懐かしの公衆電話あるあるでござる 2025/06/03 みんなは公衆電話にどんな思い出あるでござる?? 「「生活」あるある」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (214) 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 読み込み中 146. 名無しでござる 2025/06/03 20:49 >>120 ちびまる子ちゃんやサザエさん見た事あって感がいい子なら見抜くだろうな 0 y_haiku がしました 61. 名無しでござる 2025/06/03 18:32 鳥取は糸電話で我慢しているって 昔 何かのCMで言ってたなぁ 0 y_haiku がしました 68. 名無しでござる 2025/06/03 18:45 >>61 ソフトバンク🏦 0 y_haiku がしました 75. 佳多奈 2025/06/03 18:54 >>68 トリ◯ドル玲奈 0 y_haiku がしました 77. 名無しでござる 2025/06/03 19:00 >>61 うちの母の実家などは おおおーーーい!!!山田ーーーーーー!!!! \ナンジャァー?ダレヤー!/ 佐藤だー!!!明日なー!!!釣りでも行こうやー!!! \サトウー!ツリヨリサキニカネカエセー!!!/ でござる 0 y_haiku がしました 63. 名無しでござる 2025/06/03 18:34 母校の小学校前には、まだあるでござる。 いざという時のために先生が使い方を教えていると聞いたことがあったような。 小さい子に親が教えているとも聞いたような気もするが、今現在だと親の世代も知らないでござるね。 齢五十の「最近」は十年二十年前かもしれぬ。 0 y_haiku がしました 73. 名無しでござる 2025/06/03 18:49 >>63 だから最近の公衆電話って使い方がイラスト付きで置いてあるのだろうな 0 y_haiku がしました 64. 名無しでござる 2025/06/03 18:34 昔は名鉄のパノラマスーパーに公衆電話が設置されていたでござる。自販機も設置されていたでござる。さらにパノラマメイツという女性の客室乗務員がいたでござる。時は1988年。バブルの真っ只中でござる 0 y_haiku がしました 66. 名無しでござる 2025/06/03 18:38 新幹線やフェリーにもございましたな。 新幹線のはカード専用だったので電話機の 脇に設置してあった自販機で50度数のカードを 買った思い出があるでござる。 0 y_haiku がしました 92. 名無しでござる 2025/06/03 19:28 >>66 新幹線のデッキにあった公衆電話は、受話器から聞こえる音がが小さくて、トンネルに入ると相手の声が聞き取れなかったでござる。 0 y_haiku がしました 67. 名無しでござる 2025/06/03 18:39 テレカってメルカリで売られているのかなと思い見てみたら、長嶋茂雄氏のテレカが本日たくさん出品されてたでござる。妾の父と同い年でござった。父は「長嶋と同い年だぞ!」と自慢のようによく口にしていたでござる 0 y_haiku がしました 70. 名無しでござる 2025/06/03 18:47 >>67 今日出さなかったら売れなくなってしまうでござるね。今日なら勢いで買っちゃう人が多そうでござる。 0 y_haiku がしました 71. 名無しでござる 2025/06/03 18:47 >>67 そういえば長嶋さんは… 0 y_haiku がしました 76. 名無しでござる 2025/06/03 18:57 >>67 追悼番組を急遽放送するとかでオモウマい店が放送延期になって残念でござる。 野球に興味ないから余計にそう思うでござる。 0 y_haiku がしました 78. 名無しでござる 2025/06/03 19:02 >>76 妾も野球に興味ないでござるが 長嶋さんは特別というか、彼なら仕方ないかなと。 0 y_haiku がしました 189. 名無しでござる 2025/06/04 06:10 >>76 オモウマなんか何時でも見れるでござる 0 y_haiku がしました 80. 名無しでござる 2025/06/03 19:03 >>67 あれ?メルカリはテレカ禁止でござる ヤフオクはオッケーなり 0 y_haiku がしました 137. 名無しでござる 2025/06/03 20:32 >>80 メルカリも、残高がゼロ(使用済)ならOKでござるよ 0 y_haiku がしました 99. 名無しでござる 2025/06/03 19:32 >>67 ミスターの訃報で今朝は眠気が飛んだでござる 0 y_haiku がしました 72. 名無しでござる 2025/06/03 18:48 電話ボックスの壁や扉に怪しい 電話番号が貼ってある かけてはいけないでござる ヤクザ金融でござる 0 y_haiku がしました 82. 名無しでござる 2025/06/03 19:09 夏の夜は廻りを蛾が飛びまくっており入るのをためらったでござる。 0 y_haiku がしました 136. 名無しでござる 2025/06/03 20:21 >>82 夜の田舎のドライブインの自販機も蛾が飛びまくっていて買えなかったでござる。 0 y_haiku がしました 83. 名無しでござる 2025/06/03 19:09 『あなたと別れた雨の夜、公衆電話の箱の中、膝を抱えて泣きました』 赤ちょうちん (かぐや姫) 1974年 0 y_haiku がしました 151. 名無しでござる 2025/06/03 21:59 >>83 生きてることは、ただそれだけで哀しいことでござる 0 y_haiku がしました 84. 名無しでござる 2025/06/03 19:14 心霊スポットになった電話ボックスあったでござる。逗子から朝比奈に向かう道路だったかな。今はボックス自体あるかどうか分からんでござる。 0 y_haiku がしました 91. 名無しでござる 2025/06/03 19:27 >>84 検索したら、小坪トンネルというのと鎌倉霊園前というのが出てきたでござる。 0 y_haiku がしました 89. 名無しでござる 2025/06/03 19:25 昭和50年代あたりのやつは全身ガラス張りで無かったでござる。赤い屋根のクリーム色のちょっと窓付いたやつだったでござる。 0 y_haiku がしました 135. 名無しでござる 2025/06/03 20:20 >>89 扉の取っ手の代わりに丸い穴が開いてたでござる。 0 y_haiku がしました 163. 甘えん坊将軍 2025/06/03 22:27 >>135 長電話の者にはその穴から待っとるぞ~と催促するでござる 0 y_haiku がしました 199. 佳多奈 2025/06/04 07:32 >>89 それでござる。拙者が74でコメント していた、千兵衛さんが撤去していた タイプの電話ボックス。外から見え にくいから彼が変身(着替え)の為に 使っていたのでござる。 ただ、現実に見えにくいのを良いことに 悪い事に使う不届き者が後を絶たず ガラス張りになったと聞いた事が あるでござる。 0 y_haiku がしました 222. 名無しでござる 2025/06/07 19:30 >>89 彩色(パステル)に染まった高原の公衆電話箱でござるか? 0 y_haiku がしました 90. 名無しでござる 2025/06/03 19:25 ピンク電話は学校に置いてあった。 0 y_haiku がしました 125. 名無しでござる 2025/06/03 19:59 >>90 よっちゃん、みやちゃん 0 y_haiku がしました 93. 名無しでござる 2025/06/03 19:28 友達が好きな女の子に告白するために、公園に呼ぶためにそこにあった公衆電話で連絡するのにつきあったでござる。 0 y_haiku がしました 180. 名無しでござる 2025/06/03 23:57 >>93 その後はどうなったでござる? 0 y_haiku がしました 194. 名無しでござる 2025/06/04 06:46 >>180 死んだでござる 0 y_haiku がしました 96. 名無しでござる 2025/06/03 19:31 東北の公衆電話は雪対策のせいか少し高いコンクリートの土台に建ってたでござる。3段位コンクリートの階段登ったでござる。 0 y_haiku がしました 110. 名無しでござる 2025/06/03 19:45 >>96 越後藩の電話ボックスは真冬は雪で埋もれて入れないので、使用不可能の所もあるでござる。 0 y_haiku がしました 98. BBでござる 2025/06/03 19:31 回すダイヤルを初めて見た若い子はかなりの確率で、穴を押せば良いと思うらしいでござる。 この前、関節症で整形外科へ娘の車で送ってもらい、診察が終わり迎えを頼もうとしてスマホを忘れてたことがあったでござる。 もうその建物にも駅にも公衆電話なんかひとつもなくて、途方にくれたでこざる。 そもそも、娘の番号はスマホに登録されているから、わからないでござる。 痛い体を引きずりながらトボトボ帰っていたら、娘が来てくれて半分くらいで済んだでござる。 0 y_haiku がしました 123. 名無しでござる 2025/06/03 19:56 >>98 メモ紙に家族の携番書いて お財布に入れてるでござる。 0 y_haiku がしました 183. 名無しでござる 2025/06/04 04:04 >>98 とりあえず良かったでござる 0 y_haiku がしました 100. 蜃(ロストワードにて、お空の転生に向けて準備中) 2025/06/03 19:33 そういえば、昔のトレセンにダイヤル式の公衆電話が有ったらしいけど あれって、もう撤去されたのかな?(行く機会が無いので、分からない💧) 0 y_haiku がしました 113. 名無しでござる 2025/06/03 19:47 >>100 せっかくだから、明日か明後日に行ってこーい!でござる 0 y_haiku がしました 164. 甘えん坊将軍 2025/06/03 22:28 >>100 競走馬のトレセンでござるか? 0 y_haiku がしました 184. 名無しでござる 2025/06/04 04:48 >>164 V6の年上3人のことか 0 y_haiku がしました 102. 名無しでござる 2025/06/03 19:36 学生の頃、彼女の家に電話するのに遠くの公衆電話まで原チャリで行ってたでござる。大体海岸近くとか港とか暴走族の溜まり場でござったので、彼らが来ないかビクビクしながら電話してたでござる。 0 y_haiku がしました 108. 名無しでござる 2025/06/03 19:44 夜の電話ボックス、外からよけいに丸見えで恥ずかしかったでござる。 0 y_haiku がしました 134. 名無しでござる 2025/06/03 20:18 >>108 上半身の部分だけスモークフィルム貼ったボックスあったでござる。 0 y_haiku がしました 115. 名無しでござる 2025/06/03 19:47 中学生あたりは誰か友達が電話しようとすると3、4人くらい集団でボックスに入ってたでござる。 0 y_haiku がしました 147. 名無しでござる 2025/06/03 20:51 >>115 昔、テレビでボックスに何人入れるかチャレンジするという企画があったような。 0 y_haiku がしました 119. 名無しでござる 2025/06/03 19:51 喫茶店にも電話BOXがおいてあるところがあるでござる。 0 y_haiku がしました 124. 名無しでござる 2025/06/03 19:57 1980年代のお話。 雨の日に車で移動中ポケベルが鳴り、ようやく探しあてた電話ボックスで、雨宿りしているオジサンがいたでござる。 電話を使わせてほしいと頼んだら「雨が止むまで 待ったれや」と凄んできたので、他の公衆電話を探したでござる。 0 y_haiku がしました 191. 名無しでござる 2025/06/04 06:14 >>124 紐でグルグル巻にして出れなくしてやれでござる 0 y_haiku がしました 126. 石川五ェ門 大好き女「きゃー🥰」 2025/06/03 19:59 中学生の頃、学校に公衆電話があったので忘れ物をした時に親に電話をかけて届けてもらったでござる。 0 y_haiku がしました 127. 名無しでござる 2025/06/03 19:59 赤い電話ボックスで聖子ちゃんが電話かけてて そこに自転車でトシちゃんが来るでござる。 0 y_haiku がしました 144. 名無しでござる 2025/06/03 20:45 >>127 ハッとして!Goodでござる 0 y_haiku がしました 218. 佳多奈 2025/06/04 17:25 >>127 多分そのCMと思うが誰かがぼーっとして 電話ボックスの閉まる扉に指挟まれて いたと思うでござる 0 y_haiku がしました 128. 名無しでござる 2025/06/03 20:08 中学生の頃、#ボタンの意味が謎だったでござる。 0 y_haiku がしました 132. 名無しでござる 2025/06/03 20:16 >>128 中学の時に、A.B.Cの意味を知ったでござる。 0 y_haiku がしました 138. 名無しでござる 2025/06/03 20:32 >>132 靴屋でござる 0 y_haiku がしました 166. 甘えん坊将軍 2025/06/03 22:29 >>132 Dもあったでござる 0 y_haiku がしました 216. 名無しでござる 2025/06/04 13:26 >>128 #ハッシュタグ ♯シャープ 0 y_haiku がしました 129. 名無しでござる 2025/06/03 20:12 電話といえば 「私、メリーさん。今、あなたの後ろにいるの」 でござる。 0 y_haiku がしました 130. 名無しでござる 2025/06/03 20:13 日本シリーズ優勝になった夜は、そのチームの町で電話ボックスの屋根に上がって踊るやついたでござる。 0 y_haiku がしました 142. 名無しでござる 2025/06/03 20:42 良く異国の民からテレホンカードを買ったでござる。 0 y_haiku がしました 143. 名無しでござる 2025/06/03 20:45 電話ボックス内に電話帳が置いてあるが 誰?落書きされてて 見られん 0 y_haiku がしました 145. 名無しでござる 2025/06/03 20:49 テンパると救急や警察にはタダでかけられることを忘れがちでござる 0 y_haiku がしました 192. 名無しでござる 2025/06/04 06:17 >>145 電話機の上の方に専用のダイヤルが付いた箱の様な物があったでござる 0 y_haiku がしました 148. 名無しでござる 2025/06/03 20:51 あまり公衆電話を使う事はなかったでござる。 思い出深いのが、高校の前の店にあった赤電話でござる。 合格発表の日に、合格を知らせに家にかけたでござる。 合格発表が掲示板でなく、事務所に受験票を出して封筒を受け取る方式でござった。 「薄いと合格で厚いと不合格らしいぜ」なんて話してる奴がいて、 受け取った封筒は厚かったが合格でござる。 そりゃそうでござる。合格なら手続き用の書類や案内が何枚も入ってるから厚いし、 不合格なら、不合格を知らせる書類だけでござる。 リアルビーバップハイスクールなお馬鹿高校だったので、 そんな程度の奴も多いでござる。 薄いと合格と言ってた奴の合否は不明でござる。 0 y_haiku がしました 150. 名無しでござる 2025/06/03 21:20 愛知県日進市にドライブスルー公衆電話があるでござる 0 y_haiku がしました 161. 名無しでござる 2025/06/03 22:20 専門学校の2年目に何かと煩わしい学生寮を出て、四畳半のアパート暮らしを始めて、近くの電話ボックスからコレクトコールで実家に電話していたあの頃。 まだ部屋に電話が無い時に、コンサートのチケット申込みのため、仕事の休憩時間を利用して会社の近くの電話ボックスからイベンターに電話したあの頃。 0 y_haiku がしました 165. 名無しでござる 2025/06/03 22:29 バブル時代のリーマンがテレクラにかけてたでござる。 0 y_haiku がしました 168. 甘えん坊将軍 2025/06/03 22:33 >>165 かけてたのはおなごではないか? 昼間は主婦、16時頃は高校生、18時頃はOL… 知らんけど 0 y_haiku がしました 167. 名無しでござる 2025/06/03 22:30 ダイヤルQ2に掛けてたでござる。 0 y_haiku がしました 169. 甘えん坊将軍 2025/06/03 22:34 >>167 伝言ダイヤルもあったでござる 知らんけど 0 y_haiku がしました 173. 名無しでござる 2025/06/03 22:50 テレホン◯ッ◯スと言う文化があったでござる。 0 y_haiku がしました 174. 名無しでござる 2025/06/03 22:58 昔、電話ボックスの中にバラかカーネーションの花束💐が置いてあったのを見掛けたでござる。 何か怖いので素通りしたが、やはり気になったので翌日見に行ったら無くなっていたでござる。 単なる忘れ物だったようでござる…。 0 y_haiku がしました 175. 名無しでござる 2025/06/03 23:06 今さっきまでガッツリの日本語で会話してたのに、テレホンをテゥェレファンと言うやつが微妙に憎たらしいでござる。 0 y_haiku がしました 177. 名無しでござる 2025/06/03 23:29 今ではガチャガチャのミニチュアになってこんなに種類があったのか…ってバリエーションの多さに驚いたでござる 0 y_haiku がしました 178. 名無しでござる 2025/06/03 23:49 電話に出る時は「もしもし」と言ってしまうけど、「はい。〇〇(名字で。)です。」と言ったほうがいいのだろうか。 0 y_haiku がしました 193. 名無しでござる 2025/06/04 06:26 >>178 今は自ら名乗るのは危険でござる。相手が◯◯さんですか?と言って、合っていたらハイ◯◯です。違っていたら違いますとだけ言って切るでござる。 0 y_haiku がしました 205. 178でござる 2025/06/04 08:56 >>193 よく知らない相手ならそれがいいでござるよね。家電の時も名乗るのは危険だと聞いたことがあるでござる。 電話相手が職場の方だった場合は皆様どうしていますか? 「もしもし」だけだと子供っぽいかな?と今さらだが思ったでござる。 0 y_haiku がしました 179. 公衆電話で…。 2025/06/03 23:55 友達のかわりに友達が好きだった男の子の家に電話をかけてあげた事があるでござる。 「〇〇と申しますが、〇〇君をお願いできます?」とだけ言い友達へ電話を変わったでござる。 0 y_haiku がしました 182. 179でござる 2025/06/04 00:07 >>179 ちなみに友達からお願いされたので、かけたでござる。 0 y_haiku がしました 196. 名無しでござる 2025/06/04 07:28 >>179 友達の顔にかけちゃったでござる 0 y_haiku がしました 201. 名無しでござる 2025/06/04 07:53 >>196 漫画の話の中で相手に水や飲み物をかける場面があるけど、実際は水や飲み物をかけないでござるよね。 0 y_haiku がしました 181. 名無しでござる 2025/06/04 00:03 妾の声は低くてボソボソとした感じの喋り方のせいなのか、(話し方が南海のしずちゃんみたい。と言われる。)電話だと男性と間違われる事があるでござる。 0 y_haiku がしました 195. 名無しでござる 2025/06/04 07:22 ポケベル📟️解読が難しくて 分からない時があるでござる 0 y_haiku がしました 200. 名無しでござる 2025/06/04 07:38 >>198 5139020087 6 0 y_haiku がしました 213. 名無しでござる 2025/06/04 13:12 >>200 カイゾクオウニオレハナル 0 y_haiku がしました 202. 名無しでござる 2025/06/04 08:08 >>195 892262 104 えいきゅうにふめつです 0 y_haiku がしました 204. 名無しでござる 2025/06/04 08:21 >>195 日本での販売時期はいつまでだったのだろう? スマホ検索したら2007年には日本でのサービスは終了と書いてあったけど。 0 y_haiku がしました 206. 名無しでござる 2025/06/04 09:16 >>195 ポケベル持ってなかったけど、持ってる友達から「良かったら連絡してね。」と電話から入力出来る暗号?の紙を渡されたけど、全く意味が分からなかったでござる。 連絡は結局一度もしなかったでござる。 0 y_haiku がしました 215. 名無しでござる 2025/06/04 13:19 >>195 1624 アイラブユー 0 y_haiku がしました 203. 名無しでござる 2025/06/04 08:14 学生の頃は携帯電話を持っていても節約の為に公衆電話から友達に電話をかける人もいたでござる。 0 y_haiku がしました 209. 名無しでござる 2025/06/04 11:47 電話帳ってどこまで書いてあるものでござるか? 個人宅の番号とかも書いてあるでござるか? 0 y_haiku がしました 210. 名無しでござる 2025/06/04 12:10 >>209 身長、体重、職業まで書いてあるでござる 0 y_haiku がしました 212. 名無しでござる 2025/06/04 12:37 >>209 アラフォーの拙者が子供の頃は自宅の電話番号が書いてあったでござる。 0 y_haiku がしました 214. 名無しでござる 2025/06/04 13:14 トニセンか? 0 y_haiku がしました 217. 名無しでござる 2025/06/04 14:49 >>214 B専D専でござる 0 y_haiku がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (214)
昔 何かのCMで言ってたなぁ
y_haiku
が
しました
いざという時のために先生が使い方を教えていると聞いたことがあったような。
小さい子に親が教えているとも聞いたような気もするが、今現在だと親の世代も知らないでござるね。
齢五十の「最近」は十年二十年前かもしれぬ。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
新幹線のはカード専用だったので電話機の
脇に設置してあった自販機で50度数のカードを
買った思い出があるでござる。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
電話番号が貼ってある
かけてはいけないでござる
ヤクザ金融でござる
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
赤ちょうちん (かぐや姫) 1974年
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
この前、関節症で整形外科へ娘の車で送ってもらい、診察が終わり迎えを頼もうとしてスマホを忘れてたことがあったでござる。
もうその建物にも駅にも公衆電話なんかひとつもなくて、途方にくれたでこざる。
そもそも、娘の番号はスマホに登録されているから、わからないでござる。
痛い体を引きずりながらトボトボ帰っていたら、娘が来てくれて半分くらいで済んだでござる。
y_haiku
が
しました
あれって、もう撤去されたのかな?(行く機会が無いので、分からない💧)
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
雨の日に車で移動中ポケベルが鳴り、ようやく探しあてた電話ボックスで、雨宿りしているオジサンがいたでござる。
電話を使わせてほしいと頼んだら「雨が止むまで 待ったれや」と凄んできたので、他の公衆電話を探したでござる。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
そこに自転車でトシちゃんが来るでござる。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
「私、メリーさん。今、あなたの後ろにいるの」
でござる。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
誰?落書きされてて
見られん
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
思い出深いのが、高校の前の店にあった赤電話でござる。
合格発表の日に、合格を知らせに家にかけたでござる。
合格発表が掲示板でなく、事務所に受験票を出して封筒を受け取る方式でござった。
「薄いと合格で厚いと不合格らしいぜ」なんて話してる奴がいて、
受け取った封筒は厚かったが合格でござる。
そりゃそうでござる。合格なら手続き用の書類や案内が何枚も入ってるから厚いし、
不合格なら、不合格を知らせる書類だけでござる。
リアルビーバップハイスクールなお馬鹿高校だったので、
そんな程度の奴も多いでござる。
薄いと合格と言ってた奴の合否は不明でござる。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
まだ部屋に電話が無い時に、コンサートのチケット申込みのため、仕事の休憩時間を利用して会社の近くの電話ボックスからイベンターに電話したあの頃。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
何か怖いので素通りしたが、やはり気になったので翌日見に行ったら無くなっていたでござる。
単なる忘れ物だったようでござる…。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
「〇〇と申しますが、〇〇君をお願いできます?」とだけ言い友達へ電話を変わったでござる。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
分からない時があるでござる
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
個人宅の番号とかも書いてあるでござるか?
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました