、いわゆる一つの〜さかなへんに、ブルー 他の魚の漢字は忘れても鯖だけはこの言葉のおかげで忘れないだろうでござる 0 y_haiku がしました 159. 甘えん坊将軍 2025/06/05 22:52 >>111 寿司屋で湯呑みで毎日茶を飲むでござる 0 y_haiku がしました 99. 名無しでござる 2025/06/05 19:40 酉年生まれは忘れっぽいって昔から 言うでござる ニワトリ 3歩、歩く恩を忘れるって アホウドリ、ダチョウはアホでござる 0 y_haiku がしました 112. 名無しでござる 2025/06/05 19:55 >>99 カラスは一度敵と認識した相手の顔は死ぬまで覚えているそうでござるよ 0 y_haiku がしました 116. 名無しでござる 2025/06/05 20:00 >>99 ダチョウは身体がデカイのに 脳ミソ🧠がチッサイから 忘れる、迷子になるはいつもでござる 0 y_haiku がしました 160. 甘えん坊将軍 2025/06/05 22:56 >>116 目玉ほどの脳みそらしいでござる 驚くと逃げ出すが数秒後には何で走っているのか忘れるそうでござる 0 y_haiku がしました 211. 名無しでござる 2025/06/06 12:21 >>116 研究の為に世話してる人がいつまで経っても覚えてくれないからいつも突かれてると嘆いていたでござる。 0 y_haiku がしました 222. 名無しでござる 2025/06/06 14:42 >>211 でも鳥って、初めて見た者を親だと思う習性があると聞いたでござるが、ダチョウはそれも無いのでござろうか? 0 y_haiku がしました 103. 名無しでござる 2025/06/05 19:42 学生時代のクラスメイトや元同僚の顔と名前はほとんど忘れたでござる。 0 y_haiku がしました 106. 名無しでござる 2025/06/05 19:45 三角コーンの人でござる。 彼はADHDだそうな。 0 y_haiku がしました 176. 名無しでござる 2025/06/06 02:09 >>106 とんがりコーンはノーマルが好きでござる 0 y_haiku がしました 109. 名無しでござる 2025/06/05 19:52 ガンダムファンなら一度は思うでござる。シャアもアムロもララアのことをあっさり忘れられたら、もう少しマシな人生を二人とも歩めていたのではなかろうか?でござる 0 y_haiku がしました 113. BBでござる 2025/06/05 19:57 忘れっぽさといえば、自分がピカイチに自信ありでござる。 あまりにひどくて、絶望感にさいなまれるでござる。 スマホに買い物メモをして、必死に見ながら店を回っても、絶対ひとつ以上は忘れるでござる(大抵、特に重要なのを) 朝ご飯の片付けや洗濯干しも終わり、ホッとのんびりしてると、出かける約束をした娘が、すっかり身支度してミドモの前に立つでござる。(プンプンでござる) 薬も飲み忘れ防止で油性ペンで書かないと大変な事になるでござる、(命に関わるでござる) 真剣に病気なのかなと悲しくなるでござる🥺 0 y_haiku がしました 138. 名無しでござる 2025/06/05 21:16 >>113 メモも良いが ペンを持っていってカゴに1つ入れたら消すとか更に強化した方が良いぞ 支払いも店員にやってもらえば袋から漏れてたとかもないでござる それと そこまで苦しいなら病院行った方が良いでござる 昔からなら発達症の可能性もあるので 心療内科や精神科も視野に入れた方がよいな 軽度でも診断降りたら支援手帳とかサポートも入れやすいでござる 言いたくないなら他人には黙っていればいい 使えるものは使えば良いのでござる 0 y_haiku がしました 200. BBでござる 2025/06/06 10:04 >>138 ご心配をいただき、ありがたきかな。 年齢的に「認知か?」と娘たちに言われる始末。 それだと、また、別の科を探さないとだめですよね、、、😂 0 y_haiku がしました 114. 名無しでござる 2025/06/05 19:57 メモとれと言われてとっても、やっぱり忘れてしまうでげす 0 y_haiku がしました 173. 名無しでござる 2025/06/06 01:02 >>114 メモをとっても、雑に書いてしまうと 自分で何を書いたか分からなくなる時があるでござる。 0 y_haiku がしました 118. 名無しでござる 2025/06/05 20:02 これ見て思い出したのだが、自分が忘れっぽい人種だということを、忘れてたでござる 0 y_haiku がしました 132. 名無しでござる 2025/06/05 20:57 中学生の頃は忘れ物をするとグループ責任でペナルティがあったので、放課後家までとりに戻るか家に電話をかけて親に届けてもらうかだったでござる。 給食当番が着る割烹着を忘れたらもう一週給食当番だったり、宿題を忘れたら宿題を提出するまで班の皆で残ってまつという決まりがあったでござる。 学生の頃は忘れ物が多かったので、班のみんなには迷惑かけて申し訳なかったなぁ。と今更だが思うでござる。 0 y_haiku がしました 135. 名無しでござる 2025/06/05 21:03 やぎさんゆうびん でござる 0 y_haiku がしました 161. 甘えん坊将軍 2025/06/05 22:58 >>135 忘れる前に手紙を食べてしまうから覚えてないでござる 0 y_haiku がしました 212. 名無しでござる 2025/06/06 12:24 >>135 🐰『え?よまずにたべた?…クロヤギさん?』 0 y_haiku がしました 136. 佳多奈 2025/06/05 21:11 まさに今日の朝、出勤時、やってしまった でござる。Orz。 まず玄関出る時、バイク用の鍵を持って 行こうとすると置いて無かった。Orz。 焦って昨日着て居た服のポケットを 探すが無い。結局、昨日、バイクに 挿しっぱなしにしていたでござる。 で、安心しきって職場に行ったら、 仕事道具を持って来るの忘れてたで ござる。Orz。(無くても仕事は できるが不便でござる) グダグダでござる。Orz。 0 y_haiku がしました 162. 甘えん坊将軍 2025/06/05 23:00 >>136 バイクが無事で良かったでござる 余はキーは抜くがロックを忘れたり窓の閉め忘れをするでござる 0 y_haiku がしました 203. 名無しでござる 2025/06/06 10:15 >>136 ほんに、バイクがご無事でなにより です。 最近は、日本も物騒ですから。 0 y_haiku がしました 214. 佳多奈 2025/06/06 12:36 >>203、162 捕まったし、拙者のバイクと車種が少し 違うのでターゲットではないと高を くくっていたが、大阪でクロスカブを 大量に盗んで居た不届き者が居たので 拙者も本当はもっと注意すべきなので ござる。が幸い、何も取られてないで ござる。 0 y_haiku がしました 226. 名無しでござる 2025/06/06 14:46 >>136 佳多奈殿でもそんなミスをするのかと思えば自分も落ち込まずいられそうでござる。 0 y_haiku がしました 137. 名無しでござる 2025/06/05 21:16 三角コーンの人のブログで見たが、ADHDの人は思考がとっちらかって忘れることが多いらしいでござる。 それまでそんな話をしてなかったのに、脈絡なく唐突に違う話をし始めたりもするのだとか。 自分の頭の中では繋がってると思い込んでるらしいでござる。 0 y_haiku がしました 139. 名無しでござる 2025/06/05 21:17 >>137 頭の中で連想ゲームしてるようなもんでござる 0 y_haiku がしました 165. 名無しでござる 2025/06/05 23:23 >>137 元々知り合いのA殿がまさにそれでござった。話が次々に脱線するわ、人の話は遮るわ、話し始めたら止まらないわで疲れるのでござる ボランティア作業をする日の朝。二人一組で作業をするから打ち合わせ 拙者「A殿、今日はよろしくね。今日はA地区からC地区を2人でまわっ…:」 A殿「拙者さん!日本の西と東を分けるところってどこか知ってます?」 拙者「え?ええ?今それ?…普通は関ヶh…」 A殿「天竜川なんてすよ!!天竜川を境目にして東と西はベラベラベラベラ」 拙者「あ、ああぁ、そ、それはわかりましたから、今は打ち合わせ……」 A殿「関ヶ原とかフォッサマグナも境目といえばそうなんですけど!!それよりも天竜川のほうがベラベラベラベラ」 拙者「ひ、ひとまず境目の話は置いといて、今日のう………」 A殿「それと、フォルクスワーゲンがビートルって言われる理由は色々あってベラベラベラベラベラベラ」 この日の作業は普段の5倍ほど疲れたのでござる。 0 y_haiku がしました 140. 名無しでござる 2025/06/05 21:19 興味があるものは忘れにくく、興味がないものは忘れやすいでござる。 0 y_haiku がしました 216. ツッコミおじさん 2025/06/06 13:30 >>140 そりゃそうだ、当たり前やがな(笑) 0 y_haiku がしました 141. 名無しでござる 2025/06/05 21:53 全部ないないでござる。 0 y_haiku がしました 142. 名無しでござる 2025/06/05 21:57 レンジに入れたまま、食べるのを忘れることが何回かあるでござる。 0 y_haiku がしました 150. 名無しでござる 2025/06/05 22:30 還暦あたりから、悪い事はもちろん良い事さえ3歩歩くと忘れるようになったでござる。 0 y_haiku がしました 163. 甘えん坊将軍 2025/06/05 23:04 >>150 2歩歩いたら立ち止まって忘れてないか確認して忘れてなければまた2歩歩くでござる 0 y_haiku がしました 166. 名無しでござる 2025/06/05 23:46 今までただ一度だけだが、玄関のドアに鍵を差し込んだまま仕事に行ったことあるでござる。 何処で失くしたか、どこかに落としたのかと非常に焦ったが、とりあえず帰宅して状況を把握して、安心したと同時に十数人はいる同フロアの誰かの目に付いただろうに、鍵はそのままだったわけで、よくそのままで済んだな、もし誰かに持っていかれていたら…という怖さも感じたでござる。 0 y_haiku がしました 227. 名無しでござる 2025/06/06 14:57 >>166 これからの日本はそうはいかないでござる。 インバウンドのせいなのか… 0 y_haiku がしました 168. 名無しでござる 2025/06/06 00:05 お酒をのむと記憶をなくす人がいるが、自分は下戸なので記憶をなくす感覚が分からないでござる。 0 y_haiku がしました 225. 名無しでござる 2025/06/06 14:45 >>168 🐸 0 y_haiku がしました 169. 名無しでござる 2025/06/06 00:36 忘れたとは違うけど、日本語がペラペラで文字も読める外国人が都合が悪くなると、「私、日本語分かりません。」と言う人がたまにいるでござる。 0 y_haiku がしました 172. 名無しでござるだよ 2025/06/06 00:59 寝起きの時、何か夢をみたぼやっとした感覚はあるのだが 夢の内容を覚えていない時もあるでござる。 0 y_haiku がしました 174. 名無しでござる 2025/06/06 01:34 「ちょっとこのサイト見たら〇〇について検索しよう」と考えていざ検索する時になったら何を調べようとしたのか忘れるでござる 0 y_haiku がしました 175. 名無しでござるだ! 2025/06/06 01:42 ハンカチをとりに部屋に来たのに、何をとりに来たかを忘れるでござる。 そして、部屋から離れたら思い出すでござる。 0 y_haiku がしました 177. 名無しでござる 2025/06/06 02:21 一茂さんが子供の頃 球場にお父さんが連れて行くが 帰りは、一茂を忘れて一人で帰宅した お父さん 0 y_haiku がしました 184. 名無しでござる 2025/06/06 07:05 >>177 ナイスですね~⚾️ 0 y_haiku がしました 224. 名無しでござる 2025/06/06 14:44 >>177 アイスですね~🍦 0 y_haiku がしました 180. 名無しでござる 2025/06/06 05:15 忘れた事を忘れるでござる。 0 y_haiku がしました 185. 名無しでござる 2025/06/06 07:10 よくタレントさんの名前が出て来ない時 どうにかして、思いだそうとする 思い出した時スッキリ、ちょっぴり賢くなった気がするでござる。 分からない時ネットで調べればすぐ わかるけど、それを極限状態まで我慢しているでござる。 0 y_haiku がしました 186. 名無しでござる 2025/06/06 07:58 都合の悪いこと忘れる、お爺さん ボケてるなぁっていうと ボケてないわと反論する 0 y_haiku がしました 213. 名無しでござる 2025/06/06 12:27 >>186 ボケてる人はみんなそう言うのでござる。 0 y_haiku がしました 190. 名無しでござる 2025/06/06 08:58 他の方もいじめの内容を覚えているとコメントにあったのだが、全部ではないけど印象が強いのは覚えているでござる。 妾は自分の意見が言えず、やり返しもできなかったのでいじめられっこだったでござる。 男子からのいじめの内容はランドセルを叩かれたり、瓶を投げつけられたり、「お前、気持ち悪い。」と言われる内容だが、女子からのイジメは比べ物にならない程、辛かったでござる。 0 y_haiku がしました 237. 名無しでござる 2025/06/07 10:59 >>190 やられた方は一生忘れないけど、 やった方は忘れてるか「遊んだだけ」と記憶改変してるでござる。 一生忘れないと言われたら「しつこい奴、執念深い奴、キモい奴」と言い返してきそそうでござる。 いじめという犯罪をした犯罪者のくせににでござる。 0 y_haiku がしました 199. 名無しでござる 2025/06/06 10:01 自分が書いたコメントにいいねのハートの数はついても、返信がない日が何日も連続で続くと自分の存在は忘れられているのかな?と思う時があるでござる。 0 y_haiku がしました 209. 名無しでござる 2025/06/06 12:16 >>199 承認欲求の塊でござる 0 y_haiku がしました 223. 名無しでござる 2025/06/06 14:43 >>199 相手に返信を求める時点ですごくワガママな人でござるな。 0 y_haiku がしました 228. 名無しでござる 2025/06/06 14:59 >>223 えっ…… そうかな 199さんの気持ちわかるでござるよ。 自分が幽霊みたいな感覚たまにあるでござる。 0 y_haiku がしました 201. 名無しでござる 2025/06/06 10:06 緊張しすぎても、肝心な事が頭に入らないので、忘れがちになるでござる。 0 y_haiku がしました 202. 名無しでござる 2025/06/06 10:11 中学、高校時代の頃の自分と今の自分でテストの点数勝負をしたら、現役学生の自分の方がいい点数をとると思うでござる。 なので勉強の内容を忘れてるのでござる、 0 y_haiku がしました 205. 名無しでござる 2025/06/06 11:27 妾の旦那は人の誕生日を覚えられないそうでござる。 何かの日が誕生日(例えば、ひな祭り)とか、区切りの良い1日とかなら覚えてるそうなのだが、それ以外の日は覚えられないそうでござる。 0 y_haiku がしました 229. 名無しでござる 2025/06/06 15:04 >>205 大事な人の誕生日以外覚えてないでござる。 大事な人でもなぜか親とかのは忘れがちでござる。 父の日母の日でプレゼントしてるから良いか~。 義両親は自分達の誕生日は忘れないのに、子供の誕生日は全く覚えてないでござる。 子供である夫はもちろん、嫁の妾の誕生日なんかも聞かれた事すらないでござる。 自分達の誕生日は忘れられたら文句言うくせにでござる。 0 y_haiku がしました 234. 神倉レイ でありんす。 2025/06/06 18:44 いつもこれの人は発達障害の可能性がありんす(高いです)。検査をお勧めするでありんす。アチキは診断済みでありんす。 0 y_haiku がしました 241. 名無しでござる 2025/06/07 15:20 >>234 ワッチでありんす。 0 y_haiku がしました 238. 名無しでござる 2025/06/07 11:25 頭の記憶というより体が覚えてるって話でござる。 元プロレーサーの人の動画を見ると、 サーキットをすいすい走ってるでござる。 その辺の走り屋気取りの若い兄ちゃんよりはるかに上手いでござる。 0 y_haiku がしました 240. 名無しでござる 2025/06/07 15:19 コメントを書こうと開いたでござるが、何を書こうとしたか忘れたでござる。御免。 0 y_haiku がしました 242. 名無しでござる 2025/06/09 21:32 自転車でスーパーに行ったのに、歩いて帰ってきたでござる。気付いたのは翌日で、最初は訳分からず盗まれたかと思ったでござる。 0 y_haiku がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (241)
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
それ以外は忘れやすいでござる。
y_haiku
が
しました
チェックの段階で見落としがあるのでチェックのチェックをするでござる
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
コテハンではないので。
y_haiku
が
しました
だいたいは同じパスワードと暗証番号だけどね。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
拙者を車で待たせてスーパーで買い物をし、戻ったときに買い忘れを思いだして、再び店に入っていくのでござるが、全然関係無いものを衝動買いし、肝心なものをまたもや買い忘れてくるでござる。
うちの嫁その②
出掛ける間際に、カバンが気に入らないと言い出し別のカバンにするのでござるが、中身を入れ換えずカバンだけ持って出掛けてしまうでござる。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
興味がないものは覚えにくいでござる。
y_haiku
が
しました
読んでいき、キーワードを探すでござるよ。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
言うでござる
ニワトリ 3歩、歩く恩を忘れるって
アホウドリ、ダチョウはアホでござる
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
彼はADHDだそうな。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
あまりにひどくて、絶望感にさいなまれるでござる。
スマホに買い物メモをして、必死に見ながら店を回っても、絶対ひとつ以上は忘れるでござる(大抵、特に重要なのを)
朝ご飯の片付けや洗濯干しも終わり、ホッとのんびりしてると、出かける約束をした娘が、すっかり身支度してミドモの前に立つでござる。(プンプンでござる)
薬も飲み忘れ防止で油性ペンで書かないと大変な事になるでござる、(命に関わるでござる)
真剣に病気なのかなと悲しくなるでござる🥺
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
給食当番が着る割烹着を忘れたらもう一週給食当番だったり、宿題を忘れたら宿題を提出するまで班の皆で残ってまつという決まりがあったでござる。
学生の頃は忘れ物が多かったので、班のみんなには迷惑かけて申し訳なかったなぁ。と今更だが思うでござる。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
でござる。Orz。
まず玄関出る時、バイク用の鍵を持って
行こうとすると置いて無かった。Orz。
焦って昨日着て居た服のポケットを
探すが無い。結局、昨日、バイクに
挿しっぱなしにしていたでござる。
で、安心しきって職場に行ったら、
仕事道具を持って来るの忘れてたで
ござる。Orz。(無くても仕事は
できるが不便でござる)
グダグダでござる。Orz。
y_haiku
が
しました
それまでそんな話をしてなかったのに、脈絡なく唐突に違う話をし始めたりもするのだとか。
自分の頭の中では繋がってると思い込んでるらしいでござる。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
何処で失くしたか、どこかに落としたのかと非常に焦ったが、とりあえず帰宅して状況を把握して、安心したと同時に十数人はいる同フロアの誰かの目に付いただろうに、鍵はそのままだったわけで、よくそのままで済んだな、もし誰かに持っていかれていたら…という怖さも感じたでござる。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
夢の内容を覚えていない時もあるでござる。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
そして、部屋から離れたら思い出すでござる。
y_haiku
が
しました
球場にお父さんが連れて行くが
帰りは、一茂を忘れて一人で帰宅した
お父さん
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
どうにかして、思いだそうとする
思い出した時スッキリ、ちょっぴり賢くなった気がするでござる。
分からない時ネットで調べればすぐ
わかるけど、それを極限状態まで我慢しているでござる。
y_haiku
が
しました
ボケてるなぁっていうと
ボケてないわと反論する
y_haiku
が
しました
妾は自分の意見が言えず、やり返しもできなかったのでいじめられっこだったでござる。
男子からのいじめの内容はランドセルを叩かれたり、瓶を投げつけられたり、「お前、気持ち悪い。」と言われる内容だが、女子からのイジメは比べ物にならない程、辛かったでござる。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
なので勉強の内容を忘れてるのでござる、
y_haiku
が
しました
何かの日が誕生日(例えば、ひな祭り)とか、区切りの良い1日とかなら覚えてるそうなのだが、それ以外の日は覚えられないそうでござる。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
元プロレーサーの人の動画を見ると、
サーキットをすいすい走ってるでござる。
その辺の走り屋気取りの若い兄ちゃんよりはるかに上手いでござる。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました