田舎でほっこりする事あるあるでござる 2023/11/28 たぶん軽トラからはマイナスイオン出てるでござる。 「「地域」あるある」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (208) 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 読み込み中 180. 名無しでござる 2023/11/28 21:10 >>79 夜の10時とか迷惑でござるな。 朝の7時に「おっは~♪」の音楽が流されるのも、なんだかなぁなんだけど・・・ 0 y_haiku がしました 42. 名無しでござる 2023/11/28 12:24 トラクターが公道を走っているでござる。 0 y_haiku がしました 183. 名無しでござる 2023/11/28 22:09 >>42 実家近所はトラクターほとんど持ってるでござる。時期的に豊作時は公道走りまくりでござる。 0 y_haiku がしました 44. 名無しでござる 2023/11/28 12:24 川遊びで子供たちがはしゃいでいるでござる 0 y_haiku がしました 45. 名無しでござる 2023/11/28 12:25 原付カブ号の荷台に括り付けられたカゴにもお犬様が居がちでござる。 0 y_haiku がしました 71. 名無しでござる 2023/11/28 12:40 >>45 カブのウインカーが点けっぱなしでござる 0 y_haiku がしました 46. 名無しでござる 2023/11/28 12:26 東京も下町だと昔はそんな感じでござった。農協と軽トラはさすがになかったが。 0 y_haiku がしました 50. 🍑 2023/11/28 12:27 つくづく妾は田舎に住んでると実感したでござる。 ほぼ当てはまったでござるよ。 軽トラに柴犬はほんまにあるあるでござる。 あと、野菜果物の無人販売、こっちは知らなくても親の知り合いが多くてやたら話しかけられる、どこかから畑で何かを燃やしてる煙のにおいがしてくる…これらはほんと都会では経験できない田舎あるあるだと思うでござる。 0 y_haiku がしました 52. 名無しでござる 2023/11/28 12:28 野菜が新鮮でござる 0 y_haiku がしました 54. 名無しでござる 2023/11/28 12:29 ウゥウゥ ヤイヤイア~ 0 y_haiku がしました 134. 名無しでござる 2023/11/28 14:45 >>54 お薬出しておきますね 0 y_haiku がしました 140. 名無しでござる 2023/11/28 14:50 >>134 やさC 0 y_haiku がしました 147. 名無しでござる 2023/11/28 15:12 >>54 第一村人発見!でござるね。 0 y_haiku がしました 157. 名無しでござる 2023/11/28 17:05 >>54 ダーツの旅のやつ 0 y_haiku がしました 159. 名無しでござる 2023/11/28 17:06 >>54 ダーツの旅のやつ 0 y_haiku がしました 160. 名無しでござる 2023/11/28 17:07 >>54 ダーツの旅のやつ 0 y_haiku がしました 162. 名無しでござる 2023/11/28 17:10 >>160 もう ええわΣ(Д゚;/)/ 0 y_haiku がしました 55. 名無しでござる 2023/11/28 12:30 バス停で雨宿りをしている女子高生がいるでござる 0 y_haiku がしました 172. 名無しでござる 2023/11/28 19:02 >>55 本当の田舎は女子高生どころか子供が殆ど居ないでござる。 半世紀前の女学生ならいるでござる。 0 y_haiku がしました 57. 名無しでござる 2023/11/28 12:31 夏になると、あちこちで上がる花火が見られるでござる。 あ、もしかして新潟県だけかな? 0 y_haiku がしました 101. 名無しでござる 2023/11/28 13:28 >>57 長岡市は花火が有名だと伝え聞くでござる 0 y_haiku がしました 62. 名無しでござる 2023/11/28 12:34 比較的都会だが、配達員さんとは仲良いでござるよ。届けにくるたびに「ねこちゃん元気ですか?」と聞いてくれる佐川のお兄さん、街角ですれ違っても手を降ってくれる郵便配達の人。 0 y_haiku がしました 103. 名無しでござる 2023/11/28 13:32 >>62 ガチ田舎だとねこちゃんは半野良っていうか半野生なので、よく見かけるけど大部分の時間は何してるか知らないから元気かどうか分からないでござる 0 y_haiku がしました 63. 名無しでござる 2023/11/28 12:35 畑がイノシシに荒らされるでござる。 0 y_haiku がしました 148. 名無しでござる 2023/11/28 15:14 >>63 折角作った土手を壊され泣きそうでござる 0 y_haiku がしました 208. 名無しでござる 2023/12/05 11:08 >>148 つらい🥺 0 y_haiku がしました 64. 名無しでござる 2023/11/28 12:36 拙者はほっこりでなく、もっこりでござる 0 y_haiku がしました 93. 名無しでござる 2023/11/28 13:19 >>64 男の子がレオタードを着るとぉ〜 どうしても前のところが… 〜中略〜 モッコリってぇ愉快だなぁ〜♪ 愉快なモッコリ/嘉門達夫 0 y_haiku がしました 161. 名無しでござる 2023/11/28 17:09 >>93 玉 はみ出る 0 y_haiku がしました 192. 名無しでござる 2023/11/29 00:30 >>161 ₰ 0 y_haiku がしました 96. 名無しでござる 2023/11/28 13:23 >>64 悪ノリでレスしたら消された(T_T) 0 y_haiku がしました 104. 名無しでござる 2023/11/28 13:33 >>96 因果応報というやつでござる 0 y_haiku がしました 154. 名無しでござる 2023/11/28 16:32 >>64 ハンマーで殴られてそうでござる 0 y_haiku がしました 66. 名無しでござる 2023/11/28 12:37 子供時分はシラコバトの不気味な鳴き声で目覚めていたでござるが、山を削って高速道路が走ってからは全く聞かなくなったでござる。 あのハトたちは新しい森を見つけられただろうか。 0 y_haiku がしました 84. 名無しでござる 2023/11/28 13:05 >>66 新潟市の郊外でござる。 山鳩の鳴き声で目覚めるでござる。 0 y_haiku がしました 108. 名無しでござる 2023/11/28 13:39 >>66 アオバトの鳴き声はジャングルの猿のようで南国感出るでござる 0 y_haiku がしました 115. 名無しでござる 2023/11/28 13:44 >>66 拙者の住みし所では鵺(ヌエ)が啼くでござる。 奇妙な金属音に似て 最初は誰ぞ夜中にブランコをこいでいると思ったでござる。 声のヌシの正体はトラツグミという鳥でござる。 正体が分かってもなかなか不気味な声でござる。 0 y_haiku がしました 135. 名無しでござる 2023/11/28 14:45 >>66 春になるとウグイスが鳴くでござる。 最初のころはヘタクソでござる。 そのあとは、カッコウの声でござる。 0 y_haiku がしました 195. 名無しでござる 2023/11/29 06:11 >>135 ヘタクソなウグイスの鳴き声でギクッとしている御仁がいるでござる。ホ〜ケ〜ホ〜ケ〜 0 y_haiku がしました 73. 名無しでござる 2023/11/28 12:41 新しい大きな道路が出来て快適になったでござる。 それまではクネクネとした細い道ばかりで、対向車が来ると広いところまで下がらなければいけなかったでござる。 0 y_haiku がしました 91. 名無しでござる 2023/11/28 13:16 >>73 くねくね? 恐怖でござる 0 y_haiku がしました 98. 名無しでござる 2023/11/28 13:23 >>73 車線が多くてまっすぐな道が通る地域は、見渡す限り一面の田畑だった地域でござる。 城下町がそのように造られていたという古からの大都会もあるでござるが。 0 y_haiku がしました 78. 名無しでござる 2023/11/28 12:57 水を差すようで申し訳ござらん。 (このコメントは消していただいて結構でござる) 拙者の実家は田畑と山地が広がる田舎でござる。 景色や日常の風景は、ほっこり・のんびりしていて、晴れた日に訪れると住んでもいいかなと思わせる和やかさがあるでござる。 しかし、人口が少ない=血縁関係が多いという実態もあり、本家・分家・嫁ぎ先などで名字が違っていても親戚関係というケースが多いのでござる。 何気ない悪口や噂話にうっかり相づちを打ってしまうと大変な事になるでござる。 0 y_haiku がしました 87. 名無しでござる 2023/11/28 13:09 >>78 幼稚園から中学まで同じクラスというのも辛いらしいでござる。 0 y_haiku がしました 111. 名無しでござる 2023/11/28 13:40 >>78 大丈夫でござるよー それも田舎あるあるの一面でござるし 0 y_haiku がしました 121. 名無しでござる 2023/11/28 13:55 >>78 お気持ちが痛いほど伝わるでござる。噂は年単位で語られ、事と次第によっては末代までと言われるでござる。「煩いわ、俺がその末代じゃ」と返した御仁もいるでござる。 0 y_haiku がしました 168. 名無しでござる 2023/11/28 17:24 >>78 気苦労、多そうでござるね。 田舎に多少憧れはあったけど私には無理そうでござる。 0 y_haiku がしました 80. 名無しでござる 2023/11/28 13:01 田舎なのにないないでござる…。 まぁガチの田舎ではなく、生活するのには困らないけど遊んだり専門の医者が少ないくらいの中途半端な田舎だからだろうが。 どっちにしろ、田舎でほっこりした事ないでござる。 田舎だから放送しない番組が多い(昔はネット普及してない)、イベントコラボはコンビニとたまにファミレスでしかほぼ経験ない、有名人は来ない、内科と歯医者だけは無駄にあるなど。 は!これでは田舎の嫌な事あるあるでござる! 0 y_haiku がしました 149. 名無しでござる 2023/11/28 15:21 >>80 山田殿もフツーの人間。日本中の事を全国の読者が全て納得するように面白く描く事など至難の業すぎるでござる。広い心で読むのでござる 0 y_haiku がしました 81. 名無しでござる 2023/11/28 13:01 朝方どこからか、ニワトリの鳴き声が聞こえるでござる。コケコッコー! 0 y_haiku がしました 83. 名無しでござる 2023/11/28 13:04 野菜の無人販売でござる。 100円くらいで新鮮な野菜が買えるでござる。 お金も箱に入れるだけでござるが 信用されていると思うと 変なことはできないでござる。 0 y_haiku がしました 116. 名無しでござる 2023/11/28 13:45 >>83 防犯カメラ設置してあったりロッカーにお金入れてからあるヤツだったりと、向こうも対策してる辺り変な事するヤツはいるのだろうな。 0 y_haiku がしました 197. 名無しでござる 2023/11/29 06:45 >>116 ○○○○(ナンバー)の✕✕✕(車名)は泥棒。二度と来るなみたいな張り紙がしてあったでござる 0 y_haiku がしました 193. 名無しでござる 2023/11/29 01:26 >>83 拙者、万引きしたわけではござらんが野菜をふたつ買って代金を全部10円玉で払ったことがござる あるじどのにぬか喜びさせてしまったかのう 0 y_haiku がしました 194. 名無しでござる 2023/11/29 02:15 >>83 うちの地元の無人販売は警察の分署?(24時間人がいるタイプ)の隣でやってるでござる 0 y_haiku がしました 86. 名無しでござる 2023/11/28 13:07 都会人がいだく田舎なんぞ幻想にすぎないでござる。 0 y_haiku がしました 122. 名無しでござる 2023/11/28 13:55 >>86 都会の想像する田舎って山や川、田んぼに囲まれたコンビニどころかスーパーもない田舎イメージでござるよな。 そんでご近所さんがフレンドリー。 実際はまるで監視してるように洗濯物の量や出かける時間、車や自転車を把握されて話してもいないのに情報が広がっている、都会なら犯罪者に近い状態でござるよな。 …サザエさんは本当に東京なのだろうかと思ってしまったでござる。 たまにカツオが今時の考えを言うと頭おかしい、冷たいヤツ扱いされてるし。 0 y_haiku がしました 150. 名無しでござる 2023/11/28 15:24 >>86 田舎暮らしに憧れて家を建て数年、すでに何世帯か消えたでござる。ハイカラな家だけポツンと哀しく残ってるでござる 0 y_haiku がしました 88. 名無しでござる 2023/11/28 13:09 川沿いに畑があるので、畑で釣りができるでござる。 0 y_haiku がしました 92. 名無しでござる 2023/11/28 13:17 無くしたくない日本の風景でござる 0 y_haiku がしました 109. 名無しでござる 2023/11/28 13:39 >>92 どれも体験した事無いのにほっこりしたでござる 日本人のDNAに刻まれてるんでござるかね 0 y_haiku がしました 118. 名無しでござる 2023/11/28 13:47 >>92 無くしたくない、けど住みたくない。 旅行で滞在はいいけどそこから仕事探せ、学校行けは悲惨でござる。 0 y_haiku がしました 95. 名無しでござる 2023/11/28 13:21 海の方から魚を積んだトラックが、村の公民館に止まるでござる。車のスピーカーからペギー葉山の【南国土佐を後にして~】が流れ、母ちゃんたちが買いに行くでござる。 0 y_haiku がしました 102. 名無しでござる 2023/11/28 13:30 年に二回、溜池の水を抜いて、池の下に水を流して雑魚を網ですくって村中で分け合ったでござった🐟 冬の煮こごりは、格別でござるよ。 0 y_haiku がしました 114. 名無しでござる 2023/11/28 13:42 >>102 ブラックバスやブルーギルは入ってないでござるか? 0 y_haiku がしました 174. 名無しでござる 2023/11/28 20:14 >>114 ブラックバスもブルーギルも美味しく食べられるでござるよ 外来魚でござるが現地では普通にたべられているでござる 逆に「なぜ日本人はあんな美味しい魚を食べないのか」とキャッチ&リリースを鼻で笑われるでござる フライが絶品だそうでござる 0 y_haiku がしました 176. 名無しでござる 2023/11/28 20:38 >>174 長年の疑問が解決したでござる。 しかし何で食べないのでござろうな⁇ 0 y_haiku がしました 106. 名無しでござる 2023/11/28 13:36 夏の夕方網戸が開いているので家族団欒の声が聞こえた時でござる(聞こうと思ったのでなく犬の散歩で前を通っただけでござるよ) 両親や兄弟に合いたくなったでござる 0 y_haiku がしました 113. 名無しでござる 2023/11/28 13:40 おばあちゃんらが集まって縁側で御茶のみ会でござる。美味しい漬け物があるでござる。 0 y_haiku がしました 151. 名無しでござる 2023/11/28 15:33 >>113 気候が穏やかな頃は畑の道沿いにある縁石に腰掛けて喋っているおばあちゃんを見るでござる。 0 y_haiku がしました 119. 名無しでござる 2023/11/28 13:52 今は、ちがうかもだが 父上の故郷がそうでござった。 21時でしまるコンビニ、 19時で電源おちる自販機 ... ...。 母上の故郷は中途半端な 田舎ゆえ、半端に不便で ござったよ。 0 y_haiku がしました 120. 名無しでござる 2023/11/28 13:52 今年はカメムシが絶賛増殖して大変でござった。 拙者のトコロではヘクサンボと呼ぶでござる。 ほっこりする話ではなく鼻をつまむ話でござる。 0 y_haiku がしました 123. 名無しでござる 2023/11/28 13:57 地区の自治会で、婦人部というのが強大な権力を持っているでござる。婦人部以外の役員はまわり順で本人に打診だが、婦人部長・副部長だけは仲間うちで決めて、その下に言う事を聞きそうな手下を並べる。 このバーさんたちのお陰で、女性達は自治会の公民館に寄り付かなくなったでござる! 0 y_haiku がしました 125. 名無しでござる 2023/11/28 14:10 軽トラにお布団敷いてるでござる わんこの別荘でござる 0 y_haiku がしました 128. 名無しでござる 2023/11/28 14:22 お洋服着せて貰ってるカカシがいるでござる。 0 y_haiku がしました 132. 名無しでござる 2023/11/28 14:42 おじいちゃんが犬を連れて散歩に出掛けたら、犬だけ帰ってきたでござる 0 y_haiku がしました 186. 名無しでござる 2023/11/28 23:42 >>132 ほっこり…? 0 y_haiku がしました 199. 名無しでござる 2023/11/29 09:33 >>132 おじいちゃん、暗くなる前に帰ってきたでござるよね⁈ 0 y_haiku がしました 136. 名無しでござる 2023/11/28 14:47 コンビニの駐車場がだだっ広いでござる 0 y_haiku がしました 185. 名無しでござる 2023/11/28 23:41 >>136 大型トラック用の駐車場スペースもあるでござるね。 ある意味道の駅でござる。 0 y_haiku がしました 137. 名無しでござる 2023/11/28 14:48 柴犬ネタはそのまま父のことでござる。和むでござる 0 y_haiku がしました 145. 名無しでござる 2023/11/28 15:05 地方都市の郊外でござる 田んぼや畑も多いでござる 春になるとトラクターとかが通ったあとは、泥のかたまりがぼこぼこ落ちているでござる 0 y_haiku がしました 146. 名無しでござる 2023/11/28 15:09 田舎では車がないと生活できないでござる 年とって、免許返納したくてもできない、切実でござるよ 0 y_haiku がしました 173. 名無しでござる 2023/11/28 19:09 >>146 両親がもう還暦を遥かに超えているのでござるが、マイカー所持でござる。 流石に心配になったので少し遠い病院に行く時は拙者(別居)が車を出す事にしたでござる。 0 y_haiku がしました 177. 名無しでござる 2023/11/28 20:59 >>173 出来そうでなかなか出来ない事ですよ。 親孝行、立派です。 大変でしょうが頑張って下さい。 0 y_haiku がしました 155. 名無しでござる 2023/11/28 16:35 うどんやそば、カップヌードルの販売機が現役でござる。 0 y_haiku がしました 164. 名無しでござる 2023/11/28 17:16 軽トラがイノシシの猪突猛進アタックでひっくり返されるでござる。 聞いてびっくりしたでござるが、ケガ人はいなくてほっこりしたでござる。 0 y_haiku がしました 166. 名無しでござる 2023/11/28 17:19 カカシがヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ 爺さん か 婆さんの ミイラみたいなのが、 いるでござる 0 y_haiku がしました 167. 名無しでござる 2023/11/28 17:23 今年は玄関先に植えたミカンが鈴なりになったでござる。隣近所におすそ分けをしたら、大根が山のように返ってきたでござる。 0 y_haiku がしました 187. 名無しでござる 2023/11/28 23:43 >>167 田舎あるある、物々交換でござるね 0 y_haiku がしました 169. 名無しでござる 2023/11/28 17:26 爺さんの軽トラが中学生のママチャリに抜かれて行くでござる。 カメより遅いでござる。 0 y_haiku がしました 189. 名無しでござる 2023/11/28 23:46 >>169 飛び出しと前後左右確認なしの 斜め横断をしないなら、全然問題ないでござる 0 y_haiku がしました 190. 名無しでござる 2023/11/28 23:48 >>189でござる 爺さんの自転車かと思ったら軽トラでござった 失礼つかまつった 0 y_haiku がしました 200. 名無しでござる 2023/11/29 09:39 >>169 通勤時間帯の国道や大規模農道でなければまあ大丈夫…? 0 y_haiku がしました 181. 名無しでござる 2023/11/28 21:54 田舎は静かと思いきや、夜は珍走団が爆音を撒き散らし、田んぼではカエルの大合唱でござる。 0 y_haiku がしました 191. 名無しでござる 2023/11/28 23:50 >>181 雨が降ると狭い道に車で避けきれないほどの数のカエルがいるでござる 0 y_haiku がしました 182. ポメ美 2023/11/28 22:02 癒されたでござる… 都会に疲れたOLは 明日も仕事頑張るでござる。 0 y_haiku がしました 188. 名無しでござる 2023/11/28 23:44 >>182 お疲れさまでござる ホーッホッホー(サンタクロースではなくフクロウ) 0 y_haiku がしました 202. 名無しでござる 2023/11/29 17:57 決まった時間に サイレンが オー~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~おォ~オ~ぞぅう 0 y_haiku がしました 204. 名無しでござる 2023/12/03 15:19 >>202 変な雑音👂️⚡️入っているぞよ 0 y_haiku がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (208)
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
ほぼ当てはまったでござるよ。
軽トラに柴犬はほんまにあるあるでござる。
あと、野菜果物の無人販売、こっちは知らなくても親の知り合いが多くてやたら話しかけられる、どこかから畑で何かを燃やしてる煙のにおいがしてくる…これらはほんと都会では経験できない田舎あるあるだと思うでござる。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
あ、もしかして新潟県だけかな?
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
あのハトたちは新しい森を見つけられただろうか。
y_haiku
が
しました
それまではクネクネとした細い道ばかりで、対向車が来ると広いところまで下がらなければいけなかったでござる。
y_haiku
が
しました
(このコメントは消していただいて結構でござる)
拙者の実家は田畑と山地が広がる田舎でござる。
景色や日常の風景は、ほっこり・のんびりしていて、晴れた日に訪れると住んでもいいかなと思わせる和やかさがあるでござる。
しかし、人口が少ない=血縁関係が多いという実態もあり、本家・分家・嫁ぎ先などで名字が違っていても親戚関係というケースが多いのでござる。
何気ない悪口や噂話にうっかり相づちを打ってしまうと大変な事になるでござる。
y_haiku
が
しました
まぁガチの田舎ではなく、生活するのには困らないけど遊んだり専門の医者が少ないくらいの中途半端な田舎だからだろうが。
どっちにしろ、田舎でほっこりした事ないでござる。
田舎だから放送しない番組が多い(昔はネット普及してない)、イベントコラボはコンビニとたまにファミレスでしかほぼ経験ない、有名人は来ない、内科と歯医者だけは無駄にあるなど。
は!これでは田舎の嫌な事あるあるでござる!
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
100円くらいで新鮮な野菜が買えるでござる。
お金も箱に入れるだけでござるが
信用されていると思うと
変なことはできないでござる。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
冬の煮こごりは、格別でござるよ。
y_haiku
が
しました
両親や兄弟に合いたくなったでござる
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
父上の故郷がそうでござった。
21時でしまるコンビニ、
19時で電源おちる自販機
... ...。
母上の故郷は中途半端な
田舎ゆえ、半端に不便で
ござったよ。
y_haiku
が
しました
拙者のトコロではヘクサンボと呼ぶでござる。
ほっこりする話ではなく鼻をつまむ話でござる。
y_haiku
が
しました
このバーさんたちのお陰で、女性達は自治会の公民館に寄り付かなくなったでござる!
y_haiku
が
しました
わんこの別荘でござる
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
田んぼや畑も多いでござる
春になるとトラクターとかが通ったあとは、泥のかたまりがぼこぼこ落ちているでござる
y_haiku
が
しました
年とって、免許返納したくてもできない、切実でござるよ
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
聞いてびっくりしたでござるが、ケガ人はいなくてほっこりしたでござる。
y_haiku
が
しました
爺さん か
婆さんの ミイラみたいなのが、
いるでござる
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
カメより遅いでござる。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
都会に疲れたOLは
明日も仕事頑張るでござる。
y_haiku
が
しました
サイレンが
オー~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~おォ~オ~ぞぅう
y_haiku
が
しました