2080年頃に話されていそうな会話(山田全自動98歳) 2022/12/30 「昔はお金が紙だったのぉ・・・」とか言ってそうでござる。ーーーーーーーー「山田全自動のあるある日記」ではあるあるネタを毎日更新中でござる♪ぜひフォロー宜しくお願い致しますでござる〜 「漫画日記」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (85) 1. 名無しでござる 2022/12/30 18:02 2022年「でも今思い出すとナウいのぉ」 0 y_haiku がしました 8. 名無しでござる 2022/12/30 18:23 >>1 「エモい」も数年後には、「ナウい」同様に死後の仲間入りでござる… 0 y_haiku がしました 11. 名無しでござる 2022/12/30 18:24 >>8 失礼つかまつってござる。「死語」の誤りでござる。 0 y_haiku がしました 13. 名無しでござる 2022/12/30 18:27 >>11 ヘ(¯ー¯ヘ)~~~~~~・・・・・ ようこそ死後の世界へ 0 y_haiku がしました 37. 名無しでござる 2022/12/30 21:28 >>11 あながち間違いじゃなくてウケるで候 0 y_haiku がしました 2. 拙者でござる 2022/12/30 18:04 2080年じゃ拙者はもう死んでるか寝たきりボケ老人だと思うでござる 0 y_haiku がしました 10. 名無しでござる 2022/12/30 18:25 >>2 老化細胞を除く研究が進んでるでござるよ! これから先がながーーいかも?でござる 0 y_haiku がしました 19. 名無しでござる 2022/12/30 19:09 >>10 となれば、最終はサイボーグでござるな! 0 y_haiku がしました 33. 名無しでござる 2022/12/30 21:11 >>19 山田殿はじめ、今 ここに書き込んでおられる方々 皆様生きておられたら素晴らしいでござる。 0 y_haiku がしました 71. 甘えん坊将軍 2023/01/02 09:45 >>33 残念ながら余は死後の世界に片足を入れているでござる 0 y_haiku がしました 84. 名無しでござる 2023/01/14 15:39 >>33 素晴らしい考えでござるʕ´• ᴥ•̥`ʔ 0 y_haiku がしました 64. 名無しでござる 2022/12/31 17:55 >>2 自分は96歳でござる。さすがにもう結婚出来てるかな? 0 y_haiku がしました 3. 名無しでござる 2022/12/30 18:04 でも未だに書類に判子押してFAXしてそうでござる 0 y_haiku がしました 12. 名無しでござる 2022/12/30 18:26 >>3 大いにありえるでござるよね!! ファクスが登場したとき『これ郵便局潰れるんじゃね??』と言われ、 パソコン(メール)が普及したとき『ファクス要らなくなるんじゃね??』と言われたが、 現在郵便局もファクスもフツーに大活躍してるでござる!! 0 y_haiku がしました 4. 名無しでござる 2022/12/30 18:04 未来人がお約束のキャラでワロター! 0 y_haiku がしました 15. 名無しでござる 2022/12/30 18:30 >>4 しかも本人は和服のまんままだ頑張ってるでござる! 0 y_haiku がしました 30. 名無しでござる 2022/12/30 21:05 >>4 ア○ムのラララ♪むじんく~ん とつい口ずさんだでござる 0 y_haiku がしました 5. 鮎猪口でござる 2022/12/30 18:08 「2020年代は戦争をしている国があってのぉ…」 『教科書でしか知らないけど、それからは戦争がない世界になったんだよね!』 という平和な未来を願う年末でござる🤲 0 y_haiku がしました 77. 名無しでござる 2023/01/03 08:36 >>5 国境が無くなるでござる。 それはそれで 危険かもでござるな。 0 y_haiku がしました 79. 名無しでござる 2023/01/03 11:02 >>77 そして宇宙人が地球にやってきて 巨大なアリやクモやダンゴムシやスズメバチを大量に投下して来るんでござるね? 0 y_haiku がしました 6. 名無しでござるる 2022/12/30 18:12 きっと教科書とか辞書も全部タブレットになって、ランドセルとかも無くなって、小学生が身軽になるんだろな… 0 y_haiku がしました 9. 名無しでござる 2022/12/30 18:25 >>6 未来人「タブレットぉ?………あぁ、あの使いにくい板のことか?あんなの昔の人はよく使えたよな」 0 y_haiku がしました 44. 名無しでござる 2022/12/30 22:28 >>6 ランドセルが無くなるのは寂しいのう あれは拙者の恩人でござる 車に撥ねられて背中から落ちたでござるがランドセルがクッションになって頭を打たずに済んだでござる あの形状のカバンは必要でござる 0 y_haiku がしました 7. 名無しでござる 2022/12/30 18:22 友人との会話で 『ワクチン打った??』 『打ったよー。100回目!!』 『遅っ!!オレこないだ115回目打ってきたよ』 とか言ってないことを祈るでござる… 切に祈るでござる… 0 y_haiku がしました 14. 名無しでござる 2022/12/30 18:28 >>7 2080年まで他の原因で果てないのはある意味幸せでござる〜 0 y_haiku がしました 27. 名無しでござる 2022/12/30 19:52 >>7 今から100年前には、スペイン風邪が世界的に流行して亡くなった人がたくさんいたと聞くでござる。 今でいうインフルエンザである。 今はインフルエンザは飲み薬か吸入薬か注射で3日ほどで治るでござるし、ワクチンも秋に1度打てば冬じゅう効果があるでござるね。 だから、2080年にはコロナもすぐ治る病気になってると思うでござるよ。 ただ、やっぱり毎年ワクチン打ったほうがいいと言われてる気がするでござる😅 0 y_haiku がしました 16. 名無しでござる 2022/12/30 18:31 2周くらいして、ガッツリ肩パッドの入ったダブルのスーツ着て細っそいネクタイして六本木で踊りくるってるかもでござる 0 y_haiku がしました 17. 名無しでござる 2022/12/30 18:33 >>16 足元は男も女もルーズソックスでござる 0 y_haiku がしました 45. 名無しでござる 2022/12/30 22:29 >>16 しもしも〜♪ショルダーフォンを肩から下げて一万円をヒラヒラさせてタクシーを停める…そんな浮かれた世の中をまた見てみたいでござるな~ 0 y_haiku がしました 51. 名無しでござる 2022/12/31 07:02 >>45 また見れたら、何しようかな〜。今度こそあの金利でがっつり貯金…いや、先のこと考えるよりやりたい放題でござるな 0 y_haiku がしました 65. 名無しでござる 2022/12/31 19:48 >>45 バブルの時代でもショルダーフォン持ってる人なんてほぼいなかったでござるよ。1万円ヒラヒラはあったみたいですけどね。(当時を知るババアより) 0 y_haiku がしました 18. 名無しでござる 2022/12/30 18:52 すごい。全部当たってそう。 0 y_haiku がしました 20. 名無しでござる 2022/12/30 19:11 ただ「ござる」は変わらず言ってそうでござる。 0 y_haiku がしました 23. 名無しでござる 2022/12/30 19:29 >>20 おっしゃるとおり‼️ ござるは未来永劫不滅でござる ござる! ござる~ 0 y_haiku がしました 26. 名無しでござる 2022/12/30 19:50 >>20 最近「ござる」調で考えてる時間が増えたのは困ったでござる… 寝言でも意識不明でも言いそうでござるよ 0 y_haiku がしました 55. 名無しでござる 2022/12/31 09:34 >>26 普通の会話でも「ござる」が出そうになるでござる 0 y_haiku がしました 21. 名無しでござる 2022/12/30 19:27 わらわはもう幽霊になってるでござりまする。2080年の幽霊ってお着物から宇宙的なお洋服になってるでござろうか。(全然うらめしくない感じ) 0 y_haiku がしました 22. 名無しでござる 2022/12/30 19:28 宅配便が手渡しではないってことは、商品が倉庫から瞬間移動で入手できる何かが開発されるってことでござるかね 倉庫自体もなくなって、思ったものが3Dプリンター的要領でその場で作成されたりして? でも、何でも便利になる代わりに人とのふれあいが減って寂しくなりそうでござるな。 最近一番思ったのが、高速の料金所におじさんおばさんが配置されなくなったことでござる。 0 y_haiku がしました 63. 名無しでござる 2022/12/31 15:28 >>22 ドローン配送が実用化していそうでござるな。 0 y_haiku がしました 24. 名無しでござる 2022/12/30 19:42 2080年になっても違う世代同士が対面で会話するんでござるね 安心したでござる 人とのふれあいは老化防止でござる 0 y_haiku がしました 25. 名無しでござる 2022/12/30 19:43 政府からマスクが送られてきてのぅ 0 y_haiku がしました 59. 名無しでござる 2022/12/31 12:31 >>25 通称『アベノマスク』と言ったもんじゃ。 名前の由来じゃが、安倍晋三という時の総理大臣がおってな… 0 y_haiku がしました 78. 名無しでござる 2023/01/03 09:31 >>59 2022年に銃撃されて亡くなり、武力で政治が動いた年でござる。 0 y_haiku がしました 28. 名無しでござる 2022/12/30 19:52 山田殿が同世代とわかり、今までのあるあるがやけに拙者にヒットする訳がわかったでござる。2080年までお元気で、あるある続けて欲しいでござる。 0 y_haiku がしました 35. 名無しでござる 2022/12/30 21:23 >>28 某の歳は山田どのはどちらかというと某の子の年齢に近いでござる それなのにちょっと昔のことや絶妙にピンと来る話題を描かれておりお見事この上ないでござるよ いつも楽しみに(みなさまのコメントも❗️)拝見させて頂いておるでござる ごく最近お仲間にいれていただいた者ゆえ言葉もなれてなくてスミマセン…でござる 0 y_haiku がしました 29. 名無しでござる 2022/12/30 20:15 昔は「日本国」という独立国でござった、と 中国語やロシア語で語ってないことを 切に願うでござる。 0 y_haiku がしました 31. バザ〜ルでござ〜る 2022/12/30 21:09 「爺が若い時は、まだ色んな国があってのぉ。」 「国?国って何?」 「言葉も色んなものがあったの?」 どうか、ドラゴンボールのような世界を望むでござる。 0 y_haiku がしました 32. 名無しでござる 2022/12/30 21:10 昔は人間と言う生物が猛威を篩っていたでござるよ…。 篩っていたでござるよ…。 人間って…。 人間って…。 0 y_haiku がしました 39. 名無しでござる 2022/12/30 21:35 >>32 恐!! 恐!! 一番ありそうで、一番こわいでござる… 人間の次に世界を席巻している未知のモノは、如何にその座についたのでござろう…人間達はどう…し…🫣 0 y_haiku がしました 41. 名無しでござる 2022/12/30 21:41 >>39 え?にんげん? それって何でござるか? 0 y_haiku がしました 52. 名無しでござる 2022/12/31 07:07 >>41 ニンゲンがわかんない進化生物に江戸言葉が受け継がれるのは、山田殿の功績でござるな!(°▽°) 0 y_haiku がしました 46. 名無しでござる 2022/12/30 23:02 >>32 火の鳥ではナメクジが進化して天下取ってた話もあったでござるな。 0 y_haiku がしました 34. 名無しでござる 2022/12/30 21:12 車ってのが地べたの道路を走っていたのでござるよ。燃料はガソリンってのを注入しておってのぅ。今は失くなってしもたでござる。 0 y_haiku がしました 36. 名無しでござる 2022/12/30 21:23 未来の国民服はシルバーの全身タイツに角でござる! 0 y_haiku がしました 40. 名無しでござる 2022/12/30 21:37 >>36 体型がごまかせないから困るでござるよ 昔の、ダボダボの服がよいのでござる~~ 0 y_haiku がしました 43. 名無しでござる 2022/12/30 22:07 >>40 やっぱ和服に髷がいちばんでござるな 0 y_haiku がしました 72. 甘えん坊将軍 2023/01/02 09:51 >>36 もじもじ君でござるな 0 y_haiku がしました 38. 名無しでござる 2022/12/30 21:35 その定番の未来のコスチューム、誰がいつ考えたのかナイトスクープで取り上げてほしいでござる。 0 y_haiku がしました 42. 名無しでござる 2022/12/30 21:56 60年後というとパッとイメージしづらいでござるが、60年前だと1962年。64年の東京オリンピックの前でござる。 当時は新幹線も無ければ、自動車も各家庭に1台とはいかず、コンピューターは研究機関で使うもの、コンビニは影も形も無かったでござる。 拙者の貧弱な想像力では全く見当がつかぬでござるが、色々と変わっていくのでござろうな…。 ところで、『2084年のSF』という本があるので読んでみて欲しいでござる。 0 y_haiku がしました 47. 名無しでござる 2022/12/31 00:27 2025年に人類が滅亡するとの都市伝説を最近聞いたので、拙者は未来のことを考えるのやめたでござる 0 y_haiku がしました 48. 名無しでござる 2022/12/31 02:08 >>47 ジョジョにそんな敵が出てたような…記憶が曖昧でござる 0 y_haiku がしました 53. 名無しでござる 2022/12/31 07:10 >>47 ノストラダムスが当たらなくてよかったね!って2000年生まれのコに言ったら「え?ノス??」って知らなかったでござるよー 0 y_haiku がしました 49. 名無しでござる 2022/12/31 02:41 日本は先進国ではない時代に入るでござる 0 y_haiku がしました 50. 名無しでござる 2022/12/31 04:03 ここ二十年でモザイクで隠してる場所も激減したし、過激になったし AVも無修正以外は行きつく所まで行き着いてる感じだから、無修正当たり前になってるだろうなぁ… 0 y_haiku がしました 54. 名無しでござる 2022/12/31 07:30 作者さんのこと、実家のあるあるから、もっと歳上(私と同年代)かと思ってましたw 0 y_haiku がしました 56. 名無しでござる 2022/12/31 10:51 らららむじんくん、らららむじんくん 0 y_haiku がしました 57. 名無しでござる 2022/12/31 12:06 今思えば、スーパーのレジも昔は人間が電卓を叩いておった。おそらく似たような感覚でござる。 0 y_haiku がしました 58. 名無しでござる 2022/12/31 12:26 近頃の童にはナウいどころかヤング、オールドも通じなくて、英語を教えるのに苦労しているでござるよ😥 0 y_haiku がしました 60. 名無しでござる 2022/12/31 13:15 山田殿が拙者と同い年っぽいことがわかり嬉しいでござる。 ブラウン管テレビを叩いているくだりから年代がもう少し上かなと思っていたでござる。 今年、たくさん愉しませてもらい感謝でこざる。 良いお年を! 0 y_haiku がしました 61. アユラ 2022/12/31 13:54 来年(というかもう明日)から、数えで33になるけど…… 113年後は、そもそも地球が既に太陽に喰われてそう💧 ※太陽系は、太陽以外の惑星(ほし)は生きてないでしょう。 (遠い未来の背徳の宇宙は、現実に起こりうるらしいから) 0 y_haiku がしました 62. アユラ 2022/12/31 13:58 >>61 すいません、113年後は、計算ミスでした💧 2080年は、正しくは111年後になります。 0 y_haiku がしました 73. 甘えん坊将軍 2023/01/02 09:55 >>62 2080年は余のそろばんでは56年後なんじゃがのう 0 y_haiku がしました 81. アユラ 2023/01/03 14:51 >>73 すいません、再び計算ミスでした。 0 y_haiku がしました 86. 名無しでござる 2024/07/06 23:26 >>81 18ヶ月後から失礼します。 太陽の膨張が始まるのは、10億年くらい先らしいので、少なくともそれまでは地球は存在していると思われます。 0 y_haiku がしました 67. 名無しでござる 2022/12/31 22:03 わらわの職場も今月から有人レジ廃止、全セルフレジになったでござりまする。特に年配のお客様方は戸惑う方も多く、けれども「やったことがないので教えてくれる?」と素直に仰って頂けて有難いのと「面白かったから、またやりに来るわね!」なんて言って頂け、格好良ろしいでござるなあ、と感心しきりでござりまする。たまに「ちょっと寂しいね」と言って頂くこともありもうすが、人と人との触れ合いという部分は形は少し変わってもなくなりはしないのでござろうかと思いまする。山田殿の漫画のように。今年もありがとうござりました。どうぞ良いお年をお過ごし下され! 0 y_haiku がしました 68. 名無しでござる 2022/12/31 22:39 2080年、その時まで日本が平和であり続けますように 0 y_haiku がしました 80. 名無しでござる 2023/01/03 13:24 >>68 ここ数年、ミサイルを日本海に向けてぶっぱなしてくるあの馬鹿な国。 東日本大震災以降、各地で頻繁に起こる巨大地震。 ↑2080年までこの国が安寧でいられるかは、この2つが特に不安要素でござる 0 y_haiku がしました 69. フカマルでござる 2022/12/31 23:09 んをなだから、りゅーたってる でごさるりゅーたってる 0 y_haiku がしました 70. 名無しでござる 2023/01/02 07:50 いや、コレ2080じゃないでしょでござるwもっと未来w ドラえもん感がエモいでござるねw 0 y_haiku がしました 74. 甘えん坊将軍 2023/01/02 09:57 2080年も人類はムフフなことをやっておるだろうか 0 y_haiku がしました 75. 名無しでござる 2023/01/02 10:20 えー紙でお尻ふいてたのぉ〜!? 0 y_haiku がしました 76. 名無しでござる 2023/01/02 11:42 「あの頃は、誰もが1日に朝昼晩の3食食べられたのぉ……」(顔は全員頬こけ、『グゥ~……』と腹の音) こんな未来にはならないでほしいでござる、と願って候。 0 y_haiku がしました 82. 名無しでござる 2023/01/05 17:43 しかし、この時代でも金ローでは定期的にジブリが放送されていた。 0 y_haiku がしました 83. 名無しでござる 2023/01/08 22:11 ミスドは定期的に100円セールをしていたのでござるよ マックのハンバーガーは100円だったのでござるよ… 0 y_haiku がしました 85. 名無しでござる 2023/02/05 19:31 宅配便だけじゃなく、 「挨拶に来ました」って、知らない人が…… しかも、それはウソで、セールスや営業だったでござる。 0 y_haiku がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (85)
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
『教科書でしか知らないけど、それからは戦争がない世界になったんだよね!』
という平和な未来を願う年末でござる🤲
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
『ワクチン打った??』
『打ったよー。100回目!!』
『遅っ!!オレこないだ115回目打ってきたよ』
とか言ってないことを祈るでござる…
切に祈るでござる…
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
倉庫自体もなくなって、思ったものが3Dプリンター的要領でその場で作成されたりして?
でも、何でも便利になる代わりに人とのふれあいが減って寂しくなりそうでござるな。
最近一番思ったのが、高速の料金所におじさんおばさんが配置されなくなったことでござる。
y_haiku
が
しました
安心したでござる
人とのふれあいは老化防止でござる
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
中国語やロシア語で語ってないことを
切に願うでござる。
y_haiku
が
しました
「国?国って何?」
「言葉も色んなものがあったの?」
どうか、ドラゴンボールのような世界を望むでござる。
y_haiku
が
しました
篩っていたでござるよ…。
人間って…。
人間って…。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
当時は新幹線も無ければ、自動車も各家庭に1台とはいかず、コンピューターは研究機関で使うもの、コンビニは影も形も無かったでござる。
拙者の貧弱な想像力では全く見当がつかぬでござるが、色々と変わっていくのでござろうな…。
ところで、『2084年のSF』という本があるので読んでみて欲しいでござる。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
AVも無修正以外は行きつく所まで行き着いてる感じだから、無修正当たり前になってるだろうなぁ…
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
ブラウン管テレビを叩いているくだりから年代がもう少し上かなと思っていたでござる。
今年、たくさん愉しませてもらい感謝でこざる。
良いお年を!
y_haiku
が
しました
113年後は、そもそも地球が既に太陽に喰われてそう💧
※太陽系は、太陽以外の惑星(ほし)は生きてないでしょう。
(遠い未来の背徳の宇宙は、現実に起こりうるらしいから)
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
でごさるりゅーたってる
y_haiku
が
しました
ドラえもん感がエモいでござるねw
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
こんな未来にはならないでほしいでござる、と願って候。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
マックのハンバーガーは100円だったのでござるよ…
y_haiku
が
しました
「挨拶に来ました」って、知らない人が……
しかも、それはウソで、セールスや営業だったでござる。
y_haiku
が
しました