死語あるあるでござる 2022/11/23 ガビーンでござる。ーーーーーーーー「山田全自動のあるある日記」ではあるあるネタを毎日更新中でござる♪ぜひフォロー宜しくお願い致しますでござる〜 「「その他」あるある」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (200) 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 読み込み中 62. 名無しでござる 2022/11/23 16:41 これにてドロン🥷 0 y_haiku がしました 63. 名無しでござる 2022/11/23 16:51 そういえばウケないこと言うと、寒い〜、と言われてたものでござるが、いつの間にか言わなくなったでござるな。 0 y_haiku がしました 128. 名無しでござる 2022/11/24 08:24 >>63 そうでこざるか? こちら、いまだ現役でござる。 では、拙者早漏で候う。 バイバイキ~ンでござる。w …会社で使ったら「テメー、舐めてンのか!?」て言われるでござる。 0 y_haiku がしました 64. 名無しでござる 2022/11/23 16:52 アジャパー 普通に使っていた言葉が死語だったとは、迂闊でござった。 お先にドロンでござる 0 y_haiku がしました 65. 名無しでござる 2022/11/23 16:54 今時、ボインちゃんと言うとセクハラになるのでござろうか、は?と聞き返されてしまうのでござろうか?? 0 y_haiku がしました 113. 名無しでござる 2022/11/23 23:28 >>65 今じゃなくてもセクハラでござるし、聞き返されなくてもセクハラでござる! 0 y_haiku がしました 144. 名無しでござる 2022/11/24 14:15 >>113 亀仙人とウーロンが多用してた「ピチピチギャル」ならどうでござろう? 0 y_haiku がしました 180. ちょんまげマーチ 2022/11/25 21:41 >>113 朝丘雪路はむしろ代名詞として好意的に捉えていたのではござらぬか? 寛容な時代であった。 ゲバゲバ、ピー。シャバダバダピーシャバダバ。 0 y_haiku がしました 186. 名無しでござる 2022/11/26 19:45 >>65 ボインはたしか大橋巨泉が言い始めたでござったかのう。チョメチョメは山城新伍でござったな。どちらも今は昔でござる。 0 y_haiku がしました 66. 名無しでござる 2022/11/23 17:02 キボンヌとタマランチ会長は、あえて使う 50代のモノノフでござる。 写写丸の愚息も昇天でござるw 0 y_haiku がしました 182. ちょんまげマーチ 2022/11/25 21:52 >>66 金沢イボンヌ?使います。 サマランチ?そうねIOC(アイオーシー) by勝手にシンドバット 使います。 0 y_haiku がしました 68. 名無しでござる 2022/11/23 17:10 死語が死語でござる 0 y_haiku がしました 69. 名無しでござる 2022/11/23 17:15 あじゃぱー をメールで良く使うでござる 0 y_haiku がしました 179. ちょんまげマーチ 2022/11/25 21:27 >>69 ずびずぱ~ やめてけれ 0 y_haiku がしました 71. 名無しでござる 2022/11/23 17:34 拙者含めコメ欄の皆の衆はそれなりのお年頃なんでござるな 0 y_haiku がしました 72. 名無しでござる 2022/11/23 17:36 ここは70年代〜80年代率が高そうでござるね 斯くいう拙者もアムラー世代でござる 0 y_haiku がしました 86. 名無しでござる 2022/11/23 19:53 >>72 69年もいれてくれ~ でなきゃチョベリバー 0 y_haiku がしました 73. 名無しでござる 2022/11/23 17:52 サーセンは死語なのか 0 y_haiku がしました 74. 名無しでござる 2022/11/23 17:56 ずっこけるは現役でござるか? 0 y_haiku がしました 75. 名無しでござる 2022/11/23 18:02 呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン 0 y_haiku がしました 192. 名無しでござる 2022/11/29 06:31 >>75 危脳丸? 0 y_haiku がしました 77. 名無しでござる 2022/11/23 18:06 今北産業 でごさる。 0 y_haiku がしました 171. ちょんまげマーチ 2022/11/25 20:47 >>77 加藤!加藤!今来た加藤!に メロリンQ~を思い出したでござる あの人は今?ご対面で小金治が涙ちょちょぎれで候 0 y_haiku がしました 79. 名無しでござる 2022/11/23 18:11 私は、ざまぁ味噌汁でごさる! 0 y_haiku がしました 80. 名無しでござる 2022/11/23 18:12 パッパラパーもずいぶん前に消えたでござる。 0 y_haiku がしました 92. 名無しでござる 2022/11/23 20:15 >>80 今から、15年前に、小学1年生の子どもを相手に、学習塾の先生が、 「お勉強をしないと、パッパラパーのぱーちんのすけになりますよ。」と言っていたでござる。 その言葉に刺激されて、やる気を出した子どもたちでござる。 0 y_haiku がしました 81. 名無しでござる 2022/11/23 18:34 ???? 平成一桁もあやういでござる 後半は呪文でござるか? 0 y_haiku がしました 82. 名無しでござる 2022/11/23 18:52 てか、貸し絵のパソコン……ブラウン管… 0 y_haiku がしました 83. 名無しでござる 2022/11/23 19:04 エモいとかも数年後には死語でござろうな。 0 y_haiku がしました 115. 名無しでござる 2022/11/23 23:33 >>83 今までの流れから考えると、これだけどの年代にも浸透している時点で「エモい」も既に死語になってそうでござる… 0 y_haiku がしました 156. 名無しでござる 2022/11/24 22:28 >>115 マジすか学園? 0 y_haiku がしました 172. ちょんまげマーチ 2022/11/25 20:54 >>83 エモいって見聞きする度、エモやん=江本孟紀氏が浮かぶのでござるが。 0 y_haiku がしました 84. 名無しでござる 2022/11/23 19:18 えーえーえー わけわかめ 私語ですか⁉️ 思い切り使用してました お恥ずかしーで御座る。 0 y_haiku がしました 85. 名無しでござる 2022/11/23 19:46 ちょwおまwwとかいつの間にか死語になってたでござる(ツイッターでは時折見かけるが) 香具師をかぐしと読んでたのも懐かしいでござるね 0 y_haiku がしました 183. ちょんまげマーチ 2022/11/25 21:57 >>85 鶴光でおま 0 y_haiku がしました 187. 名無しでござる 2022/11/26 19:47 >>183 ええか?ええのんか? 0 y_haiku がしました 87. 名無しでござる 2022/11/23 20:01 拙者が知っている限りでは 笑いの意味で「藁」 同じ質問するなの意味で「半年ロムれ」 ジブリで一時期流行った「ありえんてぃ!」 テレビで知ったけど「よっこいしょういち」 (亡くなられているだろうから失礼であろうか?) が死語でござる 0 y_haiku がしました 90. 名無しでござる 2022/11/23 20:13 ファスナーをチャックと言ってしまったでござる。 その嘆きを聞いてウイルソン?とぶち込んできた妻に改めて惚れ直したでござる。 0 y_haiku がしました 157. 名無しでござる 2022/11/25 00:14 >>90 よき夫婦でござるな 0 y_haiku がしました 173. ちょんまげマーチ 2022/11/25 20:58 >>90 理想の連れ合い様でござるな お主、隅に置けぬな 0 y_haiku がしました 91. 名無しでござる 2022/11/23 20:15 めんご めんご バッチグー❗ 最近まで使用してござった 0 y_haiku がしました 93. 名無しでござる 2022/11/23 20:26 いつの頃からか コンサートと言わず ライブでござる 0 y_haiku がしました 165. 名無しでござる 2022/11/25 13:10 >>93 そういえば歌手のことをアーティストなぞと呼ぶようになったのはいつ頃からだったでござろうか 0 y_haiku がしました 174. ちょんまげマーチ 2022/11/25 20:59 >>93 リサイタルはジャイアンだけでござるか? 0 y_haiku がしました 94. 名無しでござる 2022/11/23 20:45 ズボンも死語になるのだろうか デニムも新しく感じるけど今はまた別の呼び名があるでござるね 0 y_haiku がしました 96. 名無しでござる 2022/11/23 20:48 >>94 今時の御仁は「パンツ」と呼ばそうでござる パンチーは何と呼ぶのかは謎でござる 0 y_haiku がしました 95. 名無しでござる 2022/11/23 20:45 イカしたアベックは最近聞かないでござるな イカしたアベックが連れ込み宿にしけ込む……… 0 y_haiku がしました 97. アユラ 2022/11/23 21:05 死語なのに祖母と母が、未だにハイカラだとか言ってます💧 ※奇抜な物?とか、変わった物や珍しい物とか真新しい物を 見た場合、必ず言うので語彙をいい加減アプデしてほしい。 ※ハイカラって、千本桜の歌詞ぐらいor大正こそこそ噂話で チラッと使う程度だから、今はほぼ通じないんですよね💧 0 y_haiku がしました 108. 名無しでござる 2022/11/23 22:49 >>97 『はいからさんが通る』 が浮かんだでござる それと、 モガ モボ 0 y_haiku がしました 175. ちょんまげマーチ 2022/11/25 21:06 >>108 もう通り過ぎてしまったでこざるか? ナンノこれしきが今日はナンノ日になって、結婚した時スポーツ紙に「スケ晩婚」って書かれて。YouTubeで往時の歌番組を見て涙でボールが見えんですたい。 0 y_haiku がしました 100. 名無しでござる 2022/11/23 21:17 イエース!イェッス!イェッスイェッス!って全国区でござるか? 0 y_haiku がしました 101. 名無しでござる 2022/11/23 21:48 死語だろうが何だろうが、ばりばり使うでござる わからんやつは、ググって来いや 0 y_haiku がしました 102. 名無しでござる 2022/11/23 21:53 ハンサムは日本語としてはかなり前に死語になったでござる 「イケメン」という言葉が登場した当時は「チョベリグ」のように短期間で消え去る言葉だろうと思っていたのに、すっかり定着したのだから分からないものでござる 0 y_haiku がしました 106. 名無しでござる 2022/11/23 22:46 山田殿のブログ なう 0 y_haiku がしました 107. 名無しでござる 2022/11/23 22:46 「わけわかめ」はまだまだ死語じゃないでござる! 0 y_haiku がしました 109. 名無しでござる 2022/11/23 22:53 花金を使っていた新卒を見た時はまだ死語で無いと感じた。 0 y_haiku がしました 112. 名無しでござる 2022/11/23 23:27 わけわかめのいみしじみでござる 0 y_haiku がしました 114. 名無しでござる 2022/11/23 23:32 JR東日本の管轄区域の人なら分かってくれるかな。 『E電』 死語というか、消えましたよね… 0 y_haiku がしました 148. 🍑 2022/11/24 18:11 >>114 そいえば東京ドームの「BIG EGG」も忘れ去られたでござる 0 y_haiku がしました 116. 名無しでござる 2022/11/23 23:51 静かになったときの「シーン…」は死語でござるか? 0 y_haiku がしました 122. 名無しでござる 2022/11/24 01:59 >>116 今は言うのでござるかね? 授業で言うやついたでござるw 0 y_haiku がしました 117. 名無しでござる 2022/11/23 23:53 なんちゃっては死語でござるか? 0 y_haiku がしました 118. 名無しでござる 2022/11/24 00:14 ガビーンでごさる 0 y_haiku がしました 131. 名無しでござる 2022/11/24 10:36 >>118 ガビーン ガチョーン …つい出ちまうでござる 0 y_haiku がしました 119. 名無しでござる 2022/11/24 01:01 拙者のところ(「ざまあ味噌カツ」地域でござる)だと エッチスケッチワンタッチの後は「あなたのおっπ何センチ?」だったでござる…余計クソガキ感満載でござるな… 0 y_haiku がしました 121. 死語使ってるなう 2022/11/24 01:58 小学生の時、なにかショックなことがあると「ガビーン!鼻から牛乳~」って言うのが何故か流行ってたでござる 0 y_haiku がしました 126. 名無しでござる 2022/11/24 06:59 >>121 拙者のところは「チャララ~、鼻から牛乳~」でござったな 0 y_haiku がしました 159. 名無しでござる 2022/11/25 00:26 >>121 小学生時代に嘉門達夫の替え歌メドレーが流行ったおかげ?で、 拙者のところは「だらり〜 鼻から牛乳〜」だったでござる。 0 y_haiku がしました 124. 名無しでござるでゴザール 2022/11/24 05:49 新(あらた)しい…新(あたら)しい…今の名前忘れました。…けど…映画館等々でサッカーやコンサートの映像を楽しむ事をクローズ・ド・サーキットと言っていました。… 0 y_haiku がしました 125. 名無しでござる 2022/11/24 06:56 午前様 も死語でござるな 職場の若手に聞いたら「仏教用語ですか?」と聞き返されたでござる という話を同級生にしたら、その人も知らなくてショックだったでござるよ… 0 y_haiku がしました 127. 名無しでござる 2022/11/24 07:03 なんといっても茶魔語でござろう! おはヨーグルト🌄 0 y_haiku がしました 130. 名無しでござる 2022/11/24 10:15 「最近の社会人は出世を望まない」というニュースをよく目にするが、「出世」という言葉が死語でござる。 0 y_haiku がしました 132. 名無しでござる 2022/11/24 11:13 漢字の読み方などで、もう既にその読み方が定着していて、古い?正しい?読み方を知っている人が少ない様な漢字について「それ正しくは、〇〇だから」って謎マウント取ってくる人に言いたくなるでござる…「それ死語でござる!」 0 y_haiku がしました 136. 名無しでござる 2022/11/24 11:39 >>132 正しい言葉を知らないということは言葉を、ひいては言語を『殺す』ことではないかと思うことがあるでござる。 まともな出版社が出してる本で『十回』に『じゅっかい』ってルビが振られてあったりすると暗澹となります。 0 y_haiku がしました 158. 名無しでござる 2022/11/25 00:22 >>132 昨今はその流れで「言葉は変わるものだからーw」などと言う者がいるでおじゃるな そのこと自体は否定しないが、そういう発言をする者の多くは己の無知を正当化するために開き直っているだけなのでみっともないと思うでおじゃる マウントとかそういう幼稚な次元の話ではないでおじゃるよ 0 y_haiku がしました 160. 132.でござる 2022/11/25 00:56 >>158 それが… その幼稚な次元のマウントを取ってくる御仁が某の会社には居るのでござるよ… 皆に避けられていて、苦情というか相談も入ってる御仁で…漢字に限らず高学歴(?)アピール?というかマウントが凄いのでござる。 先日も後輩に「この漢字何て読む?(設立を指して)」って言って、後輩が「せつりつ」と答えたら…「残念〜本来の読みはせつりゅうなんだ〜」ってウザ絡みしてござった… その更に前日に拙者と後輩でとあるYouTubeでそのネタを見て話したばかりでござったのに… 0 y_haiku がしました 166. 名無しでござる 2022/11/25 13:16 >>160 それは死語とか漢字の問題ではなく、単にその御仁が大人気ないだけでござろう… 0 y_haiku がしました 135. 名無しでござる 2022/11/24 11:30 最近Vtuberがよく実況してる、メンヘラ配信者の出てくるゲームで『パーペキ』なる語が出てくるが、あれは死なんのかな? 元は『東大一直線』でござろう? 0 y_haiku がしました 138. 名無しでござる 2022/11/24 12:02 アフターファイブ 普通は6時が定時で、5時終わりの職場なんか見たことないと思ってたが、昔は土曜日が半ドンの代わりに平日が5時終わりだったんでござるな。 0 y_haiku がしました 167. 名無しでござる 2022/11/25 13:18 >>138 半ドン久しぶりに聞いたでござる 0 y_haiku がしました 141. 名無しでござる 2022/11/24 12:56 バッチグーでござる 0 y_haiku がしました 145. 通りすがりでござる 2022/11/24 15:04 頼むからコレやって「チョンマゲ」 今だに使ってござる 0 y_haiku がしました 161. 名無しでござる 2022/11/25 00:59 >>145 それは… 語尾に付ける「ちょんまげ」でござるか? 人の頭に乗せる「ちょんまげ」でござるか? 0 y_haiku がしました 184. 通りすがりでござる 2022/11/26 08:37 >>161 語尾ナリねー❗️ byコロ助(笑) 0 y_haiku がしました 146. 名無しでござる 2022/11/24 17:06 ざまぁ味噌カツって言ってたでござる 地元がバレるでござる 0 y_haiku がしました 178. ちょんまげマーチ 2022/11/25 21:20 >>146 その手は桑名の焼き蛤 0 y_haiku がしました 147. レアハンター 2022/11/24 17:16 チョベリグでござるな。 0 y_haiku がしました 149. 夫でござる 2022/11/24 18:42 「当たり前田のクラッカー」 「冗談はよし子さん」 などを日常的に使っている人を知っているでござるよ☺️ 0 y_haiku がしました 162. オレンジ.J.ピヨピヨでござる 2022/11/25 01:37 あいみょんの「ナウなヤングにバカウケするのは当たり前だのクラッ歌」の歌詞を思い浮かべたでござる。 0 y_haiku がしました 164. 名無しでござる 2022/11/25 07:57 そういえばニャンニャンが無いでござるな。某アイドルが事後に半裸で喫煙している写真が週刊誌に掲載されて、某アイドルが歌唱してる歌詞が語源でござる 0 y_haiku がしました 176. ちょんまげマーチ 2022/11/25 21:13 >>164 猫ニャンニャンニャン 犬ワンワンワンって あのねのねが唄ってたでこざろう? 0 y_haiku がしました 168. 名無しでござる 2022/11/25 15:33 衣紋掛け(ハンガー)も入れてあげて‥ 0 y_haiku がしました 177. ちょんまげマーチ 2022/11/25 21:19 およよ! 0 y_haiku がしました 188. 名無しでござる 2022/11/26 19:51 プレミアムフライデーはどうなったでござるか? 0 y_haiku がしました 193. 甘えん坊将軍 2022/11/29 16:36 てんかふん→シッカロール えもんかけ→ハンガー 0 y_haiku がしました 195. 名無しでござる 2022/12/10 15:58 皆良く覚えているなぁ。某は直ぐ忘れるので帳面に書いとくで御座る。 0 y_haiku がしました 196. 名無しでござる 2022/12/11 15:38 夫はいまだに列車を全て汽車と言います。 旅行でいつも汽車時間何時?汽車で来ました!と大声で言うから恥ずいです。ぁ、恥ずいも死語‥ 0 y_haiku がしました 197. 名無しでござる 2022/12/14 09:20 ダーマヤさんはナウなヤングにバカウケでござる。 0 y_haiku がしました 198. 名無しでござる 2022/12/14 09:43 今でもパーペキは意地でも使うでござる!母上がこの間アベックって言っていたでござる😅こういう時に血の繋がりを強く感じずにはいられんでござるな… 0 y_haiku がしました 199. 名無しでござる 2022/12/14 15:29 すべてがギャフンでごわす。 0 y_haiku がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (200)
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
普通に使っていた言葉が死語だったとは、迂闊でござった。
お先にドロンでござる
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
50代のモノノフでござる。
写写丸の愚息も昇天でござるw
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
をメールで良く使うでござる
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
斯くいう拙者もアムラー世代でござる
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
でごさる。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
平成一桁もあやういでござる
後半は呪文でござるか?
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
わけわかめ
私語ですか⁉️
思い切り使用してました
お恥ずかしーで御座る。
y_haiku
が
しました
香具師をかぐしと読んでたのも懐かしいでござるね
y_haiku
が
しました
笑いの意味で「藁」
同じ質問するなの意味で「半年ロムれ」
ジブリで一時期流行った「ありえんてぃ!」
テレビで知ったけど「よっこいしょういち」
(亡くなられているだろうから失礼であろうか?)
が死語でござる
y_haiku
が
しました
その嘆きを聞いてウイルソン?とぶち込んできた妻に改めて惚れ直したでござる。
y_haiku
が
しました
バッチグー❗ 最近まで使用してござった
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
デニムも新しく感じるけど今はまた別の呼び名があるでござるね
y_haiku
が
しました
イカしたアベックが連れ込み宿にしけ込む………
y_haiku
が
しました
※奇抜な物?とか、変わった物や珍しい物とか真新しい物を
見た場合、必ず言うので語彙をいい加減アプデしてほしい。
※ハイカラって、千本桜の歌詞ぐらいor大正こそこそ噂話で
チラッと使う程度だから、今はほぼ通じないんですよね💧
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
わからんやつは、ググって来いや
y_haiku
が
しました
「イケメン」という言葉が登場した当時は「チョベリグ」のように短期間で消え去る言葉だろうと思っていたのに、すっかり定着したのだから分からないものでござる
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
『E電』
死語というか、消えましたよね…
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
エッチスケッチワンタッチの後は「あなたのおっπ何センチ?」だったでござる…余計クソガキ感満載でござるな…
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
も死語でござるな
職場の若手に聞いたら「仏教用語ですか?」と聞き返されたでござる
という話を同級生にしたら、その人も知らなくてショックだったでござるよ…
y_haiku
が
しました
おはヨーグルト🌄
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
元は『東大一直線』でござろう?
y_haiku
が
しました
普通は6時が定時で、5時終わりの職場なんか見たことないと思ってたが、昔は土曜日が半ドンの代わりに平日が5時終わりだったんでござるな。
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
今だに使ってござる
y_haiku
が
しました
地元がバレるでござる
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
「冗談はよし子さん」
などを日常的に使っている人を知っているでござるよ☺️
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
えもんかけ→ハンガー
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
旅行でいつも汽車時間何時?汽車で来ました!と大声で言うから恥ずいです。ぁ、恥ずいも死語‥
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました
y_haiku
が
しました