歳を重ねると好きになる食べ物あるあるでござる 2025/01/15 みんなは何が好きになったでござる?? 「「食」あるある」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (349) 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 読み込み中 300. 名無しでござる 2025/01/17 01:17 >>275 モノマネのコロッケさんもコロッケが苦手だと言っていたでござる。 0 y_haiku がしました 325. 名無しでござる 2025/01/17 17:01 >>275 祟りに合うてさ 0 y_haiku がしました 138. 名無しでござる 2025/01/15 20:10 逆に子供の頃は食えたのに、大人になりにつれ、食えなくなった物があるでござる。 エビ🦐を全く受け付けなくなったでござる。 アレルギーでござる 🦀は大丈夫なのに🦐だけ❌ エビフライ、海老天 、かっぱえびせん、 エビバーガー 寿司エビ 全部 蕁麻疹、浮腫がすぐ出来る。 困ったものでござる 0 y_haiku がしました 140. 名無しでござる 2025/01/15 20:25 >>138 エビはだめかに 0 y_haiku がしました 259. 名無しでござる 2025/01/16 08:32 >>138 イナゴでござる。童子の時は何の疑問も持たずに食していたが、今は絶対に無理でござる 0 y_haiku がしました 312. 名無しでござる 2025/01/17 10:42 >>138 アレルギーって不思議でござるよね。 妾の知り合いの女性でエビのアレルギーの方がいたが子供を出産してから、アレルギー反応が出なくなったと言っていた方がいたでござる。 0 y_haiku がしました 326. 名無しでござる 2025/01/17 17:03 >>138 味と匂いは覚えているので 美味しそうと思っても パクッといったら 大変後悔することになるでござる 0 y_haiku がしました 143. 名無しでござる 2025/01/15 20:30 日本酒でござる🍶 0 y_haiku がしました 144. 名無しでござる 2025/01/15 20:31 昔祖父母の家で出てきたようなお菓子類を、歳をとってからよく食べるようになったでござる。 若いときはスナック菓子などをよく食べていたが、今ではほとんど食べなくなったでござる。 0 y_haiku がしました 150. 名無しでござる 2025/01/15 20:38 好きかどうかはともかく、ペヤングの謎味シリーズ出るたびに買ってしまうでござる。 0 y_haiku がしました 156. 名無しでござる 2025/01/15 20:42 >>150 40年廻ってカップヌードルの醤油味に戻ったでござる。落ち着く味でござる。 0 y_haiku がしました 185. 名無しでござる 2025/01/15 21:26 >>156 拙者はどん兵衛うどんでござる。たっぷり汁を吸った油揚げを食すと至福でござる。 0 y_haiku がしました 187. 名無しでござる 2025/01/15 21:28 >>156 チキンラーメンにも戻ったでござる。 0 y_haiku がしました 229. 名無しでござる 2025/01/16 01:04 >>187 エースコックのワンタンメンも加えてくだされ 0 y_haiku がしました 308. 名無しでござる 2025/01/17 07:37 >>156 サッポロ一番の袋の塩ラーメンでござる 0 y_haiku がしました 226. 名無しでござる 2025/01/16 00:12 >>150 一平ちゃん焼きそばも キモい味のを やてましたね チョコレート味 ショートケーキ味 両方とも1度だけチャレンジしたが 2度目はなしでござる 0 y_haiku がしました 289. 名無しでござる 2025/01/16 19:59 >>226 チョコレート味はバレンタインに弟にプレゼント❤️したでござる。 0 y_haiku がしました 158. 名無しでござる 2025/01/15 20:44 おでんと煮魚でござる。おでんはもともと好きだったがさらに美味しく感じるでござる。煮魚は若い頃はおかずで出るとテンション下がってたが、今では大好きでござる。 0 y_haiku がしました 160. 名無しでござる 2025/01/15 20:46 若い頃はラーメン屋巡りしていたでござるが、今は日高屋が好きでござる。 シンプルな味と安心感重視になったでござる。 0 y_haiku がしました 165. 名無しでござる 2025/01/15 20:49 >>160 カレーは日乃屋でござる🍛 0 y_haiku がしました 184. 名無しでござる 2025/01/15 21:21 少し高めの納豆でござる。花巻納豆が昭和の味でうまかったでござる。 0 y_haiku がしました 186. 名無しでござる 2025/01/15 21:27 アジフライでござる 若い頃はスーパーで半額になっていても買わなかったが、今は好んで選んでいるでござる デミグラスソースをかけるともう絶品でござる 0 y_haiku がしました 188. 名無しでござる 2025/01/15 21:33 >>186 この歳(50代後半)なってもアジフライにはコッテコテのタルタルでござる。カキフライにも。。😋 0 y_haiku がしました 206. 名無しでござる 2025/01/15 22:42 >>188 タルタルがメインでアジフライが調味料でござる。 0 y_haiku がしました 222. 名無しでござる 2025/01/15 23:23 >>186 今日食べたが マヨネーズが最高でござる 0 y_haiku がしました 256. 名無しでござる 2025/01/16 08:17 >>222 マヨよりタルタルのほうが好きだが、高いでござる。 0 y_haiku がしました 290. 名無しでござる 2025/01/16 20:00 >>256 マヨネーズをベースに自分で作ってみるのをおすすめしたいでござる。 0 y_haiku がしました 309. 名無しでござる 2025/01/17 07:38 >>290 めんどくさいでござる 0 y_haiku がしました 195. 名無しでござる 2025/01/15 22:08 酢ダコやままかりの酢漬けでござる。最近は日本酒🍶と一緒にいただいてるでござる。 0 y_haiku がしました 197. 愛をLOVEと読みたい人 2025/01/15 22:10 猫舌で温かいお茶が苦手だったのだが、結婚をしてから旦那の実家の家にお邪魔する機会が増え、(少なくても月に一度は行っているでござる。)温かいお茶を出されて飲むようになってから好むようになったでござる。 0 y_haiku がしました 255. 名無しでござる 2025/01/16 08:15 >>197 良い義実家でござるな~ 0 y_haiku がしました 296. 愛をLOVEと読みたい人 2025/01/16 23:41 >>197 実家に行く理由は手伝いでござる。 旦那の実家は山に囲まれており、裏庭の木を切ったり、庭の手入れの手伝いでござる。 0 y_haiku がしました 315. 名無しでござる 2025/01/17 12:49 >>296 庭には2羽にわとりがいるでござる 0 y_haiku がしました 208. 名無しでござる 2025/01/15 22:49 黄色いカレーライスでござる。 0 y_haiku がしました 227. 名無しでござる 2025/01/16 00:13 >>208 黄レンジャーでござる 0 y_haiku がしました 218. 甘えん坊将軍 2025/01/15 23:14 若い頃は揚げ物が大好きだったが今は煮物も好むようになったでござる 0 y_haiku がしました 262. 名無しでござる 2025/01/16 09:16 >>218 倅が好物なので夕餉によく出るのだが、某も齢を重ねるにつれキツくなったでござるが、味ポンをかけるとさっぱりして美味でござる 0 y_haiku がしました 291. 名無しでござる 2025/01/16 20:01 >>262 JAPAN 味ぽん ミ◯カン ミ◯カン 0 y_haiku がしました 221. 名無しでござる 2025/01/15 23:18 ネギ、玉ねぎでござる 昔は全く食べなかったのに 最近では平気でござる 0 y_haiku がしました 232. 名無しでござる 2025/01/16 05:29 >>221 妾も中学まではネギが大嫌いであったが、今は薬味にして麺類に大量投入するほど好きでござる。 でも、煮たり焼いたりのネギは相変わらずダメでござる。すき焼きや焼き鳥のネギは全く食べられないでござる。 玉ねぎは一時好きになったが、何故かまた嫌いになったでござる。 0 y_haiku がしました 247. 名無しでござる 2025/01/16 07:32 >>221 よっネギ坊主 0 y_haiku がしました 223. 安芸の國の還暦ジジィでござる 2025/01/15 23:27 拙者若い頃は毎日肉肉肉で良かったが 近頃はお財布許せば魚が良きでござる 缶詰、鯖の味噌とかイワシ蒲焼も 大好物でござる 別に肉が食べられないとか そう言うのではなくて、でござる 0 y_haiku がしました 224. 蜃(ロストワードにて、こいしのLv 100迄の限界突破済) 2025/01/15 23:35 逆に、幼少期or中高生の時に好んだ物が合わなくなっていますよ。 ※特に魚卵が今の自分の味覚では、くど過ぎて駄目になったから💧 0 y_haiku がしました 248. 名無しでござる 2025/01/16 07:33 >>224 お主のコメントの方がくどいでござる。 0 y_haiku がしました 263. 名無しでござる 2025/01/16 09:20 >>248 一昨日来やがれ 0 y_haiku がしました 270. 名無しでござる 2025/01/16 12:51 >>263 タイムマシンが有れば行くでござる 0 y_haiku がしました 225. 名無しでござる 2025/01/16 00:03 スープカレーよりドロドロカレーが好き だからCoCo壱は好かん 0 y_haiku がしました 228. 名無しでござる 2025/01/16 00:53 40過ぎて干し柿が好きになった。 0 y_haiku がしました 230. 名無しでござる 2025/01/16 01:14 お弁当を買うときに、豚カツ弁当や焼き肉弁当よりも幕の内弁当を選ぶようになったでござる。 0 y_haiku がしました 231. 名無しでござる 2025/01/16 01:54 ほぼ、全部好きだった 年取ったんかな…🤔💭笑 0 y_haiku がしました 233. 名無しでござる 2025/01/16 05:35 子供の頃から辛い物が好きで、カレーは必ず辛口以上だったが、還暦の頃から中辛や甘口のほうが好きになったでござる。 今度子供用カレー食べてみようと思ってるでござる。 0 y_haiku がしました 250. 名無しでござる 2025/01/16 07:38 血圧の薬でござる。 子供の頃は見向きもしなかったが、40過ぎた頃から10年以上毎日飲んでいるでござる。 酒飲まない日はあってもこれ飲まない日はないでござる。 0 y_haiku がしました 264. 名無しでござる 2025/01/16 09:39 山形のだしでござる。幼少の頃、祖母が野菜を細くみじん切りにして作っていたのだが、某は見向きもせずにマヨネーズご飯をを食していたでござる。大人になってから超市場で見つけて買い求めたらこれが美味くてご飯何杯でもいけるでござる。あの時何故食べなかったのか後悔してるでござる 0 y_haiku がしました 265. こーら 2025/01/16 09:53 紅生姜! 0 y_haiku がしました 276. 名無しでござる 2025/01/16 13:35 どら焼き好きドラえもん ロボットやのにどら焼き消化出来る 変でござる 0 y_haiku がしました 298. 名無しでござる 2025/01/17 00:20 >>276 まあ、アニメだからと言ってしまえば終わってしまうので、 食事をするイコールトイレにも行くという事にもなるでござるが、トイレにも行かないでござる。 アンパンマンの世界ではカレーパンマンやクリームパンダ、メロンパンナ、しょくパンマンなどが食事をとるのにアンパンマンだけ食事をしないでござる。 0 y_haiku がしました 277. 名無しでござる 2025/01/16 14:12 回転お寿司に行ったら納豆巻きとツナとコーンは必ず食べるでごじゃる 0 y_haiku がしました 316. 名無しでござる 2025/01/17 12:52 >>277 回転寿司ならシャコでござる。甘だれ有りと無しを1皿ずつ頼むでござる。 でもシャコ扱ってる店があまり無いでござる。 0 y_haiku がしました 278. 名無しでござる 2025/01/16 14:13 ただいまお茶漬け中より、あさげ時々メシの時の味噌汁がうまそうでありんした 0 y_haiku がしました 280. 名無しでござる 2025/01/16 16:38 某親が共働きで祖父母に育てられた故に どれも幼い頃から好きなものばかりでござる 強いて言うなら生ネギ&生姜の薬味とお粥が好きになったでござる ちなみにいまだに山葵と芥子が苦手でござる 0 y_haiku がしました 281. 名無しでござる 2025/01/16 16:52 30超えてバーキンのワッパーオールヘビーにハマったでござるが、絶対歳関係ないでござる 0 y_haiku がしました 282. 名無しでござる 2025/01/16 17:29 弟のお嫁さんがベトナム人でお土産にドリアンのお菓子を頂いて食べたのだが、好まなかったでござる。 0 y_haiku がしました 285. 282でござる 2025/01/16 17:39 >>282 ドリアンのお菓子は焼き菓子と一口サイズのおもち?のようなお菓子でござる。 0 y_haiku がしました 319. 名無しでござる 2025/01/17 14:12 >>282 エイドリア〜ン 0 y_haiku がしました 284. 名無しでござる 2025/01/16 17:38 ひじき以外は納得でござる 0 y_haiku がしました 286. 名無しでござる 2025/01/16 18:26 金沢名産「かぶら寿し」でござる、昔はアレの何が美味いのかさっぱりでござった、寿司ですらないし GGになった今、好物のひとつにござる 高価ゆえたまにしか食えんが 0 y_haiku がしました 288. 名無しでござる 2025/01/16 19:52 びっくりドンキーのいかの方舟 0 y_haiku がしました 293. 名無しでござる 2025/01/16 21:02 >>288 この歳(50歳後半)になってもびっくりドンキーではチーズバーグディッシュを注文するでござる。チーズの色と形🧀が食欲をそそるでござる。 0 y_haiku がしました 292. 名無しでござる 2025/01/16 20:57 胡瓜茄子生姜牛蒡茗荷のしょっぱい味噌漬け、白飯と 0 y_haiku がしました 329. 名無しでござる 2025/01/17 20:35 >>292 あ、くせ者に襲われたでござるか? 0 y_haiku がしました 294. 名無しでござる 2025/01/16 21:07 昭和風情残る幕の内弁当でござる。三島駅新幹線ホームで買った幕の内弁当は箱のデザイン、味がめちゃ昭和を感じたでござる。 0 y_haiku がしました 295. 名無しでござる 2025/01/16 21:49 セロリでござるね 0 y_haiku がしました 304. 名無しでござる 2025/01/17 06:24 >>295 好き嫌いは否めないでござる 0 y_haiku がしました 297. 名無しでござる 2025/01/17 00:13 趣旨と反対だけど、がきの頃大好きだった生クリームが、苦手になりました。 0 y_haiku がしました 299. 名無しでござる 2025/01/17 00:59 塩辛は童の時から大好物だったでごさる ひじきは苦手でござる 0 y_haiku がしました 306. 名無しでござる 2025/01/17 06:29 里芋でござる。ガキの頃はねっとりとした食感が苦手だったが、40くらいのときに食べた煮っころがしのうまさに感動した。 0 y_haiku がしました 310. 名無しでござる 2025/01/17 07:42 拙者は甘いもの塩っぱいものが好きでござる、減塩は関係ない 0 y_haiku がしました 311. 名無しでござる 2025/01/17 07:56 寿司ネタで光りものかな 0 y_haiku がしました 313. 名無しでござる 2025/01/17 12:15 サザエの苦いところ 0 y_haiku がしました 314. 名無しでござる 2025/01/17 12:26 揚げ物は、胸焼けしてゴザル 0 y_haiku がしました 317. 名無しでござる 2025/01/17 13:21 豆大福でござる あんことしょっぱい豆の組み合わせ 0 y_haiku がしました 318. 名無しでござる 2025/01/17 13:25 豆大福でござる 子供の頃は豆がしょっぱくて美味しくなかったでござる 0 y_haiku がしました 320. 名無しでござる 2025/01/17 14:48 天丼には“おろし”が必須になったでござる 米に合わぬと思っていたかぼちゃ天が今は無性に美味に感じるでござる 0 y_haiku がしました 321. 名無しでござる 2025/01/17 14:54 固定電話に『只今お茶漬け中』の張り紙めっちゃ懐かしいでござる。昔のCMの真似でござるか? 0 y_haiku がしました 323. 名無しでござる 2025/01/17 15:42 祖父母に育てられた影響か、小学生のころから ひじき、切り干し大根、漬物、山菜、佃煮、 夏でもホットは普通だったでござる。 0 y_haiku がしました 327. 名無しでござる 2025/01/17 17:06 ニラレバが五臓六腑に染みる様になったでごさる。 0 y_haiku がしました 328. 名無しでござる 2025/01/17 20:31 妾はばあちゃん子で祖母の友ばあちゃん巡りをして遊びに行きジュースではなくお茶を啜っていたでありんす 黒糖を老いてから特に好みでありんす 0 y_haiku がしました 331. 名無しでござる 2025/01/17 20:51 あれだけ大嫌いだったピーマンが大好きになっていたでござる 生ピーマンも旨い 0 y_haiku がしました 332. 名無しでござる 2025/01/17 20:52 あれだけ大嫌いだったピーマンが大好きになっていたでござる 生ピーマンも旨い 0 y_haiku がしました 333. 名無しでござる 2025/01/17 20:56 納豆は大人になってから食べれるようになりました。 幼稚園の時に給食で食べさせられた納豆サラダで納豆+マヨネーズの組み合わせが食べれなくなっていたはずなのに、今では普通にマヨネーズを隠し味に入れることもたまにあります😊 0 y_haiku がしました 335. 名無しでござる 2025/01/17 22:05 1ポンドの牛赤身肉のステーキが美味しすぎて素敵でござる。 0 y_haiku がしました 336. 名無しでござる 2025/01/18 00:27 お蕎麦が好きになりましたでござる。 0 y_haiku がしました 337. 名無しでござる 2025/01/18 03:18 生のネギかなあ。 昔は粉のような存在感のないみじん切りじゃないとだめだったのに、最近は寧ろ粗みじんなど食感と辛さが感じられたほうが好きになった。 あと、たぬきそば。 天ぷらではなく、たぬきが好きになる日が来るとは 0 y_haiku がしました 341. 名無しでござる 2025/01/18 14:24 子供の頃から変わった好みで、おからやしめ鯖、ミョウガ、ぬた、独活、山菜などが好物でござった……大人になった今、ハンバーグやオムライス、ケーキなど苦手でござる(胃がもたれる) 0 y_haiku がしました 342. 名無しでござる 2025/01/19 11:13 歳を重ねるほどに、乾物が好きになってござる。昔は村に一軒は乾物屋があって乾燥野菜や豆類、魚介類のひもの、缶詰など商っていて、お使いにいくのが楽しみでござった。 0 y_haiku がしました 343. 石川五右衛門 大好き女「きゃー🥰」 2025/01/20 01:38 うーん。何だろう? 小さい頃から、好き嫌いなく何でも食べていたので、思いつかないでござる。 0 y_haiku がしました 345. 名無しでござる 2025/01/20 13:52 不思議なものよなぁ…人間とは 外国人も歳を取ると、昔ながらの郷土料理を好んだりし始めるのだろうか? 0 y_haiku がしました 347. 名無しでござる 2025/02/10 19:19 茄子でござる。 0 y_haiku がしました 348. 名無しでござる 2025/02/28 05:01 全部小さい頃から好きでござる 大人になって食べれるようになったのはネギでござる あとは蕎麦の美味しさがわかってきたでござる 0 y_haiku がしました 349. 名無しでござる 2025/03/02 06:32 昔はシチューが出るとカレーがよかったと毎回思ってたのに最近はシチューもいいなと思うようになったでござる 0 y_haiku がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (349)
エビ🦐を全く受け付けなくなったでござる。 アレルギーでござる
🦀は大丈夫なのに🦐だけ❌
エビフライ、海老天 、かっぱえびせん、
エビバーガー 寿司エビ
全部 蕁麻疹、浮腫がすぐ出来る。
困ったものでござる
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
若いときはスナック菓子などをよく食べていたが、今ではほとんど食べなくなったでござる。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
シンプルな味と安心感重視になったでござる。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
若い頃はスーパーで半額になっていても買わなかったが、今は好んで選んでいるでござる
デミグラスソースをかけるともう絶品でござる
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
昔は全く食べなかったのに
最近では平気でござる
y_haiku
が
しました
近頃はお財布許せば魚が良きでござる
缶詰、鯖の味噌とかイワシ蒲焼も
大好物でござる
別に肉が食べられないとか
そう言うのではなくて、でござる
y_haiku
が
しました
※特に魚卵が今の自分の味覚では、くど過ぎて駄目になったから💧
y_haiku
が
しました
だからCoCo壱は好かん
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
年取ったんかな…🤔💭笑
y_haiku
が
しました
今度子供用カレー食べてみようと思ってるでござる。
y_haiku
が
しました
子供の頃は見向きもしなかったが、40過ぎた頃から10年以上毎日飲んでいるでござる。
酒飲まない日はあってもこれ飲まない日はないでござる。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
ロボットやのにどら焼き消化出来る
変でござる
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
どれも幼い頃から好きなものばかりでござる
強いて言うなら生ネギ&生姜の薬味とお粥が好きになったでござる
ちなみにいまだに山葵と芥子が苦手でござる
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
GGになった今、好物のひとつにござる
高価ゆえたまにしか食えんが
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
ひじきは苦手でござる
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
あんことしょっぱい豆の組み合わせ
y_haiku
が
しました
子供の頃は豆がしょっぱくて美味しくなかったでござる
y_haiku
が
しました
米に合わぬと思っていたかぼちゃ天が今は無性に美味に感じるでござる
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
ひじき、切り干し大根、漬物、山菜、佃煮、
夏でもホットは普通だったでござる。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
黒糖を老いてから特に好みでありんす
y_haiku
が
しました
生ピーマンも旨い
y_haiku
が
しました
生ピーマンも旨い
y_haiku
が
しました
幼稚園の時に給食で食べさせられた納豆サラダで納豆+マヨネーズの組み合わせが食べれなくなっていたはずなのに、今では普通にマヨネーズを隠し味に入れることもたまにあります😊
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
昔は粉のような存在感のないみじん切りじゃないとだめだったのに、最近は寧ろ粗みじんなど食感と辛さが感じられたほうが好きになった。
あと、たぬきそば。
天ぷらではなく、たぬきが好きになる日が来るとは
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
小さい頃から、好き嫌いなく何でも食べていたので、思いつかないでござる。
y_haiku
が
しました
外国人も歳を取ると、昔ながらの郷土料理を好んだりし始めるのだろうか?
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
大人になって食べれるようになったのはネギでござる
あとは蕎麦の美味しさがわかってきたでござる
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました